「今夜、同僚達を家に呼んで、ちょっと会議をすることになったんだ。

たぶん七時ごろになると思う。

それまでに少しでいいから部屋を片しておいてくれないか」


やけに明るく、今まで何もなかったみたいにしゃべると思ったら、これですか。


他人を家にあげる?


部屋を片せ?


ふざけるな。


「おい、聞いてるのか?」


聞いてるよ。


聞いてるけど返事なんてするもんか。


しばらく沈黙が続いたあと、受話器の向こうから大きく短い不快なため息が聞こえてきた。


生ぬるい息がかかりそうで、私は反射的に受話器を耳から遠ざけた。


「いいな、頼んだぞ」




切れた。




出だしの明るさが嘘だったかのように、最後の一言は冷たくとげとげしかった。


ご機嫌とって都合のいいように利用しようたって、そうはいかない。


絶対何もしてやらないんだから。




居間を見渡す。


だいたい、片す必要なんてないじゃないか。


ここに人がいる時間なんて、一日にどれくらいあるだろう。


使われていないのだから、散らかることなどあるわけないのだ。


ただ、このキテレツなカーテンのせいで雑然と見えるだけ。……