「俺になら、こういうことされてもいいの?」



「……っ」





鼻先がぶつかりそうなほど近い距離で、彼はまた悪戯に口角をあげる。



私とは違って、どこか余裕で。





この状況楽しんでいるようで。




でも。





「……好きだって……言ってくれたから」





貴方は私に幸せを教えてくれたから……。







「…いいよ…キスして、澪」












そのまま近づいた彼の唇が私の唇に押しつけられて。




わずかな隙間に侵入した彼の舌は、行き場のない私の舌を容易く絡めとる。






「……っ、ん」







時折息をしようと顔を逸らしても、すぐに捕まる彼の熱に。





頭がくらくらして。





哀しくもないのに涙が溢れて。







「……、……っ」













恋って不思議ね。




貴方に何回の好きを伝えても、足りない気がするの。





もっと触れたい。




そばにいたいと。






ワガママになる私を、どうか嫌いにならないで。













「……キキ、キミは居なくならないで」











猫に恋した彼を、猫の私は抱き締めた。














────────────






恋はとても切ないと



猫の私は知りました





────────────










翌日から戻ってきたのは。




今までとなんら変わりのないあの日常だった。







「おはよう」



「早いね、キキ」



「澪が遅いんだよ」






いつもどおりお昼に起きてくる彼を、リビングで待ちぼうけて。




何度繰り返したであろう言葉のやり取りを交わして。






何も変わっていない。






変わっていないからこそ……恐い。











「ねぇ、澪」



「うん」





パンをかじりながら、ソファーに座る私の隣へと腰を下ろした彼。




まだ少し寝惚けているようなそんな顔をしている。






「これから、外には出られるの?」




「……極力出ないよ。言っただろう、僕はキミを誘拐したんだ。外に出て居所が割れると、いろいろ面倒なことになる」




「面倒なこと?」




「きっとキミに説明しても難しいと思うけど」




「……そっか」







小さく呟いて、近くにあったクッションをぎゅっと抱き締めた。









自分を猫だと知って。



その頃の記憶なんかは全くないし、今こうしていても私は猫だったんだという実感も沸いてこない。




そして何故私は何も知らないくせに、例えばこれはクッションなんだと分かるのだろう。







テレビ、時計、ベッドなどの家具。




嬉しい、哀しい、おいしいなどの言葉。




ご飯の食べ方、お風呂の入り方、笑うなどの動作。






全て、猫の私が知るはずもないそれを。



どうして私は今まで出来ていたのだろう、知っていたのだろうと。







私は澪に聞いてみた。











「それは僕にも分からない。

なんてったって

猫のキミが人間の中にいる

という事実だけでも

それはすごく不思議なことだし。




でも、もし仮説をたてるとするなら



アヤノはその母体に



感情、知識、行動を残していった。



そして、その3つの中の選択肢から


自分で選んで


表に出す"意思"だけを



キミにあげたんじゃないかな。




そしてキミはアヤノが残した


知識の中からクッションを選んで


表に出す。




感情も同じ。



彼女が残したたくさんの感情の中から


嬉しいを選ぶ。哀しいを選ぶ。





簡単にいうと



中身はキキだけど




外身はアヤノのまま。





ってことだと思うよ」
















「……え、あ、ぅ……? うん?」




なるべく分かりやすいようにと説明してくれたのに。



やっぱり私にはむつかしくて。




曖昧に納得しながらも、首を斜めに傾けた。






「まぁ、あくまで仮説だから。理論で説明するならっていう話だよ。実際は、きっともっと不思議なことなんだろう」






不思議という言葉に、私は口を開く。





「ねぇ、私の存在は普通に考えたらおかしなことなの?」