「…本当にみんな仲良かったんだね。」

今まで佐々木君の話を聞いていた私は、ふと声に出していた。

「あぁ。それに咲枝も明るく、一年の頃は学級委員もやってた。」

私の言葉に反応した月島君は、さらに言葉を足して答えた。

「そうだったんだ。…でも様子が変わっちゃったってこと?」

俯き加減に聞くと、今度は佐々木がため息をつき答えた。

「そう。咲枝の今までの様子も気になったが、海での出来事で咲枝の本当の性格が分かった。」

「本当の性格…?」

繰り返した言葉に、彼は無言で頷いた。
そして話を続けた。



海に着いた俺達はいち早く海へと駆け出した。
でも咲枝は海へと入ろうとはせず、ただ眺めてるだけだった。
空也は気になったのか話しかけてて…やがて崖のある方へ行ってしまった。

一緒にというよりは、空也が後ろから付いて行くって感じでさ。

そしてしばらくしても二人は戻って来なかったから心配になり、俺達は様子を見に行った。

そしたら…咲枝と横になりぐったりしてる空也が居て。
俺らは何があったのか聞いた。しかし咲枝から出て来た言葉は信じられなくて…。

顔が曇ったみんなを気にかけながら、私は恐る恐る聞いてみた。

「ねぇ…言葉って?」

「落とした。」

「え?」

突如声がした方へ向くと、無表情の咲枝ちゃんが立っていた。

「私が空也君を落とした。そう言ったの。」

「咲枝…」

そう言った佐々木君の声は、今にも消えそうだった。
そして咲枝ちゃんは私に身体を向けて、淡々と言った。

「…これで理解したでしょ?私達クラスの関係が…。貴方も分かったならこれ以上私に関わらないで。」

咲枝ちゃんの言葉が頭に響いた。私は突き刺さる言葉に何も言えず、立ちすくんでいた。

その後、移動教室が終わった後も前と変わらないクラスの関係があった。
納得はしてない、でも私は何も言えない日々が続いていた。

私は今屋上に来ていた。

場所は違うけど、ゆきと最後に一緒に居た場所だから、ゆきが側に居る気がする。そんな想いから、よく考え事をする時は良く来る場所だ。

「ゆき…どうしたら良いのかな?」

空に向かって呟いた。
何も答えず、ただ青だけが広がってる空に涙が滲んできた。

「~っ…私が落ち込んでどうする!!」

大きな声で気合いを入れると、うんざりした声が聞こえた。

「ごちゃごちゃうるせぇよ。」

「あ…」

声がした方を見ると、屋根上からこっちを見下ろしている月島君と目が合った。

そういえば、月島君って双子の弟を…。そう思うと無理に事情を聞き出そうとした、罪悪感が生まれてしまった。

「あの…ごめんね。」

「は…?何が?」

彼は分からないとばかりに目を見開いた。

「弟君のこと無理に聞いて…。辛いよね、思い出すの。」

「…別に。会える距離だしな。」

「そうだよね会える……え?だって…海から落ちたってー」

そう言いかけると深いため息が聞こえた。


さらに月島君はちょっと怒り気味の声を出した。

「弟を勝手に殺すな。」

「………え~!?生きてるの?」

「当たり前だ。…ただまだ入院中。退院したらまたA組に戻ることになってる。」

「そう…なんだ。」

私はふとあることを思い付いた。

「だったらその弟君に聞いてみようよ?誰に落とされたかさ…」

「あのな~真っ先に聞いたよ。そんなこと。」

「何て言ったの?」

「……自分で落ちた。」

予想外の答えに、私は目を丸くした。

「でも、あれは明らか誰かに落とされた。そしてあの場には咲枝しか居なかったから…」

「…だから咲枝ちゃんが落とした?」

「俺だって…考えたくねぇ。だけどそれしかないんだ。咲枝の様子だって変だったし。…次、自習だからってサボんなよ。」

月島君はそう言い残すと屋上を立ち去った。そして私はまた一人、空を見上げていた。
みんな苦しいんだ。そりゃあ空也君は月島君の弟だもん…苦しくないわけない。どうしたら…。

「あ…」

私はあることを思い付き教室へと駆けて行った。



「幸恵ちゃん!!」

「わっ!!…どうしたの?千南ちゃん。」

驚いてる幸恵ちゃんに近付き、あることを聞いてみた。

「空也君の病院、教えて?」

「え…」

「空也君、入院中なんだよね?だから病院を…」

私の言葉を打ち砕く様に、佐々木君が机を思いきり叩いた。叩く音が教室中に響いて、一瞬静まりかえった。

「病院まで行って何すんだよ。」

冷たい目で佐々木君は聞いてきた。

「何ってー真実を知りたくて…」

「…咲枝本人が自分が落とした言ってるんだ。それが真実だ。」

「だからそれは…」
「もう良い。」

私達の言い争いを止めたのは月島君だった。

「怜ももう良いよ。…どうせ空也に聞いたとこで何も変わらない。」

そう言い、私に言葉を続けた。

「夢ヶ丘病院…。空也が入院してんのはこの町にある夢ヶ丘病院だよ。」

そう言い残し、教室を出てしまった。



放課後、私は幸恵ちゃん、立川君と一緒にさっそく空也君の入院している病院を訪れた。

病室の中に入ると、月島君に瓜二つの顔があった。
彼は私達に気付くと微笑んだ。

「幸恵に智一。珍しい、どうしたの?…そっちの子は?」

「私、相原千南です。前に2年A組に転校してきて…。」

「転校生?じゃあ初だね♪初めまして、月島空也です。僕の双子の兄、星也のことは知ってるよね?」

「あ、はい。」

そう答えると、少し笑った。

「敬語じゃなくて良いのに~。タメでしょ?」

言われて私は気付いた。
私敬語だった…?
軽く息を吸い込み、再び私は口を開いた。本題に入るように…。

「ここへ来たのは聞きたいことがあって。」

「聞きたいこと?」

彼は相変わらずの柔らかい笑みで聞き返した。

「そう。あの時の海で何があったの?」

唐突に言われて、一瞬彼の目が泳いだ。

「何って…言ったはずだよ?自分で落ちたって。」

曇りのない笑顔で返されたが、ここは引くわけにはいかない。そう思った私はさらに言葉を続けた。

「でも咲枝ちゃんは…自分が落としたって言ったんだよ。」

「違う!!」

ここに来て初めて彼は表情が変わった。まるで全てを否定するようなそんな顔に…。

「咲枝は悪くない…あれは僕が自分で落ちたんだ。」

「空也君…。お願いだから本当のこと言って。じゃないと…咲枝ちゃんがもっと傷付くことになるの。」

「えっと…どうゆうこと?」

やっぱり空也君は知らないんだ。咲枝ちゃんがクラスでどうゆう風になってるか。

「今、咲枝ちゃんはクラスでいじめられてる。」

「え…」

「だから、空也君が本当のこと言わないと咲枝ちゃんはもっと…」

「ーめ」

「え?」

「駄目っ…今すぐ止めさせて!」

突然態度が変わった空也君に、私はただ呆然とするだけだった。


突然声を上げた空也君。
幸恵ちゃんや立川君も驚いている。

「空也…どうした?」

「あ…」

立川君に声をかけられ落ち着きを戻した空也君は、私達の顔を見比べた。
すると一つため息をつき真剣な眼差しで言った。

「…明日、学校に言って話したいことがある。」

「え…」

「君達だけじゃなくて、クラス全員に聞いてほしいことがある。…放課後の17時に咲枝以外を集めてくれないか?咲枝に聞かれるわけにはいかない。」

私達は顔を合わせて頷いた。

「分かった。」

次の日、みんなの様子はいつもと違った。毎日の様に繰り返されたことが今日は一つも起こってない。

きっとそれは私達が昨日みんなに連絡をしたから。空也君が放課後、話したいことがあると。

放課後、空也君が学校に来た。久しぶりの空也君の登校に普通ならみんな喜ぶ表情が、今日は真剣な表情になっていた。
空也君はドアを閉め、ゆっくりと教壇に上がり息を吐いた。

「さっそくだけどみんな聞いてほしい。今から僕が話すことが真実だ。」

そうして話し始めた空也君だが、その話は信じられない話だった。



咲枝の様子が変わった時、心配になり気晴らしにと海に誘った。
でも咲枝は入ろうとはせずに崖の方に行ってしまった。

「咲枝!!」

声をかえると咲枝は一瞬無表情だった。でもすぐにいつもの笑顔に戻った。

「空也君♪どうしたの?向こうで遊んで来なよ~。」

「咲枝こそどうしたんだ?こんなところに。」

「あ、私!?私は普通に海を見下ろしに来たの♪」

「海みたいならあっちの浜辺の方が…ここ危ないし…」

そう言うと咲枝が急に笑い出した。

「大丈夫だよ♪空也君より運動神経良いし~。」

からかうように言うと、途端に表情に変わった。

「それに、ここの上から見下ろす海って気持ち良いし綺麗だから…。」

「…」

僕は意を決めてもう一度咲枝に聞いてみた。

「咲枝…何があったんだ?」

「え…何が?」

咲枝は目を丸くしてはキョトンとした。
真っ直ぐ咲枝を見つめ再び口を開けた。

「好きだ。」

「え…」

「咲枝が好きなんだ。だから…何も隠さないで話してよ。」

ますます目を丸くした咲枝は何かを口にしようとした、その時―。

「咲枝…お前何やってんだよ?」



顔を赤くしながら、ビックリして振り返ると男性が立っていた。

「あ、お兄ちゃん…。」

お兄ちゃん?そういえば聞いたことあったな…咲枝に兄が居る話。
初対面だったから、笑顔で咲枝兄に挨拶をした。

「初めまして。咲枝の同じクラスの月島空也です。」

「おぉ。咲枝の兄の咲斗だ。じゃあそっちの浜辺に居たのも…月島君の友達か?」

「はい。」

「ならちょっとだけ妹に話あるから、戻ってもらってて良いかな?」

僕は咲斗さんの優しい笑みに、微笑み返した。
咲斗さんなら咲枝の悩み知ってるかな~。後で聞いてみよう。
そう思い、咲枝に向かって声を出した。

「咲枝、また後で。」

ふと見ると悲しそうな咲枝の表情が目に映った。
しかしすぐに笑顔に戻り、笑いながら言った。

「うん、また後で♪」

浜辺に戻ろうと浜辺を歩き始めたが、先程の咲枝の表情が気になり再び崖へと戻った。

咲枝の姿がかすかに見えて、声をかけようと思った時―何かを叩く音が響いた。それと同時に小さな悲鳴が聞こえた。

「咲…枝?」