悠里くんと私は幼なじみ。

家こそ少し離れているけれど、お母さん同士が学生時代からの友達だったことから、年を重ねるごとに会う頻度は多くなり、ついには同じ高校に入学していた。


同じ学年の人達は、悠里くんと私が幼なじみだと言うことを知っていた。

私達が言いふらした訳じゃない。どこからともなく広まったのだ。(大体の見当はつくけど、)



一方(悠里くん)は学年一の美麗で秀才な男の子。一方(私)は学年一の問題児。共通点は、いつでも“独り”だと言うこと。

反感を買うのはもちろん私。



一年の時、それはそれは酷い逆恨みを受けたものだ。生憎私はそんなもの一々相手にするような暇人ではないが、それが彼女達の神経を逆なでしたらしい。

高校にも入っていじめられるとは思わなかった。

だけど、それもすぐになくなった。正確には、悠里くんがなくしてくれた、かな。





「なぁ、那岐、」


何も喋らない私に痺れを切らした悠里くんが動いた。


「なに、されてんの」


それは確信。
彼の瞳に光が戻った。