「ナイナイ16」
この曲で華々しくデビューを飾った三人。
サビの1番有名なヤックンのソロ。
俺様的な歌詞でしたが、インパクト大。
きっと皆さん、誰しも口ずさむ事が出来るのではないでしょうか?
そして、彼らの代表作となったこの曲、「スシ食いねぇ」。
最初この曲を聞いた時は、呆気にとられてしまいました。
でも何度も聞いてるうちに、慣れてしまいましたけどね。
でも、この頃三人はまだまだ若者。
だから歌えたのかも知れませんね。
気合いで。
解散されてからの三人は……
ヤックン…すっかり落ち着いて、今や五人の子供のお父さん。
そして、朝の情報番組で司会を努め、すっかり名司会者となりました。
モックン…三人の中では、わりかし落ち着いた雰囲気を出していた彼。
今や正統派の実力派俳優となり、アカデミー賞にノミネートされる程の俳優さんになりました。
奥様は、樹木希林さん内田裕也さんの一人娘の内田 也哉子さん。
フックン…相変わらず明るいキャラの彼。
俳優を中心に、執筆活動やトーク番組等マルチに活動。
「あきな」
この名前を聞いて、南 明奈ちゃんを思い浮かべるのは、やはり平成生まれでしょうかね?
「あきな」
そう聞いて「中森 明菜」と答えられるのは、昭和ッコ。
80年代を彩ってくれて、日本の歌謡界を引っ張ったのは、彼女かも知れないと言ってもおかしくないでしょう。
「スローモーション」でデビューした彼女。
ヤンキー姉さんの様なオーラを持ち、少し低い声。
ですが、歌唱力は抜群でした。
ホントに女王様。
生意気とかで無く、実力派という意味で。
まだ、10代なのに大人の女性を意識したヘアーメイクや服。
真似した人っているんじゃないでしょうか?
「飾りじゃないのよ涙は」
「難破船」
「TATOO」
「デザイアー」
「ジプシークィーン」
「サザン、ウィンドウ」
「サンドベージュ」
「禁区」
等々…。
まだ他に沢山有るんですが、どれも私好きなんです。
あなたはどの曲が好きですか?
そんな彼女がドラマに出ていたのを覚えていますか?
安田 成美さんとの
ダブル主演。
しかも主題歌は
米米クラブさんの唄う「君がいるだけで」。
この歌で年末のレコード大賞を獲得しました。
彼女も、近藤真彦との主演で映画デビュー。
「愛・旅立ち」。
この主演がきっかけで交際が噂されましたね。
この映画。
私も見ましたよ。
皆さん記憶に有るでしょうか?
ラストは確か、亡くなってしまう役でしたね。
おまけ。
「デザイアー」の曲、カラオケで熱唱した事有りますか?
サビの終わりの所で「はあ、どっこい♪」と合いの手を入れるのが、この世代の人達のツウな歌い方ですよ♪