「あきな様、大丈夫ですか!? どこかお怪我でもされましたか?」

 男性の後姿が無くなってからも、ぽかんっと口を開いたまま突っ立っていたら、護衛してくれている騎士さんが慌てた様子で目の前に。

「あ……いえっ。あの、今……走って行ってしまったあの方は?」

「今の? あきな様とぶつかられた方のことですか」

「はい。あの方は今日まで一度も会ったことがないんですけど。お城の方ですか?」

 私がぽかんとしたまま首を傾げ聞くと、騎士さんは肩を少し震わせて笑う。

「ウォルシュタさんにお会いになるのは初めてだったんですね」

「ウォルシュタ……さん? 顔を合わせるのは初めてです」

「彼はこの城のコック長ですよ」

「……え!? コック長!!」

 驚きのあまり大きな声を出したもんだから、傍にいた騎士さんたちの視線が一気に集まる。皆が見てる中で恥ずかしくなり、口元を抑えて肩を竦めて視線を下げた。

「あきな様が驚くのも無理ありません。ウォルシュタさんは滅多に姿を現さない人で有名なんで」

「滅多に……ですか?」

「さっきの姿見ましたでしょ? 極度の恥かしがり屋なんです」

 恥かしがり屋で滅多に姿を現さない。だから、私と一度も会ったことないんだ。

「でも、コック長という事はキッチンにはいつもいるんですよね? 私何度か行ってますけど、一度だって顔を合わせたことは」

「誰か来ると察知したら、とにかく隠れるみたいなんですよ、ウォルシュタさん。いつもあの体でどこに隠れてるのか不思議に思います。っというか、察知能力が半端ないんですよ」

(ということは、毎回私が行く度に察知して隠れてたって事?)

「あれで、いつもうまい飯作るんですから、すごいですよ」

「ははは……」

 たしかにすごいと思う。というよりかは、あの見た目と恥かしがり屋という点に違和感というか、ギャップが。

「さぁあきな様、お席にどうぞ。シャンロ君が待ってますよ」

「え?」

 騎士さんが掌で示す方向に、シャンロが眉を下げてじっとこっちを見ている姿が。きっと自分のせいだと思っているのかもしれない。

「シャンロ、席まで案内お願いします」

「ごめんね、お姉ちゃん。俺はしゃぎすぎちゃって」

「ううん、全然大丈夫。ほら一緒にごはん食べよう」

 シャンロの掌を取って重ね合わせてあげると、次第にシャンロの表情が戻ってゆく。