鴉が夥しい躯に群がって、死肉を啄ばんでいた。
周囲の田野には死臭が漂っている。戦があったのは
五日前のことで、河内守護畠山義堯が、木沢長政の
占拠している飯盛山城(大阪府四條畷市)を奪取し
ようと三好元長や三好遠江守、筒井順興などの力を
借りて大軍で攻撃したのだ。
畠山の守護代木沢は細川晴元に寝返って三好元長
の追い落としを企んでいた。幾重にも包囲されて籠
城を余儀なくされた木沢は、管領晴元に援軍を要請
した。しかし、家臣団の離反甚だしい細川管領家に
木沢救援に差し向けるだけの兵力はなかった。
崖淵に立たされた晴元が思案の末に思いついたこ
とは本願寺の兵力を利用することであった。敵対す
る三好元長は、法華宗の大檀那で、堺や和泉地方で
日蓮宗徒と結びついて本願寺の寺領を荒らし廻り、
真宗門徒を弾圧していた。
十八歳の晴元は迅速に行動を起こした。舅の内大
臣三条公頼を関白二条尹房のもとへ遣り、九条家の
猶子になている証如との会見の場を公式に設定させた。
会見の場にやって来た権門志向の証如と後見人蓮
淳の耳元で晴元は囁(ささや)く。
「元長が勝つようなことがあれば、奴を大檀那とす
る法華宗徒は嵩にかかって本願寺を潰そうと動くは
必定、そうなれば本願寺の法灯は危うい。管領家は
本願寺にお味方いたす。共通の敵を葬るために共に
戦おう」