ななちゃん、ななちゃん。
よかったね。
社長だなんて、すごいなぁ。
ななちゃんたちは、これからお金もちになるかもね。
おばあちゃんも認めてくれたんだね。
やっぱり、みんな、ななちゃんのためなんだよ。
これでもうケンカしない。きっと。
最初の芽が出たんだね。
去年植えた種は、みんな枯れちゃって、ななちゃん泣いたよね。
イキモノは大変。
育てるって難しいでしょう?
今年はうまくいきますように。
−"かおなしさま。
今日は運動会だったよ!
あたし、かけっこで1番だった!
しょうがいぶつも、かりものも、あたしすっごく速かったんだよ。
かおなしさまにも見せたかったなぁ。
先生にもみんなの前でほめられたよ!
…でもなぁ。今年、お父さん来てくれなかったの。
会社、大変なんだって。
《カンゼンナムノウヤクニスルのは、時間がかかる》
んだって。
でもね、お父さんの会社の畑で作った野菜、おいしいんだよ。ホントだよ。
それに、すごくきれい。
普通、にんじんとかって土がいっぱいついてるじゃん。お父さんとこのは、全然ついてないの!
ぱぷりかとか、らでぃっしゅとかも、宝石みたいにきれいだよ!"
ななちゃん、ななちゃん。
是非見たかったなぁ!きみの大活躍。
でもわたしは、知ってたよ。ななちゃんは走るのすごく速いよね。
走るのだけじゃない。
ボール遊びも木登りも、男の子に負けないくらいうまいだろう?
元気だね、ななちゃん。
みんながきみを愛しているからかな。
そうそう。ばあちゃんが作る、野菜たちだってきみを愛してるんだよ。
泥もいっぱいついてるけど、同じだけエイヨウもつまってる。
太陽と土にたくさん愛された野菜たちは、食べるヒトを同じだけ愛するんだよ。
おとうさんの野菜はきれいだね。
けれど、なんだか寂しそうだよ。
太陽を力いっぱい浴びたいよ、って言ってる気がする。
でも、おとうさんがななちゃんを思って作った野菜だものね。
誉めてあげるのが1番のご褒美になるから、美味しい美味しいって言ってあげてね。
ああ、ななちゃん。
もう三年生なんだよね!
祠よりずいぶん、背が高くなっちゃったね。
−"かおなしさま…。
あのね、
お父さんがいなくなっちゃった。
かばんが一つなくなってて、お父さんがよく着てた服が何枚かないの。
あとくつも。
これさぁ、シッソウってやつかなぁ…
お母さんもばあちゃんも、《すぐ帰ってくる》っていうけど。
ドラマでこういう感じの、見たんだ。
シッソウだよね?
あとね、怖いおじさんたちが家に来るんだ…。
《カネカエセ!》
って、怒鳴るの。
お母さんは、
《トチと家を売るしかない》って言ってた。
ばあちゃんは反対してるの。
かおなしさま。
お父さん、帰って来てくれるかな。"
…ななちゃん、ななちゃん。
元気出して!いつもみたいに笑顔が見たいよ。
おとうさん、
きっと、おかあさんたちの言うとおり、すぐ帰って来るんだよ。
昔、おとうさんが若い頃ね。
ばいくで出掛けたまま何日も帰って来なくって、おばあちゃん、心配で警察にも行ったんだ。
そしたら、おとうさん、一ヶ月も経った頃に、
《日本一周してきた》
って言って帰って来たんだ!
すごいよね。
きっとまた、旅がしたくなったんだよ。
会社が大変だから、疲れてたんだよ。
今年はひまわりがたくさん咲いたね!
去年、わたしがあげたのは一粒だったのにね。
取れた種からまた育てて、こんなにたくさんになったんだね。
ひまわりの向こうにきみの家が立ってる。とてもきれいだよ。
小さなたくさんの太陽が、ななちゃんのお家を囲んでるみたいだよ。
ななちゃん。
−"……かおなしさま。
どうしよう!
告られちゃった、ケイタに!
ケイタって前お話ししたよね?
アイツさ、美術部の王子様って呼ばれてるんだよ。
色白くて、きれいな顔してるんだ。
目がハーフっぽい、って女子がみんな…
、…それはともかく、
どうしよう!
あたし、アイツのこと好きなのかな?
告られて悪い気しないんだ。
でもなー。
あたしが、アイツと釣り合わないよ。
あたしなんか、陸上部で真っ黒だし。
うちはお金ないから、おしゃれとかもそんなできないし。
アイツん家金持ちだからなぁ。
家とか行っても、汚い子って思われそうだしなぁ…
どうしよ。"
ななちゃん、ななちゃん。
とうとうこの日が来たか!
ななちゃんに恋の相談を受けるなんて!
むずかゆいような、嬉しいような。
なんだか照れ臭いね。
…ケイタくん!
きみを絵のもでるにしたい、って声かけてきた子でしょう?
《真夏の太陽の下を駆け抜けるななさんを、描きたいと思ってたんだ。》
って言ったんだっけ?
今時珍しいろまんちすとだよね。少しキザだし。
ななちゃん、嫌じゃないなら付き合ってみたらいいよ。
きみは十分にきれいだよ!
夏は真っ黒に焼けて、光る汗を流しながら走るななちゃん。
どんなに着飾ったお姫様より魅力的だ。
好きになることに、お金があるとかないとか、関係ないでしょう?
そりゃあきみの家は、おかあさんは朝から晩まで外で働いて、大変だ。
おばあちゃんだってもうお年寄りなのに、庭を畑にして家族の食糧を作ってる。
貧乏で大変、なんて思うヒトもいるかもね。
でもケイタくんは、そんなこと気にしちゃいないんだろう?
君が泥んこになって日焼けして汗をかいてる姿を、美しいと思ってくれたんだろう?
気に病むことなんて、なにもないよ。
これからは、子供のときたくさん愛された分だけ、誰かを愛していかなきゃいけないからね。
ななちゃん。
−"こっちだよ、ケイタ!"
−"へぇー。古くてでっかい家!農家、って感じ。"
おや?ななちゃん。
今日はうわさのケイタくんを連れて来たのか。
−"農家じゃないけどね、もう。
借金、超残ってるし。畑もたんぼももうないもん。"
−"あるじゃん、畑。これ、ばあちゃんの作ってる野菜?"
−"そーだよ。世界一うまいからね!"
お、分かってるねななちゃん。
おばあちゃんが、きみやおかあさんのために、って作った野菜だもの。
おーだーめいどってやつだ。
買ってきた野菜が、勝てるわけないよ。
−"あ。あの祠?カオナシサマって。"
…え?え?ケイタくん、わたしを見てる…。
知ってるのかい?
−"そ。あたしの、世界一本音がはけるひと、だよ。"
−"へぇぇー。…じゃあ、俺が知らないナナの顔も知ってるんだ。妬けるわー!"
ちょっと、何言ってるのケイタくん!
わたしを恋仇だなんて思ってるのかい?
−"なにゆってんの、ケイタ!"
−"だってーそうじゃん。もし俺とケンカとかしたら、カオナシサマに相談すんだろー?俺、負けてるじゃん!"
…あーあ。ふたりしてそんな大きな声で笑ったりして。
こらこら、昔みたいに周りが全部たんぼなわけじゃないんだから。お隣のアパートから苦情がきますよ!
ケイタくん。
わたしは君の恋仇なんかにはなれませんよ。
わたしは聞くだけなのだから。
どんなに慰めたくても、わたしにはそれをするための声も掌もないのだから。
花壇は今、コスモスがいっぱいだ。
ななちゃん。中学校もあと半年と一年。
ケイタくんとケンカせずに、楽しくすごすんだよ。
ななちゃん。