「あ、後1人転校生がいるぞ〜!可愛いんだぞ〜。」






「「キタァァァァァ!」」






「はいはい、静かに。じゃあ、入ってきなさい。」






「はい。」






この声は………






「さ、自己紹介な。」






「あっ、はい。私は、桜井緋里です、宜しくお願いします!私の好きな人は…」






やっぱり…。来ちゃったんだ。
はぁ……。






「「好きな人は!?」」





嫌気がさしてる私を他所に、
男子が俺かな?とか、思いながら聞いているのが、よく解るくらいな顔をしている。






「………早乙女紫月君です♪」






「「はああああああああ?!」」






はい、男子の絶叫。

はぁ……、ライバル出現ですか。
私は、心の中でため息をついた。






「じゃあ、もう1人の早乙女の隣な。」






「はいっ!」






「「チッ……また、面倒くさいことになった…。」」






私と紫月がハモりながら、舌打ちをしている時に、朱翔と緋里は、ニヤニヤと妖しい笑みをしながら、喜んでいた。













昼休み。
屋上には、朱翔、緋里がいた。






「ねぇ、朱ちゃん。」






「何だよ、緋里。」






「あの二人、全然変わってないね?」






フフッ、と笑う緋里。
それにつられるように、ククッ、と笑う朱翔。






「だな。双子っていう関係に捕らわれすぎて、気持ちがすれ違いがありすぎ。そんな関係を気にしてちゃ、恋愛する資格ない。」






「それ、朱翔が言えること?」






「言えない………かもな。」






ハハッ、と掠れた笑みをする朱翔。
その態度に不満を持つ緋里。






「………何で、否定するの…。」






「ん、何か言ったか?」






「…………ううん、何でもない!さてと、今日から、始めようか。」






「大切なモノを解らせる為にな。」






二人は、クスッ、と笑みをし、屋上にあるちょっとした部屋へ作戦会議をしに、入っていった。













これから、大切なモノを気づかせる朱翔と緋里の計画の幕が開けた―――。








――朱翔視点――





昔、俺は、家族の1人を置き去りにした。



名前は、桜井彌丹。
俺の妹だ。
誰にでも、優しくて、自分の気持ちは後回しで、困っている人を放って置けず、自分より相手を優先して――










家族の誰よりも、家族を大切にし、信じていた。
例え、誰かが、嘘を付いたとしても。






そんな彌丹に甘えて、俺と緋里は、兄妹だったけれど、隠れて付き合っていた。

二人だけの秘密。
勿論、彌丹にも言ってない。

隠れてだけど、俺たちは小さな幸せを壊れないようにと、守っていた。







だけど、ある日。




それが、彌丹にバレてしまった。
いけないことだとしても、彌丹に真剣に、彌丹なら解ってくれると信じて、伝えた。




だけど、彌丹はこんなことを言った。













『私も、ずっと、お兄ちゃんを愛してた。』

と。






それを聞いたとき、俺は、何故か、あまり驚かなかった。






心の何処かで、気づいてたのかもしれない。




彌丹が、密かに俺を想っていることに。






だけど、俺は『緋里が好きだ』と、彌丹に伝えた。











すると、彌丹は、突然、壊れた笑い声を出し、包丁を取り出し、俺にそれを向けてきた。






グサッ、と左胸に、痛みが走る。






「朱翔お兄ちゃん!!!」






緋里の泣き叫ぶ声が、聞こえる。






すると、彌丹のこんな声が最後に聞こえた。















『貴女ノ幸セヲ私ガ奪ッテアゲル――。』






その声と共に、グサリ、と包丁の刺した音が、聞こえたと同時に、俺は、意識を手放した。








そのあと、俺と彌丹は、病院へ、運ばれた。






二人共、命に別状はなく、俺は、一ヶ月の入院で済んだが、彌丹は、三ヶ月の入院になった。






そして、俺と緋里は、入院した後に、駆け落ちしに、家を出ていった。






俺は、あの彌丹を、置き去りしてしまった。


誰にでも優しく、自分の気持ちを、ほとんど話さない彌丹を。









俺は、家を出ていったと同時に、後悔をした。






何故、彌丹を、もっとちゃんと考えてあげなかったのかと、そして、彌丹を置き去りにすれば、彌丹だけが悪人になるはずなのに、どうして、考えて行動しなかったのかと、今も、悔やみ続けている。






だから、俺は、紫月と紗姫には、俺のような、後悔をして欲しくない。




ずっと、親友だった二人には、例え、いけないことだとしても、後悔をしない自分たちは幸せの恋愛をして欲しいんだ。














「はぁ……、彌丹、あれから、大丈夫だと良いけどな…。」






「…………また、それ?もう誤ってしまったことを、後悔しても、もう遅いじゃない…。
だから、今とちゃんと向き合って、ね?」






「………………何だよ…それ…。」






だんだんと苛立ちが湧いてくる。






「えっ……?」






「ふざけるな!!!」






「っ!」






ビクッ、と緋里が、肩を揺らす。
目は、悲しみで満ちた目をしている。






「何だよ、もう彌丹は、家族じゃないって言い方して!
今は離れてるけど、家族なのには、変わりはない。そうだろ!?」






「……………だよ。」






「っ………?」






緋里が、肩を震わせながら、服を手で、握りしめている。





「朱ちゃんだよ!!
『駆け落ちしよう。』って言ったのは!
私が言ったみたいな風に言って!!
あの時、一番ふざけてて、彌丹を家族じゃないと思ってたのは、朱ちゃんじゃないの?!」





「!!!」





「私だって、家族と離れるのは、辛かったよ!
でも、朱ちゃんと居たいと想ったから…
朱ちゃんとなら、二人だけでも生きていけると想ったから、
離れるのは辛いけど、駆け落ちしたのに…!」





緋里が正答だった。
確かにあの時、俺は、彌丹を家族と思ってなかった。
………悪人と思ってしまった。
俺と緋里を引き離す、最低な悪人だと。





一番の悪人は、俺なのに。


そして、緋里となら、二人でも生きていけると想ったのに……





あまりにも、後悔し過ぎて、大切なことを見失っていた。





緋里に対する、俺の気持ちを。








「ごめん……緋里。
俺、自分の気持ちを、見失ってた。」





「ううん……私も、ごめんなさい。
自分の気持ちを、ポンポン言っちゃって…。」





「いや、俺のせいだよ。」





涙ぐみながら、話す緋里に、一番悪いのは、俺だ。と自重する。





「朱ちゃんだけのせいじゃないよ!
私にだって、責任がある。」





「いや、全部俺のせいだ。」





「私のせいだよ!」





「俺のせいだ!」





二人で、自分のせいだ。と自重してると、何故か、笑いが込み上げてきた。





「ククッ…」
「クスッ…」





「俺たち、」
「私たち、」





「「何、やってるんだろっ。」」





二人でハモりながら、笑う。



楽しい。
こんな風に、緋里と笑いあえて。
そして、仲直りも出来て。




こんな日常が、何故か、愛しく感じる。








だけど――――





その間に、彌丹も居れば、もっと楽しかっただろう。とも、感じてしまう。





それでも、俺は、生きていく。





そして―――








いつか、彌丹を迎えにいく。





今度は、彌丹のことも考えて、家族みんなで、暮らすんだ。








――紗姫視点――


あれから、一週間が経った。
私は、最近は、毎日朱翔とばかり行動している。
紫月も、緋里ちゃんとばかり行動している。
朱翔と話すのは、とても楽しいんだけれど――









時々、不安になる。
紫月が、緋里ちゃんを好きになってしまうんじゃないか、もしかすると、恋人になってしまうんじゃないか……って。






紫月と緋里ちゃんは、たまに、手を繋いでるし、緋里ちゃんが紫月に抱きついても、紫月は拒まないし、いつも二人は、笑ってる。






それを見ると、ズキッ、と胸が痛む。
これは、私が、緋里ちゃんに嫉妬してる証拠。
何でも、思いきって出来る緋里ちゃんが、そして、それを受け入れられる緋里ちゃんが羨ましい。






でも、そんな裏に、紫月は、私に嫉妬してくれるのかな?って、思う自分もいる。
だけど、紫月は、私と朱翔がいても気にしない顔をする。






だから、やっぱり私に嫉妬してくれることはないんだって思う。






「はぁ……。」






授業なのに、ため息を着いてしまった。






「紗姫、元気がないな?どうしたんだ?」





朱翔が心配して、私に、質問してくる。














「別に……。」






「もしかして…紫月が好きなのに、紫月は全然気付いてくれなくて、しかも、緋里と仲良くしてるのに、嫉妬してる。とか?」





「!?」






小声で、ニヤッ、と妖しく微笑えみながら、私の気持ちを当ててくる朱翔。




何で、私の気持ちを……?






どうして気付いたのか、疑問で仕方がない。






「そんなに、辛いなら……俺が、忘れさせてやろうか?」






「なっ……!」






ガタンッ、と立ち上がる私。






「どうした、早乙女?」






「あっ…何でもありません。」






「そうか?ならいいが。」






また、椅子に座り直す。

朱翔の方ををチラッ、と見ると、ククッと笑っていた。






「誰のせいで、こんなことになったのよ。」






「さぁ?…………でも、さっき言ったことは本当だからな。考えとけよ。」






「っ!」






ニヤッ、と笑う朱翔は、妖艶という言葉にピッタリの雰囲気だった。




不覚にも、カッコいいと、想ってしまった。