課長さんはイジワル

佐久間主任のこの眼光がメッチャ苦手だ。

まさに、蛇に睨まれたカエル状態になってしまう。

「あ!そうだ!課長からこの書類を『佐久間君に渡すように』って頼まれてました」

「奥田さんが?」

コクンとうなずくと、抱きしめていた書類を佐久間主任に手渡す。

ガサゴソと書類を開けながら、佐久間主任がボソリと言う。

「奥田さんと逢ってたんだ。日本で」

「あ、え、まぁ……。たまたま?」

「へぇ~。すごい偶然だね」

いちいち含みのある言い方、やめて欲しいよん。

追い詰められ感、ハンパないんですけど。

笑顔が不自然に引きつってしまう。

佐久間主任が封筒の中から、さらに固い茶封筒を取り出し、手が止まる。


『CONFIDENTIAL』の文字が見えて、お互い顔を見合わせる。


「コンフィデンシャル?『社外秘』って……。杉原君、この書類について事前に何か聞いてる?」

「いえ?特に……」

「開けるぞ」

佐久間主任が急いで茶封筒についてる紐を解き、中を開封する。

中には英語で書かれた書類が複数部入っていて、佐久間主任の目つきが変わる。

「『NDA』って。うちとバンカメと……待てよ、複数社分ある」

「『NDA』って何ですか?」

「Non-disclosure agreement(ノン-ディスクロージャーアグリーメント)の略で『秘密保持契約』のことを言うんだよ」

「ノン……」

ノンノーン??

覚えられませ~ん。

「お互いが秘密を漏らさずに秘密裏にコトを進めるときに締結するんだよ」

コキュ?

首が折れそう。

何のことだか……。

「奥田さんは、とんでもない爆弾を君に持たせたもんだな。一体何を始める気なんだ。とりあえず、急いで社に戻って、書類に目を通すぞ!」

佐久間主任の緊迫した様子から、この書類がとんでもない書類だということだけは分かるけど……。

何をしたんですか?課長??

会社に戻り、佐久間主任はテーブルの上に全ての書類を広げる。

そして、PCを開き、課長からの指令に目を通すと、はぁ~と深い溜息をついた後、言葉を失っていた。

「参ったな。俺がどうすれば企業としての利益を最大化することができるのか考えていたっていうのに、あの人は、俺の想像の遥か上を行っているなんて……」

「佐久間主任、一体……」

佐久間主任は、PCをクルリと私に向けると、英語で書かれたメールを私に見せる。

「『債券で日本初のPTSを取り入れるから、その準備を頼む』って奥田さんからの指令が来てる」

「PTS?」

「私設取引所さ。もしこれが実現できれば、日本の債券市場はガラリと変わる」

「はぁ……」

「取引所を介さなくても証券会社が開設したコンピューター・ネットワーク上の市場での取引ができれば、債券の流通市場が活発化され、取引量も増える。ただ……」

「ただ?」

「まだ、時期尚早との声もある。もしくはこのやり方自体が日本に馴染まないという声もあるけど、それを奥田さんはあえてしようとしている」

佐久間主任は、多くの書類にものすごいスピードで目を通している。

「投下資本20億。人員30名。バンカメからの技術提供。事業会社への資本への参加呼び掛け。それだけじゃない。古参の証券会社への市場への参加呼び掛けと啓蒙……。ハンパないな。これだけのことを、2年足らずやるつもりだ」

「できるんですか?」

「……やるんだよ」

そして、興奮気味だった気持ちを静めるかのように佐久間主任が天を仰ぐ。

「このプロジェクト……。成功すれば、多大な利益をわが社にもたらすけど、失敗すれば……間違いなく倒産する」




その日から、怒涛の日々が始まる。

ネコの手として、再び、KY横田がプロジェクトチームに引き入れられる。

「この契約書、リーガルオピニオンとっといて!」

「あ、それはバツです!(証券用語でOK。YES。了解の意味)」

「JSDA(日本証券業協会)の説明に参加する日本側スタッフの手配は?」

「来週中には手配します」

課長不在のNY支社では、佐久間主任が今回のプロジェクトをマネジメントしている。

と言っても、もう課長は実質、バンカメの人間だから、実権はほとんど佐久間主任が握っていると言ってもいいかも。

私はと言うと、証取法を片手に社内を右に左に走り回ってる。


でも、ついに今日、課長と会える。


課長がASEANそして、EU諸国を回って、久し振りに帰ってくる。

ここのところ忙しくて、NYのスタッフはほぼ全員が会社で寝泊りしていたけど、今日だけは少しおしゃれして、早めに会社を出て、夕飯の買い出しに走る。


そして、買い物袋を引っさげて、課長のマンションのドアの前で、ゴクンと息を飲む。

ついに来ました。

このスペアキー様を使う日が……。

息を吸い込むと、スペアキーを持ち、扉の前に立つ。

鍵穴に差さなくても、それだけでセンサーが反応して鍵が開く。

すごいぞぉ~。

さすがペントハウス。

『好きなときに、いつでも』

なんて、渡された鍵だけど、本当に使っても大丈夫?

「どうか、課長につまみ出されませんように……」

胸の前でクロスを切って手を合わせると、ソロ~リと玄関の扉を開ける。



買い物袋の中から食材を出しながら、ふと考える。

図々しかったかな。

しかも、料理を作って待ってるなんて……重いかな。

でも、初めて一緒にホテルに泊まった時、課長、言ったんだ。


『ここの朝食もそれなりにおいしいが、この間食べたお前の作った弁当の方がおいしかったな』

『また作って来いよ。この前は、作って来るな、なんて言って悪かったな』


今度の料理もおいしいって言ってくれるといいな。

腕をまくると、パスタ作りから早速取り掛かる。

好きな人の喜んでくれる顔を想像しながらの料理が、こんなに楽しいなんて思わなかった。

課長は後2時間ほどで帰ってくる。

だから、とびっきりの笑顔ととびっきりに美味しい料理で課長を迎えたいなぁ~……なんて。

ルンルンルン♪
ルンルンルンのルンルンルン♪

パスタソースもばっちり!

それから、ポテトサラダをマッシュして、パイ生地を焼いて……。

「課長が帰ってきたら、なんて言おう……。『先にお食事になさいますか?その前に、お風呂?それとも、わ・た・し?』な~んてね。キャーーー!!」

「じゃ、お前で」

ん?

空耳?

今、課長の声が……。

まさかね。

と、思った瞬間、後ろから誰かに抱きしめられる。

振り向けばそこには課長が……。

「か、課長?!」

「早めの便で帰ってきた。ただいま」

課長が耳元で囁き、腰が砕けそうになる。

「お……お帰りなさっ」

声を発する間もなく、課長の唇に言葉を奪われてしまう。

長くとろけるようなキスに、淋しかった1ヶ月の想いが溶けていく。

「先に火をつけたのは、お前だ。
 責任を取れよ」

課長はいたずらっぽく笑うと、私のおでこにコツンと自分のおでこを当て、私を軽々と抱き上げた。





NYの朝は早い。

特に、PTSを導入することになってから、NYの関連社員は日本との会議があるから、朝の5時には出社している。

日本の方が14時間進んでいるから、それでも日本の方は夜の7時。

日本とNYでの進み具合の報告をしあう。


やばっ、眠い……。

めちゃくちゃ、眠い。

しかもこの会議。

書類も発言も全部英語。

TOEIC英語の私には、かなりしんどい。

それに、昨日、寝たのが明け方4時前くらいだから、1時間ほどの仮眠を取っての会議はチョーハードだ。

朦朧としながらも書類を整え、会議用のマイクの前に座る。

眠い。
眠い。
眠い。
眠すぎるよん。

なのに……

はす向かいに座る共謀者の課長をチロンと見ても、課長は平然としてる。

発言だって、キレッキレのサエサエだ。



いかん。

彼はそもそもが人間じゃないんだから、参考にしちゃだめだよね。

不意に課長と目が合ってしまい、かぁ~っと顔が熱くなり思わず下を向いてしまう。


『……ということで、システム監査はいつに入れる?杉原』

スーパー早い英語でなんだか私に課長から質問が飛んできたらしい。

「システム監査の件は、どうなってるって聞いてるぞ」

佐久間主任がひそっと助け舟を出してくれる。

システム監査……。

システム監査ね。

えぇぇっと……いけない。

資料、どこ?

あった!

この資料の確か……。

し、しまった!

バージョンが古い。

システム監査の日程が入ってない。

だから、課長、聞いてきたんだ。

仕方ない、うろ覚えだけど、答えるしかない。

『ええっと、たぶん、来週の金曜日だったかと……』

『たぶん?俺たちの仕事に、『たぶん』はない。正確な日程を伝えろ』

課長の語気が強まる。

『すみません!手元資料が古くて。最新のを取ってきます』

立ち上がる私に課長が、待てと手で制する。

『いい。後で、全員にallメールしろ』

『……はい。すみません』

課長がはぁっと小さく溜息をつくのが聞こえて、胸がチクリと痛む。

『では、業務フローはコンプラにチェックしてもらったか?』

課長がまた痛いところを突く。

『いえ……まだ……』

『2日前には終わっているはずだぞ』

朝からの立て続けの失態に血の気が引く。

課長の声が冷たく会議室に響く。

『どうした?答えろ、杉原』

あの数時間前の甘い時間がまるでウソみたいに……。




会議が終わった後の会議室。

一人で機材を片付けながら、情けなくて泣きそうになる。

バカだ、私。

課長と愛し合うようになって、舞い上がってた。

サナギから蝶になったんだぁ~みたいな錯覚してた。

でも、今日、課長からハエ叩きでバシっと叩きつけられて目が覚めた。

恋愛ボケして、仕事が疎かになってたんだ。

今日、課長にそれを見抜かれてしまった。

でも……

仕事が絡むと課長ってば、マジで情け容赦ないよん。

はぁ……

一撃だった。

今だったら、ハエの気持ちがメチャ分かる。

それくらい、叩きのめされた。

「今日は久々に奥田さんにフルボッコされたな」

背後からの声に驚いて振り向く。

「佐久間主任!」

「ほら、早く片付けるぞ。こんなところで時間取るなよ……って、泣いてたのか?」

私は、ぐぃっと涙を拭くと「いいえ。泣いてません」と佐久間主任から目をそらす。

佐久間主任が私の頭をポンポンと叩くと、機材を片付け始める。


「以前はこんなことしょっちゅうだったよな。で、お決まりの……」

「『バカヤロー』って、課長のペンが飛んできて……」

「そうそう。それで、お前はうまい具合によけてさ、よけ切れなかった俺に絶妙に当たる、みたいな……」

「ああ!あった、あった!ありました!」

「……よけるなよ」

「……すみません」


2人で顔を見合わせてぷーっと笑う。

お腹を抱えて、笑って、笑って、笑いがひいた時、佐久間主任がそっと私を抱きしめる。


「笑ってろよ。でないと、俺はどうしていいか分からなくなる」

「さく……」

驚いて佐久間主任の胸から逃げようとしたとき、会議室の扉が開く。



振り向けばそこには、さっき出て行ったはずの課長が立っていた。




なんてところを見られてしまったんだろう。

すっごく気まずい中、課長が会議室へと入ってくる。

佐久間主任も私の隣で緊張しているみたいだ。

「あの……。かちょ……」

話し掛けようとしたとき、課長のケイタイが鳴る。

「ああ。俺だ。どうした?」

課長はケイタイで話しをしながら、さっきまで座っていた椅子の近くまで歩いて行くと、机の下の棚に忘れたらしい書類を手にする。

「……分かった。これから飛ぶ。チケットの手配を頼む」

課長はケイタイを切ると、そのまま部屋から出て行こうとする。

これから飛ぶ。

チケットの手配。

と言うことは、きっとまた出張だ。

嫌だ!

こんな気持ちのまま、課長と別れるなんて嫌!

「課長!」

「どこでいちゃつこうとお前たちの勝手だが、ビジネスとプライベートはわきまえろ」

「すみません」

私の隣で佐久間主任が深々と頭を下げる。

そんな!

それじゃ、まるで私と佐久間主任が付き合ってでもいるみたいな展開じゃないですか!

否定しようにも冷たい課長の背中が、全ての言い訳を拒絶しているように見える。

課長は振り向いてもくれない。

そして、そのままの足取りでエレベーターホールへと向ってしまう。

「課長、待ってください!課長!!」

振り向いても、待ってもくれない課長の背中を追いながら、私は今にも閉まりそうなエレベーターになんとか滑り込んだ。




と、思ったけど、大失敗。

ズダァァァァァーーーン!!!

勢いがつきすぎで、エレベーターの中ですっ転んでしまう。

その振動の衝撃で、エレベーターが警告音を発し、止まってしまう。

「いたた……」

思いっきり、手とか膝を打ってしまい、ストッキングはビリビリに破けて、膝からは血が滲んでいる。

エレベーターに乗っていた人達の笑い声や私を哀れむ声が聞こえる。

恥ずかしい……。

顔があげられなくて、うつむいていると体がフワリと軽くなる。

私を抱きかかえた課長がエレベーターから降りる。

「課長!大丈夫です。下ろしてください。私、自分で歩けますから」

「暴れるな。医務室に連れて行くから黙ってろ。佐久間、隣のエレベーターのボタンを押して、みんなを誘導してくれ」

「……はい」

エレベーターの前で立ちすくむ佐久間主任に指示を出すと、課長は私を抱きかかえたまま非常階段を1段1段上り始める。

私は真っ赤になりながら、おずおずと課長の首に腕を回す。

「ざまぁないな……」

課長の吐き捨てるかのような一言が胸に突き刺さる。

「……すみません」

「何が、『ビジネスとプライベートをわきまえろ』だ」

「えっ?!」

「俺は佐久間のようにお前をあんな風に笑わせることができん。当たってすまなかった」

「課長……」

まさか……。

まさか、課長……。

嫉妬してたんですか?

まさか、課長が……?

それに、いつから会議室の前にいたんですか?

さっきまで凍り付いていた血が一斉に全身を巡り始める。

もう、死んじゃいそうです。

私は課長の首に回していた腕に力をこめて、ぎゅっと抱きつく。