その瞬間、今までの辛さが爆発した。





「オマエ女だろ…まだ15の。感情押し殺して心で泣いてんなよ。ちゃんと涙流せよ。」




俊の言葉に私は一気に涙が溢れてきた。







ずっと………みんなが言ってくれた言葉を待っていたのかもしれない。









千夏も言おうとしてたのに、私が阻止してたのかも…。
複雑そうな顔が今蘇る。






私はとんだドアホだ。
誰よりも大切な親友が居なくなってから気付かされるなんて。







「泣き止んだ?」




蒼空が聞く。





「うん…大丈夫。」



「良かった。唯奈ちゃん、俺らと……友達になろうよ。」




蒼空の思いがけない言葉に動揺する。






「え…?友達?……。」




「嫌なのか?」




海斗が不満そうに言う。





「私友達は千夏以外にいたことないから………。」




「信じあえる仲間になるんだ。」




亮汰が言う。




「信じれる…仲間?」




「男を信用出来ないのも色々過去に合ったことも、調べて知っている。けど…俺らを信じてほしい。」





楓が真剣な顔付きで言う。






「私は…どうしたらィィの?」




「そのままでィィ。自然にわかる。」




俊がそう答える。





自然に……か。





「いっそのこと、龍鬼の姫になるとか☆」




「何それ。」




海斗が言っている事が全くわからなかった。




「龍鬼みんなで守る女の子だよ。」




蒼空が言う。




「え………私守られなくても…。」






「あ、そうか☆じゃあ、最強の姫だね♪」




海斗が嬉しそうに言う。




「どういうこと?」





「唯奈ちゃんなら、一緒に喧嘩できるね。勿論、良くない族と。喧嘩仲間は大丈夫。」





楓が言う。




「喧嘩仲間?」






「見たらわかる。」




亮汰が言う。




私は疑問点が沢山あったが、姫とやらになるのは決まったみたいだ…話が先に進んでる。





「本当に私てィィわけ?」





俊に聞いてみた。




「オマエがィィんだ。」





「……??そう…やってみる。」




『わーい☆』




双子が喜ぶ。






すぐにみんなに知らされた。
族の仕組みはよくわからない。
けど……みんな楽しそうなのは分かった。
それと、ここの人はみんな人思い。







次の日からみんなで登校する事になった。





学校に着くと生徒がザワついてる。





そりゃそうだよね…私が一緒にいるんだもん。
………変に決ってる。






私達は教室に向かいそれぞれの席に座った。
先生達もビックリしている様子。
双子&亮汰はそれを見て笑ってる。







「唯奈ちゃんって体育祭やったことあるの?」




蒼空がイキナリ話しかけてきた。





「あ…唯奈でィィよ。“ちゃん”って柄じゃないから(苦笑)うーん…小学校の時の運動会くらいかな。」




「えーーーっ!!!まぢ?」





海斗が勢い良く返す。







「私中学からこんなんだったから…。」




「ここではそうもいかないよ?ニコ」




楓が意味ありげに話す。





どういう事かわからない私…。





亮汰が張り切って言う。




「来月の体育祭は真剣勝負だぜ?」




続いて海斗が話す。





「学年関係なしの体育祭だからな。それぞれの族もここぞとばかりに殺るぜ?(笑)」



「へー…変なの。」





私がそう答えるとみんなが笑う。






ここが不良校なのをスッカリわすれてた私。






「毎年救急車待機してるんだよ!」





蒼空が言う。




「なんで?」




「体育祭=大きな喧嘩と思った方がィィよ。怪我しないようにね♪」





楓が分かりやすい説明をしてくれた。






なるほど………って、そんなの有り?




『有り!!!』




俊以外の4人が口を揃えて言う。
私は苦笑い…どうしてそんなに本気になるのかその時は知らなかった。






放課後、1枚のプリントが配られた。
朝話していた体育祭の内容だった。





そこには――――――――




“体育祭成績優秀者は、単位10時間与える”
=足りなくなった教科単位にあてれるって事か。





“また成績優秀者は20名までとする。”


と、書いてあった。
約600人中…20人て…(苦笑)





通りで真剣になるわけだ。
退学者が絶えないこの学校……先生方も必死か。
毎年800~900人いるのに今でさえ600人。
問題児ばっかだし、仕方ないんだけど。
このご時世に中卒は辛いもんな。
仕事出来ねーか…普通に。






その後、倉庫に着きみんな種目を確認していた。




男子の種目に棒倒しがあった。
今時?なんて思ったけど…女子の騎馬戦もある。
小学生みたい。
男が下ね~…女子少ないしそうなるか。
3年が女子多いんだよなあ…。



まあ、問題ないか。





『騎馬戦の下は任せろ!』




双子&亮汰に言われた。




「ありがと…(苦笑)」






そう言うと、3人はまた体育祭の話をひたすらしている。





楓は常に携帯で誰かと話してる様だった。
ソファーに寝そべっている俊に話しかけてた。







「ねえ。」



「ん?」



「楓忙しそうだね。」




「ぁあ。」



こっちを見ることなく答える。




「誰と電話してるの?」




「気になるのか。」





やっとこっちを向いたが機嫌が悪そう。
私何か気に障るような事言った?……





「いや、別に…。」




「他の族の動きとか色々情報のやりとりしてんだよ。」




「ふーん。」





「はぁ…疲れた…。」




そう言い楓がソファーに座ったので、楓のところに向かった。



「大変なの?」




「まぁ…ね。でも、下が動いててちょっとした事でも、すぐに連絡くれるから感謝してる。」





「そっか。」





私3人の体育祭への熱いトークを聞きながら、楓の横で眠った。