君の生きた証~love in war~

俺の守りたいものは、何だ?

俺が守ろうとしているものは何だ?



切れた唇をかみながら、自問する。



答えは出ず、ただ怒りに似た痛みが頬をすべるだけだった。
窓ガラスの割れる音で目が覚めた。


何が起こったのか、と思わず身を起こすと隣に寝ているはずのナタリーがいない。

もしかして、また襲撃が・・・?




そう思って身体をこわばらせていると、アグネスが駆け込んできた。



「パトリシア!」

「アグネス・・・、どうしたの?」

「アレンが喧嘩してる!」

「誰と?」

喧嘩という単語とアレンがうまく結びつかなかった。




アレンは、好き好んで人と喧嘩するようなタイプではない。

たぶん、これは誰に聞いても同じ意見だろう。




テニスに打ち込むときは、血気盛んで、とんでもなく激しいボレーを決めてくるという話だ。



でも、日常生活では、ごくおとなしい生徒。

先生たちの意見も、手のかからない生徒ということで一致しているだろう。



そのアレンが喧嘩をする相手・・・




「エミールとよ!エミール・アンダーソン!」

「エミールと!?」





エミールとアレンは、去年同じクラスだった。

部活動も、同じテニス部に所属している。




でも、たしかにそこまで親しいとは言えない。

もっというなら、エミールの恋人であるミラベルは、かつてアレンの交際相手だった。

2人の距離が縮まらないのは、そういう恋愛事情があるからかもしれない。



いろいろと思いを巡らせながら、階段を降りていくと、その現場に行き当たった。




荒い息を吐くエミール、それに、頭から血を流すアレン。


それだけ見れば、何があったかは明白だった。
おびえた表情で眉をひそめるナタリー。

寝癖のついた髪のままのロルフ。


そのほか、何人かの生徒が集まってきている。


そして、ヘンリー・リンドグレーン先生が険しい顔つきで状況を見ていた。
「エミール、そのへんにしとけ」


ヘンリー先生は、あくまで淡々としている。

妙に後ろがざわついたと思って振り返ると、先生たちが集まっていた。



「ヘンリー、これは・・・」

「アレン、どうしたの!?」



オーギュスト先生に、ヘレン先生。

ジョゼフ先生も。



それぞれ驚いた顔でアレンを見ている。



無理もない。

アレンは、問題を起こすような生徒ではないからだ。
「いえ、平気です」

「平気ってあなた・・・」

「本当に大丈夫なんです」




アレンは、首を振った。



しんどそうな表情だった。





「・・・銃の使用許可を出してください」
「・・・アレン」


横で声を上げたのはロルフだった。


「お前・・・」

「エミールの言う通りかもしれません。・・・俺たちは、かけがえのない友人を殺された」



アレンが唇をかみしめる。



「戦争という大義名分があるにせよ、それは許しがたい行為です」
アレンは、穏やかな性格だ。

ナタリーが怒っても、ロルフが不機嫌になっても、いつものんびりと微笑んでいるような。



そのアレンが、武力行使を望むとは。




「それに、自分の命さえ危ういときに、殺人の罪などには気を向けていられません」



どうか、とアレンは先生たちに頭を下げた。



「どうか、銃を出してください」