<<直してみたよ★>>
――――――――――――――――
「おはよー!」
私、いちご。高校2年生。
明るくて元気だけど、ちょっぴりドジな女の子。
今日から2学期なの。
文化祭ももうすぐだし、楽しみだな~!
私はわくわくしながら、下駄箱でクラスの友達にあいさつしていた。
――ドンッ!
「いたっ!」
そのとき、誰かがうしろからぶつかってきた。
うわぁ……。
そこにいたのは、長身で、モデルも顔負けってくらい整った顔立ちの、超イケメン。
こんな男子、うちの学校にいたんだ……。
「なに、見とれてんだよ?」
「ほえっ!?」
「俺にホレたか?」
……はぁぁ!?
「ほ、ホレるわけないでしょ!? バッカじゃない!?」
なによ、このナルシスト男―っ!!
そう言いながらも、私は、自分の胸がドキドキと高鳴っていることに気づいていた。
――――――――――――――――
「どどど、どうでしょう……?」
「うんうん、映像がパッと思い浮かぶし、男の子がすごくかっこいいってことも伝わってきたわ」
「や、やったぁ~~♪ “いつ、誰が、どこで”を意識して書いてみたんです!」
「えぇ、それはとっても大事なこと。物語の冒頭や、場面が変わるところでは、とくに注意してほしいわ」
「ふむふむ。このページもまさに、物語の最初のシーンでした!」
「そういうシーンは、読者の頭の中でまったくイメージが浮かびあがっていないところからスタートするから、丁寧に書かなきゃね」
そのとおりかも。
場面がパッと思い浮かぶと、自分がその世界に入っちゃったみたいで、わくわくしちゃうもんね♪
「これでわたしも、作家として完璧ですね♪」
「いいえ、まだまだ。これは基本中の基本、第一段階クリアってとこよ」
「えぇっ!?」
編集部さん、案外ドS……!
だけどコイチゴ、次もがんばりま~す!
~*~*~*~*~*~
Step1♪まとめ
“いつ、誰が、どこで”が、
読んでいる人に伝わるか、
意識しながら
読み返してみよう!
冒頭と、シーンが移り変わるところは、
とくに注意が必要だよ☆
~*~*~*~*~*~
<<コイチゴが書いてみたよ★>>
――――――――――――――――
「いちご、おはよ! ねぇ聞いた? 今日、転校生が来るんだって!」
教室へ行くと、親友のくるみが近づいてきた。
クラスのみんなも、転校生の話題で盛りあがっている。
「うちのクラスに来るの?」
「そうらしいよ! しかも、中学生のころ、甘王の総長だった人らしいよ……!」
「えーー!?」
甘王っていうのは、超有名な族。
そのとき、担任の先生が教室に入ってきたので、みんなあわてて席に着いた。
「HRを始めるぞー! 今日は、転校生を紹介する。では、入りなさい」
――ガラッ。
扉が開いた瞬間、見覚えのある男の姿が目に入る。
アイツ、さっき下駄箱でぶつかった……!
「ナルシスト男!!」
私は思わず立ちあがり、叫んでしまった。
――――――――――――――――
「前回の話の続きです!」
「そうねぇ。まず、“甘王”について書かれているけど、これはどう有名な族なの?」
「日本一強くて、有名な族です!」
「それも書いておいてほしいわね。ところで、そんな族を、主人公のいちごちゃんたちは、どうして知っているのかな?」
「えーっと……」
強ければ、それだけで有名なのかなって思ってたけど……。
たしかに私も、強い暴走族の名前なんか知らないや。
「あっ。甘王は族だけど、理由もなく悪さをするわけじゃなくて、弱い者を苦しめるヤツらを、こらしめるんです! カツアゲとか、痴漢とか……。だから、みんなのヒーローなの!」
「それなら、一般的にも知られている理由につながりそうね。具体的なエピソードが入ると、さらにイメージしやすくなるわよ」
「なるほど~!」
「それと、族っていうのは、暴走族のことよね? 中学生はバイクの免許を取れないけど、そんなころに総長だったの?」
「い、言われてみれば……!」
これはいろいろと、直す必要がありそう!
<<直してみたよ★>>
――――――――――――――――
「いちご、おはよ! ねぇ聞いた? 今日、転校生が来るんだって!」
教室へ行くと、親友のくるみが近づいてきた。
クラスのみんなも、転校生の話題で盛りあがっている。
「うちのクラスに来るの?」
「そうらしいよ! しかも、中学生のころ、甘王のトップだった人らしいよ……!」
「えーー!?」
甘王っていうのは、日本一強い不良チーム。
理由もなく悪さをするわけじゃなくて、弱い者を苦しめるヤツらをこらしめるってことで有名。
前に、クラスの女子が、夜道で変質者に襲われそうになったときも、助けてくれたんだって。
そのとき、担任の先生が教室に入ってきたので、みんなあわてて席に着いた。
「HRを始めるぞー! 今日は、転校生を紹介する。では、入りなさい」
――ガラッ。
扉が開いた瞬間、見覚えのある男の姿が目に入る。
アイツ、今朝下駄箱でぶつかった……!
「ナルシスト男!!」
私は思わず立ちあがり、叫んでしまった。
――――――――――――――――
「甘王について、わかりやすくなったわね!」
「わーい♪」
「夢のような憧れ設定は、ケータイ小説ならではの魅力のひとつ。だけど、設定が複雑なほど丁寧に説明しなきゃ、読者には伝わらないってことを、覚えておいてほしいわ」
「たしかに、そうですね~」
「それに、現実ではありえない設定でも、具体的に説明することで、まるで本当のことのように思えて、楽しく読めるのよ」
ふむふむ。
今回みたいに、自分のことに置きかえてイメージすると、おかしいところを発見しやすいのかも。
「暴走族は、“不良チーム”に変えたのね」
「そうなんです! 考えてみたら、物語の中に、バイクに乗って暴走するシーンは出てこなくて……」
「最初に書かれていたことと、中身がちがうと、読者は不思議に思うだろうしね」
「そうなんです。それに、中学生のころって設定は、変えたくなかったから!」
「いいと思うわ。書く前に自分で調べることも、作家にとって、とても大切なことよ。インターネットで調べればわかることも、いっぱいあるからね」
今回も、勉強になりました!
次もがんばるぞ~~!
~*~*~*~*~*~
Step2♪まとめ
設定が読者に伝わるか、
意識しながら
読み返してみよう!
途中で設定が変わらないよう、
気をつけてね。
また、書く前に
自分で調べてみることも、
とっても大切だよ!
~*~*~*~*~*~
<<コイチゴが書いてみたよ★>>
――――――――――――――――
「誰がナルシスト男だって? そんなに俺にかまってもらいたいのか?」
「はぁっ!? 誰がアンタなんかに……!」
「静かに!」
なんで私が怒られなきゃいけないのよぉ~。
「では、自己紹介しなさい」
「となり町の第一高校から転校してきた、甘宮来夢(あまみや らいむ)です。どうぞよろしく」
フンッ! 気取った話し方しちゃって!
「ちょっと、いちご! あの転校生と知り合いなの!?」
「し、知り合いなんかじゃないよ!」
「えー!? さっき話してたじゃない! うらやましい~」
「うらやましい!?」
ふと周りを見わたすと、教室内の女子はみんな目をキラキラさせて、ナルシスト男に見とれている。
「甘王の元トップなんだよな……スゲ~」
そんな声まで聞こえる。
――――――――――――――――