「簪でも買ってやりなよ」


そろそろ帰路につこうという時だった。

よく通る声に足を止められた。

見るとそこは、簪や櫛、紅などを扱う、いわば少し贅沢を売り物にする店だった。

不思議に繁盛しているその店を覗き、その理由に納得する。

通常の装飾損は金やべっ甲、真珠や宝石などで豪華絢爛にみせて幾らという物だ。

だがそれは今の世、喜ばれないばかりか厭われる。

簪が厭われるのではない。

それをつける娘が厭われるのだ。

贅沢はそれだけでいやらしく映る悲しい世の中、この店はそれでも娘たちに光を与えようとしたのだろう。

木を素材にして朱や褪せた金箔などで目立たせ、見事な彫刻を施すことで真珠や宝石などを不要に仕上げている。

つまり豪華に見えるが単価は安い。

だがとても温かみがあった。

物珍しくやや見とれてとると、店主が再び声をかけてきた。


「簪でも買ってやりなよ。奥さんに」


『奥さん』。

その響きに唇が緩みそうになる。

最近色々と自分がゆるい。

あまり良い傾向とは思えない。


「見たところ、なんも着飾ってないじゃないか。別嬪なのに勿体無い。安くしてやるからなんか買ってやりな」


俺達の姿は確かに、街を歩く人々と比較してみると少々質素なものにしていた。

それは、若い『夫婦』が贅沢をしているという卑しさを軽減するためでもあった。

だがあまりに質素すぎたのだろうかと、自分の準備に不安が宿る。

いくら貧しくとも着飾りたいと思うのが女というものなのだろうか。

男の俺はよくわからない。

ちらりと姫を見るが、その表情は読みづらい。

簪や櫛を見てはいるようだが、見とれているようではない。

もとよりあまりそういったものに執着を見せる女ではなかったが故に、こういった時の心情は掴むに窮する。

執拗に勧めてくれる店主にどう反応していいかわからずいると、姫と目が合った。

姫がこのような安物を欲しがるかどうかはわからない。

それはわからないが、俺がどうしたいかというなら、


ーーー与えたかった。


食べ物とは全く関係ない、あってもなくてもいいような装飾品という贈り物をするというのは、愛の表現の他なにものでもない。

姫はそんなことなど知りはしないだろう。

知らないからこそ、行いたかった。


あなたは知らなくていい。

贈り物の意味など。

わからなくていい。

俺があなたを愛していること

気付かなくていい。

そんな、どうしようもない事。


俺は俺の自己満足のためだけに姫に装飾品を与えたいと思った。

その事に、己の醜さを知る。