二月の事始めの日には、戸口にざるを飾る。

山から下りてきた一つ目小僧が、ざるの目を目がたくさんあるのだと勘違いして、怖がって逃げていくのだという。

そう教えてくれたのは、汐祢だった。


何を馬鹿なことを。

そう思ったことをよく覚えている。



一つ目というのは山の者への蔑称だ。

事始めの日に、里の者たちは魔よけのざるを飾って、山の者たちが里へ降りて来ないように祈っているのだ。



汐祢に出会った当時、既に自分は片目が見えていなかった。

里の風習に腹を立てた自分の前で、汐祢は静かに笑った。


その年の事始めの日、境屋敷にざるが飾られることはなかった。