セブンは大抵の事は人の言うことをちゃんと聞くが、
幼いながらも決して譲らない事がしばしばある。
クラッシュに怒られてもちょくちょく魔法に自我を与えるし、
ウルブスに諭されてからもしばしば喧嘩騒ぎを起こしていた。
しかし、それは良い方向にも向いていった。
カトリは痛みと疲れから週に三回しかバルデスの訓練所に行かなかったが、
セブンは殆ど毎日の様に出向き激戦を繰り返していた。
訓練所で戦闘服に着替え、素振りをし、
集中してから最強の種族の尻尾に挑む。
そして手に豆を作り、擦り傷や打撲を抱えて尻尾の間を出る。
出るときに連敗記録の線を引くのも日課となっていった。
朝は一般教養、昼は魔法教養、魔法実践、放課後は寮の食事前まで尻尾と戦い、
寝る前に魔力を限界まで送る。
通常の訓練生の生活だけでもハードであったが、セブンにはそれほど苦痛では無かった。
知らない事を知るのは面白い。
普段使っている魔法の由来を知るのは楽しかった。
未知の種族や、壮大な歴史にはいつも驚きがある。
魔法を覚え昇華させ、クラッシュを驚かせるのは愉快に思えた。
体を動かすのも楽しかった。
龍の尾との戦いは決して勝てなかった兄達を思い出す。
魔力送りも寮で一番という事で自分に自信が持てた。
セブンは充実した学園生活で眠気を抑え、最近覚えた拙い文字で家族に手紙送り続けた。
しかしそんなセブンを心配したウルブスがセブンを気遣った。
ウルブスは笑うカピパラ寮の庭でセブンに問いかけた。
ウルブス
「最近寮に帰るのも遅いし、怪我も多いですね?」
セブン
「詳しくは言えないけど、どうしても倒したい相手がいて…
でも、訓練だし喧嘩じゃないよ」
ウルブス「ふむ」
セブン
「ウルブスって華龍隊の隊長だったんだよね?」
ウルブス「ええ、確かに」
セブン「剣を教えてくれない?」
ウルブス
「剣を?必須授業後にあるでしょう?
剣を学ぶクラスが…でもまあ教えましょうか、
実践で使える剣を」
セブン
「やったー!っと、
じゃないや、ありがとうございます」
ウルブス「成長しましたね」
ウルブスは実はこの時をずっと待っていたので、
笑顔で即座に準備に取り掛かった。
セブンの生活サイクルは再度変わり、
龍の尾に挑むのは1日置きとなった。
その変わり、ウルブスによる剣術訓練が始まった。
ウルブスは現役当時、華國で魔法隊三強と言われる華龍隊で隊長を勤めていた男であった。
華龍隊は初代隊長バルデスが作った隊から派生したとされ、
魔法だけでなく近接武器の腕も確かな魔法剣士集団である。
ウルブスから見たセブンは基本は中々出来ているようであった。
セブンの祖父は菫騎士団の団長で、みっちり教え込んでいたからであろう。
しかし、それでもセブンには教わることが多かった。
構えの種類、相手の構えに対する構え、振り下げ、上げ、
突き、払い、組合せ、フェイント、視線。
理論的な戦術から直感反射による剣技。
相手の武器に合わせて戦法を変える方法。
魔法との組合せによる戦術。
魔法だけで戦うよりも戦闘の幅が広がるのは明らかであった。
ウルブス
「魔法を使える戦士が強いのでは無いという事だけは頭に入れておきましょう」
セブン
「なんでですか?」
ウルブス
「上級魔法を唱えている間に、相手が殺傷能力の高い中級魔法を唱えたら?
例え威力の高い魔法を知っていても、
魔力が高くても負けますからね。
そして剣を降り下げるのは時として、それよりも速い」
セブン
「じゃあ剣だけ覚えておくって事ですか?」
ウルブス
「それでは状況によって打ち負けるでしょう。
つまり、状況を判断し最も的確な攻撃を行う事が何より重要な事なのです。
強い魔法使いでも一本の矢に倒れる事もある。
どんな屈強な騎士も魔法で操られる場合もある。
慢心するなという意味なのです」
セブンはウルブスに剣術だけでは無く戦闘そのものを教わっていった。
セブンはウルブスの異様な強さに初めは驚いていたが、
徐々に不思議になっていった。
セブン
「ウルブスって時々変な感じになるよね?
あっなりますよね?」
ウルブス
「もう、気づきましたか?
教えましょうか、私が俊撃と言われる由縁を、
しかしこれはとても危険です。
慎重に学ぶという事を約束出来ますか?」
セブン「約束します!」
ウルブス
「では教えましょう。
私が考え、幾つもの死線をくぐり抜けた現在最強の魔法剣術を」
ウルブスが言うにはその魔法は「積層の剣舞」と呼ばれているらしい。
それは非常に危険で習得が困難な為、
使える者はこの国でウルブスのみであるという。
誰もが考えつくであろう魔法ではあったが、
実践する事が出来ないと言われていた。
その理由は一つの魔法では無く、
名前通りに幾つもの魔法を同時に行う物だったからである。
脳に魔力を送り、集中力を格段にあげる覚醒魔法。
所持している武器の鉱石に呼び掛け己の剣速以上を引き出す土魔法。
血に魔力を流し、細胞を活性化させる強化魔法。
どれもが上級魔法であり、また特性が違う為3つの魔法を覚えるのは血の滲む努力が必要である。
仮に己の特性と違う魔法を覚えてもそれらを同時に使用し、
維持するのは不可能とされていた。
セブンはウルブスに言われた通り小石を幾つか空に向けて投げた。
ウルブスは瞬時に剣を抜きそれら全てを一瞬で砕いて見せた。
ウルブス
「基礎となる剣術。
その上で時間がゆっくりと流れるようになる程の集中力。
自分の意図よりも早く動く剣。
それに耐えうる強化された体に、駿足。
どれか一つでも欠ければ完全では無く、成功とは言えない」
セブン
「凄い。剣線が見えなかった」
ウルブス
「魔力が強すぎれば脳にダメージを受け、
剣に魔力を送り過ぎれば剣はそれを嫌う。
巧みに魔力を血に流さなければ、血管は傷つき血が吹き出す。
机上の空論、諸刃の剣、自殺魔法とも揶揄されていますがそれでも覚えますか?」
セブンは初め龍の尾を倒すだけが目標であったが、
ウルブスの剣を目の当たりにしたセブンは完全に心を奪われていた。
セブン
「やります!
絶っっ対に覚えて見せます!」
ウルブス
「私は10年以上掛かりました。
慎重に、そして粘り強く覚えて行きましょうか。
勿論基本の剣術訓練もしっかりとね」
セブン
「はい!宜しくお願いします!」
踊る炎に踊るナイフ、セブンは剣舞というこの魔法の名に運命を感じていたのだった。
日々厳しい生活の中でも時折楽しみや事件が起こり、
学園生活には飽きが来ない。
そんな楽しみの一つがまず給料日であった。
見習いであっても国家に従事するものとして月に一度、
一定額の給料が支払われる事になる。
やはり若い訓練生が多いので皆は思い思いにそれを使った。
それを使える場所が多くあったのも、この都市が発達した理由の一つであった。
セブンは故郷を離れる際に母から貰ったお金は使わず、
また給料と一緒にそれを実家へと送り続けた。
お菓子や玩具、あらゆる誘惑があったがそれを押さえてくれたのはカトリだった。
カトリは給料以外にも仕送りも受け取っており、
我慢しているセブンを満足させてやる事は造作もなかった。
それ以外にも服はカトリ、ミニッツ&セコンドのお下がりがあったし、
クロネもよく裁縫でそれを直してくれた。
セブンのこの努力は意外な結果を生み出す事となる。
セブンの父はセブンが帰って来た時に農場と牧場を大きくして残してやりたいと考え、
父はそのお金で牛と土地を買ったが、それがあまりに順調にいくので人手が足りなくなり多くの人を雇うまでに至った。
元来働き者であった父と母は、
自ら畑と牧場に出なくて済んだ時間を利用し行商人相手の宿を初めた。
そこで行商に投資を始めそれが成功し、後に大商人となっていくのであった。
無知なる者の止まり木では夏期の15日に大型の休校がある。
多くの訓練生達は帰省を望むが魔法技術情報漏洩防止策がある為に監視付きでの帰省となる。
貴族である者達には監視は付かず従者が出迎えに来る。
それ以外は王都より騎士達が派遣されるが、
セブンに関しては特別に内部調査員が付くことになった。
セブン
「ピエロ!」
ピエロ
「ちょっと背が伸びたかな?」
懐かしい友との再開をセブンは喜び、
身長だけでない成長を遂げているセブンを見るのはピエロの毎年の楽しみだった。
セブンの家族はピエロも温かく迎えるが、
そこに兄二人の姿は無い。
セブンが家を出たあと直ぐに家を出たという。
またカトリ、クロネ、ミニッツ&セコンドが休みを利用して遊びに来る事があった。
特にカトリは豪華な実家で過ごすよりも、
緑に蒸せかえるセブンの実家が気に入ったようで頻繁に訪ねてくる。
セブンの家族もカトリを良く思い、家族のように接した。
時には厳しく、粗っぽく扱われるが、その壁の無さもカトリには心地良かった。
短くも楽しい休日を過ごし帰って行くセブンの背中は初めの頃と変わって逞しく見えた。
それでも名残惜しそうに何度も振り返る所は変わらないようだ。
龍の尾とウルブスに鍛え上げられたセブンの剣は以前と比べ物にならない成長を遂げていた。
祖父もセブンに剣を教えている者に負けてはいられぬと奮起し、帰って来たセブンを徹底的に鍛え始める。
商売が上手くいっているので家の手伝いをしなくても良いのは幸いであった。
いつの頃からであろうか、帰省の往復の間の旅で、セブンはピエロの仕事を手伝うようになる。
危ない仕事こそ任せなかったが訓練には無い緊張がセブンには良い刺激となる。
休暇を終え、五人が寮へ戻るといつも宙に浮いた鍋が出迎えてくれる。
どうやら不可視の料理人は暇で仕方なかったようだ。
ウルブスは土産話責めに合い、六人は夜遅くまで話し込んだ。
皆は会えなかった少しの間、どうも寂しかったようであった。
眠りドラゴン城では三年に一度の祭りが開催されていた。
この魔法都市を築いたドラゴンが眠った日とされているこの日には、
魔法使いも訓練生も一般市民もが混ざってお祝いをする。
遠方の都市からも多くの参加者が集い、目当ての出し物を見学にやって来るのだ。
多くの出店や、商店街ではセールが行われ、
オークションでは目玉商品が多く出品され祭りを盛り上げる。
訓練生達も前もって特性クラス別に出し物を考え街を賑わせた。
カトリの風魔法クラスでは毎年恒例の紙飛行機レースが行われ、散財するものが続出した。
どうも賢者ケイロンはこれで生活費を稼いでいるようでかなり真剣に勝負に挑んでいるようであった。
久しぶりに現れた死霊使いクラスでは教師のムクロウとクロネが作りだしたリアルお化け屋敷が子供達にトラウマを植え着けた。
ミニッツ&セコンドの精霊クラスは子供受けする精霊を呼び出し、
子供達を乗せて街を練り歩きお化け屋敷で泣いた子供達を笑顔に変えた。
セブンはピエロと組んで魔法を組み合わせた大道芸を行い人々を驚かせていた。
この日ばかりは南の国境付近に配備されている華龍隊と虎華隊が帰還しさらに祭りを盛り立てる。
闘技場では前線の英雄達が大きな魔物を打ち倒し観客を沸かせていた。
この祭りのメインイベントは、 腕に覚えのある訓練生達が三人でチームを組みトーナメント戦を戦い抜く、
『ドラゴンパピー杯』であった。
訓練生は決闘用グローブを付け戦い、打ち出される魔法弾が弾ける度に歓声があがった。
アワー、ミニッツ、セコンドの三兄弟は準決勝で魔力を切らし、惜しくも敗退する。
この頃すでに実力が飛び抜けていたカピパラ寮の五人はここで再注目される事になった。
特に無尽蔵のように魔力弾を打ち続けて優勝を飾ったセブン、カトリ、クロネは訓練生達から羨望の眼差しで見られる事になる。
今でもカピパラ寮の一室にはこの時の優勝カップが3つも飾られている。
三期連続で同じメンバーが優勝したのは過去160年振りだそうだ。
祭りの最後を締め括るのは魔法使い達が実験の過程で生み出した失敗した魔法薬であった。
上級魔法使いがそれらをいくつも空中へと浮かせ、
別の魔法使いがマジックアローでそれを打ち壊した。
夜空には爆発音と共に色とりどりの光が飛び交い、
魔法都市の上空を照らす。
それを見ながら皆は城に三年間の平和を感謝し、
また次の祭りまで平和である事を祈るのだった。
ある時のセブンはひょんな事から不思議な体験に巻き込まれる。
それは雨上がりの昼休み、昼食を済ませて寮生五人で受ける魔法教養クラスに移動する時だった。
多くの生徒は校舎の中を移動しているが、
セブンは雨上がりの庭が好きだったので遠回りして教室に向かおうとした。
無知なる者の止まり木は広く、至る所に芝生が生えた庭や、
大きな木が生えた休息所が儲けられている。
滴を乗せた緑達はキラキラと輝き、
雨の上がりの土の匂いがセブンに故郷を思い出させた。
その学園の中庭には薔薇に囲まれた噴水があった。
そこには一度も行った事が無いセブンは水の音を聞きつけ薔薇の門を潜ってみる。
噴水はそこから湧き出る水を留める役目である淵から溢れだし、辺りのタイルを濡らしていた。
(故障かな?)と思ったが、そうでもないらしい。
噴水の吹き出し口には「溢れ続ける水精の井戸」と書かれ、
タイルの端四方には排水口が儲けられている。
(なんだ元々こういうデザインだったのか)と靴が濡れるのを避けて、
引き換えそうとした時井戸から一輪の花が流れてきた。
それは噴水から溢れる水に乗り、タイルを滑りセブンの足に当たった。
「コツンッ」という音に植物で無いことに気づいたセブンが拾い上げると、
噴水の方から「チャップン」と水の跳ねる音が聞こえのだ。
視線を戻したセブンが手に持っていたのは花の形をした金属製のブローチで、
後ろを見ると安全ピンの部分が壊れていた。
自然とセブンは噴水に向かって話しかけていた。
「分かった。直してまた持ってくるよ」
噴水は何も答えなかったが、セブンは気にせず授業へと向かった。
授業開始前にクロネにそれを見せると彼女顔が少し赤くなっていた。
クロネ
「わあっ綺麗なブローチね、私に?」
セブン
「違うよ、直して欲しくって、出来る?」
クロネ
「あっそう」
急に興味が無くなったのは明らかだった。
セブン
「溢れる噴水で拾ったんだけど」
セコンド
「それ、水のクラスと精霊クラスで噂になってるぞ。
その噴水には水の精が住んでるって」
クロネ
「それ!人間と恋に落ちた精霊の話しでしょ?
聞いた事ある!」
またクロネの興味が出てきたようだ。
いつも縫い物をしてくれているクロネにも流石に金属製のブローチの修理は出来ず、
授業が終わってから二人で貴金属店に向かった。
クロネ
「ロマンチックだと思わない?
これきっと男の人が美しい水の精に贈った物よ。
人間の男の寿命が尽きた後でもきっと大切に持っているのよ」
セブン
「クロネそういうの好きだよね」
クロネ
「分からないの?
種族を越えた愛よ?
愛なのよ?」
死霊使いが言う台詞とは思えないと言おうとしたが、
賢くなっていたセブンは黙った。
クロネ
「一途な水の精の御姉様にお会い出来るかしら」
セブン「会えたら良いね」
二人は豚の真珠という宝石店に入ると店主はかなりの年代物だからと修理にかなりの金額を要求した。
セブンは代わりに龍の尾から奪ったウロコを出すと店主は気を良くしてすぐに直すと張り切った。
セブンとクロネは店内を見て回り、
まだ時間が掛かりそうなので喫茶店に入った。
そこでもクロネは人間と水の精の禁断の恋を語り、
日が暮れそうな頃になって豚の真珠店に戻った。
綺麗に直されたブローチを手に二人は走って「溢れ続ける水精の井戸」へ向かう。
クロネ
「きっとこの薔薇の壁も愛する水精への贈り物なんだわ」
クロネの声に反応したのか噴水の水面が盛り上がった。
クロネの興奮は最高潮に盛り上がっていた。
水の精
「いやー姿を見せなかったら、スケベな男子が直してくれると思ってたけど。
こんな綺麗な女の子も連れて来てくれるなんてなー」
噴水から出てきたのは気味の悪い男のような半魚人だった。
クロネは口を開けて状況を確認しようと必死だった。
水の精
「そのブローチ僕の愛の証として受け取ってくれます?
お嬢さん?
いや、マイハニー?」
クロネは無言でブローチのピンを手で引きちぎり魚人に投げつけて帰った。
水の精
「いやー参ったなーこれで30連敗だ。
本当は色男なんだけどなーこれ呪いでね?」
セブン「嘘でしょ?」
水の精
「あっバレた?チュッ、お礼ね」
セブン「汚な!」
水の精「またブローチ…」
セブン「断る!」
薔薇は女性を引き付ける罠であり、
壁は姿をギリギリまで姿を隠す為の物であると真相を知っていたセコンドから教えられた。
しかし、泥の妖精に続き水の精のキスによって恩恵を受けたセブンは、
苦手であった水魔法が使いやすくはなっていた。
どんどん成長していくセブンは休日にひび割れランプ通りへ向かっていた。
魔法使い達の通うこの通りで一番古く、一番小さな名前の変わる店の扉を開いた。
セブンが入って行くのを見て他の魔法使いがドアノブを捻るがびくともしない。
セブンは骨董品で埋め尽くされた壁で出来た通路を下に向かって下りていく。
また何かを書いているドラゴニュートのケイロンがセブンを見た。
ケイロン
「見ない間に随分大きくなったな、
折れる事を知らない剣で何か手に入れたかな?」
セブンは袋を机の上に置いた。
ケイロンが袋の口の紐をほどき中の物を取り出すとドラゴンの鱗が入っていた。
ケイロン
「ドラゴニュートである私に同胞の鱗を出すとはな?」
セブン
「ちゃんと同意の上で与えられた物です。
詳しくは話せませんが、友からの贈り物なんです」
ケイロン
「ふむ、では私がこれを利子として取る事はできんな。
それにワシは既に持っておるしの」
セブンは剣を机に立て掛けた。
セブン
「名残惜しいですけど、この剣はお返しします。
切れ味は普通ですけど、刃こぼれ一つしてません。
凄い剣ですね」
ケイロン
「特殊な鉱石に秘密の配合。
ドラゴニュートの頑固物が叩き続けて鍛えたからの、
作った奴の性格が良く出とるわ」
セブン
「そうだったんですか、調べたんですが本にも乗ってなくて、
ではまた何か助けて欲しい事が出来たら来ます。
ケイロン様、お元気で」
ケイロン
「礼儀も身に付けたか、人の成長は早いの」
セブンは頭を下げ出口に向かおうとした時、
立て掛けていた剣が重力に逆らって反対方向に倒れた。
セブンが振り向くとケイロンがニヤリと笑った。
ケイロン
「お前が操ったようには見えんかった。
こんな事もあるもんだ。
全く頑固者の剣だよ。
連れていってやれ、お前にやろう」
礼を言い、颯爽と去っていくセブンをケイロンは見ていた。
初めて見た頃より背中は大きく見える。
ケイロン
「少年から青年へとなったか?
だがまだ若い。
若いのは悪くはないが、良くも無い。
しかし惹き付けられる程の青さがある」
ケイロンは何やら考えながら自慢のパイプに火を着けまたペンを執るのであった。