*正しい思春期の切愛理由*



腹の底がたぎった。

 
それなのに、何も言い返すことができない。


15の俺に、大人の言葉は容赦がなかった。


俺の中で、エリカは尊敬に値する女じゃない。

そんなエリカに、俺は何もかもが劣ってる。
 


腹の奥で沸いた蒸気が、逃げ場を見つけられず、俺をさいなむ。



まだ何もできないガキなのだと、



身体の内側から、何度も何度も、鋭く切り付けられる――







2人の間には何の問題もないのに、


 
大人じゃないから、あきらめろっていうのか――                                                                                                         
 




納得はいかないのに反論する術はなく、俺はただ一歌を睨みつけた。



「一歌は……いいのかよ」




子供のように――




「俺が、他の女と付き合ってもいいのかよ!」
 



行き場のない憤りを、一歌に向けて投げつけた。









一歌が望むのなら、俺はすべてを捨てても構わなかった。


一歌さえいてくれれば、他に何もいらなかった。





それなのに、一歌が俺を拒むのか。


世間を敵に回しても、父親を切り離しても、


それでも一歌がいてくれるなら、



俺は、それだけで良かったのに――




「沢井」


塾の階段を上って教室に入ろうとしたときだった。
 
声をかけてきた白衣の男は、数学の担当で、学年主任だ。


「お前、顔色悪いぞ」


いかつい顔が目の前に迫って、思わず目を伏せる。


「具合悪いなら、今日は帰れ」


俺を廊下の隅に誘導すると、数学講師は声を落とした。


「お前ここんとこ、成績が下がってるだろ。このあいだの模試の結果も散々だったし。体調が悪いんならちゃんと直しておかないと、後々響いてくるぞ」





 
別に体調が悪いわけじゃないし、家にいるより塾にいた方が気が楽だ。

そんなことは言えず、追われるようにして塾を出た。
 

 
人が行き交う駅前通りをあてもなく歩く。
 
いつもなら無視する車通りが少ない信号も、いちいち赤で足を止めた。


帰りたくない。

 
家に帰れば一歌がいる。


 
触れるなと遮っておいて、残酷なくらい近くで彼女は息をして、

呼吸が触れる距離ですれ違う。




何の苦行だよ。




 
大事な物を取り上げておいて、見える場所に置いての『おあずけ』状態。

 
俺のところに戻るつもりもないくせに、嫌がらせとしか思えない。





足を運んだ裏通りの公園は薄暗く、人影がなかった。


さびれたブランコとくたびれた時計台が、窮屈そうに身を寄せ合っている。


ビルに挟まれて陽があたらず、子供にも避けられていそうな公園。



憐れだ。



行き場所がなくて、こんなところにしか居られない遊具たち。





やがて忘れられていく存在。




 
俺と同じ、だ。




拗ねた考えは頭の中でぐるぐる回り、気持ちを蝕んでいく。


ビルの隙間から覗いた空は灰色で、太陽の姿が見えなかった。



 * * *
 
 
そっと玄関を開けると、土間にかかとの高い靴があった。
 
見慣れない、女物の靴。

 
 
音を立てないようにスニーカーを脱ぎ廊下を抜ける。
 
と、リビングの話し声がドア越しに漏れてきた。




「こんなに、誰かを好きになることなんて……きっと、ない……」



 
 
それは俺の心を揺さぶる音。

 

 
「強いところも、弱いところも、全部……」

 


 
一歌の震え声に、心臓が軋む。







なに?


 
なんだよ。


 
誰の話をしてんだよ。




 
ドアを開けて問い詰めてやろうかと思った。

 
その瞬間、



「一歌……大丈夫よ」


 
忌々しいエリカの高い声が聞こえる。









「本当に運命なら、運命の方から追いかけてくるから――」










 
静まり返った廊下の片隅に、2人の会話だけが響いていた。



「運命の、方から……?」


一歌の声と、


「そうだよ。だから、頑張って自分の人生を生きてなきゃダメ」


偉そうな口ぶりのエリカ。


「……私も、エリカちゃんみたいに、いい恋愛がしたかったな……」

「してんじゃない」

「え……?」

「瑞貴と。恋愛の楽しさもツラさも、痛いくらい学んでるでしょ?」

 

 
女たちの声が、俺の感情を波立たせていく。



*正しい思春期の切愛理由*

を読み込んでいます