君の生きた証~love in war~

「っ・・・!」

「な・・・何・・・っ!?」




大きな爆音が耳をつんざいた。

その音を皮切りに、激しい銃声が続く。



「何よ、これ・・・・・・っ!?」



パトリシアが私にしがみつく。




「国境より敵軍侵入っ!」

「生徒は直ちに避難しなさい!」




先生たちが悲鳴を上げながら、みんなを誘導する。


私たちのいる校庭には、寮から登校中の生徒たちが大勢いた。

「そ・・・んな・・・」



パトリシアが、呆然として膝をつく。




「ミス・バークス!早く逃げなさい!」


顔を引きつらせ叫ぶのは、私たちのクラス担任のヘレン・ウィンストン先生だ。


教師陣の中でも、落ち着いた雰囲気で知られるベテランのヘレン先生が、真っ青な顔をしている。







しかし、パトリシアは、先生の様子など気にもとめず、泣き叫んだ。



「そんな・・・嘘よ・・・」



パトリシアの国の兵たちが、学院に攻め込もうとしていた。
ついに・・・始まったんだ・・・



戦争が・・・





「パトリシア、逃げよう」



私は、必死でパトリシアの手を取る。

校門から、砲弾が撃ち込まれる。




怖い。
怖い。
死にたくない・・・



ただそれだけの思いで走った。
ひたすら走って、校舎の中に入ったときには、涙が止まらなかった。


怖くて怖くてたまらなかった。





「はぁ、はぁっ・・・」

「あ、アグネス・・・ノエラ・・・」

「ナ、タリー・・・ィ」



4人で、肩を抱き合って泣いた。

銃弾の隙を走ってきたせいで、顔がすすだらけだった。
寮から、わずか数百メートルほどの校舎までの道のり。

校門をくぐった生徒と、わずかに遅かった生徒とで、命が決まった。



強固な校門が閉鎖され、そこから校舎までの範囲は守られたようだが、その外の国境近くは火の海だ。

敵軍は、私たちの寮を乗っ取り、そこから籠城戦に持ち込むことにしたらしい。





校門に入っていたかどうかで、生死の境が決定した・・・。





その恐怖と安堵で、どうしていいか分からず、私たちは泣いていた。

戦争が・・・始まった・・・




止まらない涙に、足の震え。

ただそれだけが、戦いという悲惨な現実を物語っていた。
「あー、寒いなー」


もう一枚シャツを重ねればよかったと後悔する。

いつもより、気温が低い。



身体を温めようと、テニスラケットをひゅんと一振り。

いつも通りの手応えと重み。



低血圧の恋人は、ちゃんと起きられただろうか。



金色の髪に寝癖がつく様子を想像して、顔がにやけた。

かわいいだろうな、と思ってしまうのは、俺だけの秘密だ。

テニスコートでは、毎朝の光景だ。

テニス部のみんなが、練習に励んでいる。



ダブルスでペアを組んでいるティム・ヨハネスバーグが、ちょっと長すぎるあごをなでながら俺に近づいてきた。




「アレン、今朝、北の方で変な音がしなかったか?」

「北の方で?」

「あぁ、なんか・・・爆発みたいな」

「さぁ・・・」

「ま、国境には軍が常駐してるし、大丈夫か」



1人で納得して、ティムがうなずく。



爆発音・・・ね。
北の方・・・といえば、国境だ。

そして、寮がある。



国境地帯に軍が常駐するようになったのは、ここ数ヶ月でのことだ。

隣国から敵軍が攻めてこないように、と。



しかし、彼らの言う敵軍とは、俺たちの祖国の軍のことだ。



祖国の軍から身を守るために、異国の兵に防衛される皮肉には、思わず苦笑いしてしまう。