感想ノート

  • ナシャシャソ〜さん(*^艸^)

    おぉ〜、なんと、レビューまで〜
    本当にありがとうです〜

    オサコ、ウレチイ。

    是非今度は、私の短編「素敵な未来を語らない会?」を読んで、感想を下さいませんか?

    ゆっくり、待ってます♪ オサコ

    パンダオサコ 2008/07/18 19:30

  • オサさん 

    こっそり読ませて頂きました(*´∀`*) 
    確かに…自分に合わないものを身に付けたり、背伸びしたりすると、疲れますよね(;_;)そんなとき、彼のように、粋な言葉を発することができたら、心が救われます☆彡

    日々の生活の中では、頑張りすぎてしまうことも多いし、“ちょっと休んだら”って、声を掛けられたような気がしました。ありのままの自分――大切ですよね♪月のせいなのか…、なんだか不思議な感覚にも囚われました。

    読後は、温かく優しい雰囲気に包まれ、心地よかったですヽ(´▽`)/ありがとうございましたm(__)m

    夏陽 2008/07/18 18:53

  • 結月 直さま

    初めまして〜
    拙作を訪ねて頂きまして、ありがとうございました。

    無理はよくない。
    かといって理想がないのではつまらない。
    その辺りの加減とか、相性とか、本当に難しいと思います。
    だからこそ彼のような存在が近くにいてくれたら、何となく気が楽になるかな?と、私も思いました。←自分で言うな。

    みなさんから感想を頂ける度に、私自身も元気を頂いております。

    本当にありがとうございました。オサ

    パンダオサコ 2008/07/05 23:46

  • 古藤さま

    はじめまして〜○。。(*^.^*)

    ペンコさんのレビューからですか……?
    お恥ずかしい限りです。
    ペンコさんにもお礼を言わねば…

    有り難いお言葉の数々、本当にありがとうございます。

    クツズレ…そうか…
    このタイトルに全く何の狙いもなかった自分が怖いです…。

    ペンコさんがホラーと勘違いした要素も、未だ解明できておりません。背景も最初からピンクだったし…

    とても嬉しかったです♪
    本当にありがとうございました。オサ

    パンダオサコ 2008/07/05 07:01

  • KIYOLAさん〜 ∑(゚∀゚)

    拙い作品にお寄り頂きまして、ありがとうございます〜
    とても嬉しいです〜

    これってやっぱり“女心”ですよね?(笑

    反対に思い詰めてる方が男性だったら、全然違う話になっちゃうと思います。

    そう考えると、男心って全然分からないかもです…エヘヘ(笑

    とにかく有り難い言葉に感激です。
    本当にありがとうございましたm(._.)m

    それから昨日は本当に有り難うございました。

    またあちらに現れた際は構って下さいね〜

    オサ

    パンダオサコ 2008/07/01 21:45

  • 来ちゃいました(^^♪

    タイトルの意味がずっと気になっていたんですよね。

    その言葉の登場の仕方に唸りました。
    なかなか、この場面で、こういう言葉は出てきません。
    しっかりと掴まれました。彼女と一緒に・・・。

    そして、この言葉を使うところが女性作家さんらしいな・・と思いました。

    自分の理想や憧れの為に、ここまで頑張ってしまうのは女性ならでは・・かもしれません。

    だからこそ、男性目線の思いやりが、染みるのです。

    私はもう、クツズレの出来るような靴は履きませんけれど、沢山の温かいものをいただきました。

    素敵なお話を、ありがとうございました。

    風花 キヨラ 2008/07/01 21:19

  • 上杉さま〜〜

    私の最近の言動や気持ち、バレてたのですねっ(苦笑
    (勝手にコピペしてスミマセン。)

    あのネガティブ全開のマニアックなblogか〜
    なるほど……なるほど……(u_u;)
    (あれは是非夜読んで下さい…)
    ていうか、明日から緊張して書けないんですけど〜(笑


    それを踏まえて↓を読ませて頂いたら、更に泣きそうですよ。

    あぁ…本当に嬉しいです…

    というか、ご心配を掛けてしまって本当に申し訳ないです…

    櫻さんにも…

    ペンコさんにも…

    未来を語る会の乙女達にも…

    私は本当に幸せ者です。

    いちご畑での一期一会、
    すなわち“苺一会”に感謝です!

    本当にありがとうございました。
    今後とも宜しくお導き下さいませm(._.)m

    オサ

    パンダオサコ 2008/06/29 00:38

  • 申し遅れました。ブログを最近の日にちまで全て拝見しました。私の事を書いた記事何かで一つ埋めてしまって…何か申し訳ない限りです。

    そして、今さっき書いた長文、それ自体全て隠喩です。

    誰しも辛い事はある。何か少しでも力になれたのであれば幸いです。

    では、これで本当に。

    ありがとう。

    上杉漱五郎 2008/06/29 00:10

  • オサルエスオさんでしたね、ごめんなさい。

    先にお話ししたように、作品へ込めた思いは、それすなわちあなたを彩っているものでもあると思うのです。“感謝”…私としてもずっと大切にしたい思いです。深く沁み入りました。文章からは、そういったバックボーンで流れる思いがこぼれていましたよ。

    感謝とは集合体のもので、それを構成している成分は実に様々ですよね。その成分は一つの物語みたいなものです。

    途中まで物語が実にうまく進んでも、途中で悪い成分、つまり不穏な物語になってくれば、感謝にならないことがある。しかし途中までの成分は“感謝”の成分だから、なんかすっきりしない気持ちになってしまう。どっちつかず、一種の心残りの様な状態になることがある。

    だからといって刻まれた物語は書き直すことはできない。アンインストールはできない。

    けれど続きはいくらでも書ける。どんな構成にも描いていける。山あり谷ありは物語の醍醐味なんですから。完結さえしなければ、物語はずっと動き続ける。

    “感謝”の物語の中に悪い成分が入っても、続きを見ていけば素敵な物語として終わるのかもしれませんね。いずれにせよ筆が止まってしまうのなら、一生懸命成長していくしかなさそうですね、いつか続きが書ける日まで。



    ありがとう。

    上杉漱五郎 2008/06/28 23:54

  • 上杉さん

    初めましてなのに、泣きますよ(笑

    ありがとうございました。
    何だか本当に救われました。
    プロの作家を目指す方が多い中、私は異質な存在なんじゃないかと(笑

    何が大切で何が必要な事なのか…
    こんなちっぽけな“私”という存在ですが、私なりに歩んで来た人生と、私にぶつけられた赤の他人の人生から、言葉では表現し難い事を沢山学ばせて頂いた気がしています。

    私の作品への思いは“感謝”のみ。
    それに気付いて頂けただけでも、私は書いて良かった。

    本当にありがとうございました。
    上杉さんに見付けて頂けた事にも、ただただ神様に感謝しています。

    オサ。

    パンダオサコ 2008/06/28 14:34

感想ノートに書き込むためには
会員登録及びログインが必要です。

pagetop