「フランシスと別れた後、あたしの歌は劇的に変わったのさ。

良い意味で、歌に深みが出たっていうのかね。

あたし自身、やっと自分の歌が歌えてるって手ごたえがあった。

次第に店の客層も変わっていってた。

あたしの出る日は、夜早い内から客足が途絶えることなく満席になった。

見るからに上客が多くなって、スーツ姿の客が増えていった。

そして、ある晩、マスターがあたしにこう言ったのさ。

『俺もここで三十年ほど店をやってるが、こういう変化があった時が一度だけあった。そろそろ、あんたともお別れだな』ってね。

あたしゃ、その時は、それがどういう意味だか分からなかった。

『お別れ……』だなんて、なんだか寂しいこと言うな、くらいな気持ちで聞いてたのさ。

マスターがそう言ってからほどなくね、スーツ姿の客のひとりがあたしに声をかけてきた。

『レコード出す気はないか?』って。

そう、デビューってやつだよ。

彼はジャック・オルフセン。

シャンソン専門の小さなレコード会社のプロデューサーだったのさ。