弱小バスケ部の奇跡




あたし達の目の前に飛び込んできたのは、なんと、明るい体育館。




大きなライトが何個も付いていて、オレンジ色の光を体育館中に放っている。


そして、外からの光を遮断する遮光カーテンまで。




驚くのはこれだけじゃない。


さらには、コートのラインまでもが綺麗に貼り替えられている。





すごいよ………!!!!





「私達からの、気持ちです」


「あっ、校長先生!」


蒼乃が振り返りそう言った。




そこには、穏やかに笑う校長。


「君達には、本当に頑張ってもらいたい。私達は、そのお手伝いをさせてもらったまでですよ」


「ありがとう、ございます…!」



美凪が深々と頭を下げる。




あたし達も、続いて頭を下げる。









校長は、はっはっは、と笑った。



「頭を上げなさい。大したことはしていません。……あぁ、1つ、言っておかなければならないことがありました」


「…え、っと、それは、一体どんな…」



美凪がゆっくり頭を上げ、尋ねる。





「君達の中体連初日が、我が校最後の日です。ですから、勝っても負けても、M中バスケ部として戦えるのは、その1戦限りです」


「「「「「「えっ…………?」」」」」」




美羽ちゃんを含めた6人が、同時に声をあげる。




「じゃあ、それって……」


未希の声は、わずかに震えている。





「…それが……あたし達の、最後……?」



あたしも、震えてしまった。





だって、信じられなかった。



そんな、たったの、1戦限りだなんて……









「………残念ですが…」







「…頑張ろう、皆」


美凪があたし達に向き直ってそう言った。




「仕方ないじゃん。決まったことだよ。いつまでもうじうじしてるより、今目の前の練習を頑張ろうよ。ウチらの全ては、その試合ただ1つ。そこで、負けるわけにはいかないでしょ」



美凪の目は、すごく真っ直ぐだった。





「「「「「……うん」」」」」





今目の前にあるものに、全力を尽くす。



あたし達の全てを、たったの1戦、32分でどれだけ出せるか。




そのために、今は、







強くなる。



ただ、それだけ。





あたし達は、最高の終わり方をしたい。






勝って、笑って、終わりたい。












───6月8日。



過ぎて欲しくない時間ほど、あっという間に過ぎていく。





7月7日の中体連まで、もう1ヶ月をきった。







「集合ーッ」


「「「「はいッ!!!!」」」」



約10分間のフットワークを終えたあたし達は、美凪の声で集合した。




「皆、もう、中体連まで1ヶ月きってる」



ごくりと息をのむ。





1ヶ月後の今日、あたし達は、もう、M中バスケ部じゃなくなってる。

バラバラで、それぞれの新しい中学に通ってる。





あたし達は、もう、1ヶ月も一緒にいられないんだ───





「今日から、練習内容を濃くします。この1ヶ月で、ウチらがどこまでいけるか。皆、頑張ろう!」


「「「「はいッ!!!!」」」」


「先輩、頑張ってください! 私も精一杯頑張ります!」



美羽ちゃんも気合いの入った表情でそう言う。









美凪が、早速今日のメニューを言う。



「今日から本格的にディフェンス練習を始めます。ウチらはマンツーマンでディフェンスするから、1人1人が責任を持って守らなきゃいけない」



マンツーマンディフェンスとは、1人のオフェンスに対して1人のディフェンスがつく、というもの。




「じゃあ、まずはディフェンスの基本姿勢から。皆、もうできるよね?」



あたし達は5月の最終週で、ディフェンスの基本姿勢を練習した。




腰を低く、膝を曲げて、オフェンスが向かう方の手は上げて、逆の手はドリブルカットのために下に下げる。




「…よし、皆さすが! たった数日でちゃんとできるようになった!」


美凪がそう言うと、見ていた美羽ちゃんが小さく拍手する。




「じゃあ、これにオフェンスをつける。試合と同じように」



美凪は「まずは、未希、棗がオフェンス。今までやったドリブルの技、できるだけ使って」と言った。



未希にボールをひょいっと投げられ、慌ててキャッチ。




「未希には和香、棗には蒼乃がディフェンスね」


「はーい」


「よーっし、来い! 棗ちゃん」


「おぉっ、蒼乃、気合い十分だね」



美凪がくすりと笑った。









「じゃ、まずは未希」


美凪が言う。


「はい。和香、いくよ」


「オッケー」



未希はボールを持ち、和香と向かい合った。






───次の瞬間




「「「「っ!!!?」」」」


「っ、うそっ!?」




未希は、右足を前に踏み出し、ボールも右側に持っていった。



しかし。




和香は素早く反応し右にディフェンスについたが、






それと同時に、未希は左側に速いドリブルで、あっという間に和香を抜き去っていった。







………な、なに、今の───








誰もが右に行くと思ったに違いない。



のに───





あたしの頭の中で、今の未希のプレーが何度もリピートされる。



今のって……一体…………






「っ、未希…フェイク、できるの……?」



尋ねる美凪に、未希は親指を立ててニカッと笑った。


「あったりめーよ。PGになったんじゃ、フェイクの1つや2つできなきゃ」





〝フェイク〟


あたしの頭の中で、今度はそれが回り出す。





「みっ、美凪」



気づいたら、口が開いてた。




「フェイクって…」




美凪はハッとしたように、あたしに視線を移した。


「今、未希がやったやつ。右に行くと見せかけて実は左に行く、っていう。いわゆる、騙しってやつ」








美凪は、あっ、と小さく叫び、パチンッと指を鳴らした。



「そうだ! これだ、フェイクだ!!」


「…は?」



未希は怪訝な顔で美凪を見る。





「棗ッ、棗もフェイクできるように練習しよ!」


「…ぅえぇっ?!」



あっ、あたしが?!




「スピードあるドリブルで、プラス、フェイクができれば、1対1は絶対勝てるッ!」



美凪の目はキラキラ光り輝いている。




「……あ、あのー」


「ん? なぁに?」



あたしは美凪のジャージの袖を引っ張る。





「じゃあまず、スピードあるドリブルの練習さして」




だってその、フェイクをやるには、スピードなきゃいけないんでしょ?


あたしはまだドリブルに慣れたばっかで、速いドリブルはできない。





だから、



「1日、時間ちょうだい」




今日家帰ったら、真っ先にドリブルの練習するよ。










「棗ちゃん、頑張ってね、ドリブル!」


「あいよ。わかってら」



途中、別れるとこまで蒼乃と帰って、ばいばいって手振った。





蒼乃と別れたあたし、猛ダッシュ。




家の鍵を乱暴に開け、玄関で靴を脱ぎ散らかし、バタバタと部屋への階段を駆け上がる。





「ちょっとー、棗ーっ?!」



案の定、下からは母さんの声。




「はぁい」とテキトーに返事しながら、Tシャツを着替える。


そして、この前買った、マイ・バスケットボールを片手に、またバタバタと階段を駆け下りた。