
- 作品番号
- 23729
- 最終更新
- 2011/09/25
- 総文字数
- 97,384
- ページ数
- 314ページ
- ステータス
- 完結
- PV数
- 3,236,981
- いいね数
- 3
- ランクイン履歴
実用・エッセイ1位(2008/06/17)
もう……私達に
不幸は訪れない!
なんて勝手に信じてた
人並みでいい
家族を持てるって信じてた
アナタには親がいますか?
アナタには子供がいますか?
それを当たり前だと……
思っていませんか???
※この作品は男性不妊について
扱っています
当たり前に家族を
持てない人達がいる
少しでも
知って頂けると嬉しいです
この作品のレビュー
この作品の感想ノート
私の前職で同じように悩んでいる同僚がいたので、興味深く読ませていただきました。
私は自分でいうのも変ですが、かなり情が深いほうだと思います。
長男に発達障害、親の介護、両親見送りと傍目にもかなり頑張ってきたと思うところはあります。
人の生死にかかわること、息子とのかかわり、きょうだいや親戚との不条理な関わりで辛い気持ちを抑えてつつ、情の限りを尽くして尽くして、それでも報われない思いを経験しました。
今もう少しで大人になりつつある息子に、問題をたくさん起こされ、親ならなにを言っても許してもらえる、ということを何回も繰り返され、抑えて抑え続けて親なら全て子どもを受け止めないと、と思い込んでいた自分は、ある日急に許容量を超えてしまい、子どもに対して距離感を持たないと無理なことに気づきました。
子離れの時期、といえば聞こえはいいのですが。私は今まで子どもを理解しよう、わかってあげようと思っていたことが、自分を追い詰め、自分自身が限界なことに気づいたのです。葵さんのお母様と同じく、今更年期で苦しんでます。
キャパが狭い人、広い人それぞれだと思います。お母様は受け止めることが難しい人かもしれない。特に社会経験もなく、学歴偏重だとそんな感じかもしれませんね。
ただ、わかってもらえない葵さんの悲しかった気持ちも、お母様の気持ちもすごくよくわかりました。
葵さんも息子くんがあと10数年後、思春期などで味わうかもしれないですね(‥
私もなかなか妊娠できずにいるので、今日初めて産婦人科へ行ってきます。いろいろ不安がありましたが、この作品を読ませていただいて、たくさん勇気をもらいました!私も妊娠できるよう、頑張ります。
84まるまるさんへ
現在育児で忙しく、感想のお返事は出来ていないのですがこれだけはどうしても急ぎでお伝えしなくてはと思ったのでご連絡です。
まずは辛口の感想どうもでした。エッセイなので独りよがりな部分に噛みつかれても困りますが……意見は人それぞれですので、もちろんあなたみたいな意見もあるだろうと思います。
正直わざわざ書きこむ神経は分かりませんが。。。胸にしまっておけない程きっとイライラされたのでしょう。
それは置いて、LOVEBOXの方も読んで下さるとの書きこみがあったのを全力で止めに来た次第です。
あの作品も実話ですし、ましてや10代の頃の自分の話なので今よりももっと自分が独りよがりで最低なヤツです。
あなたが読んだら確実に気分を悪くしますし、時間の無駄だと思いますのでもっと他の素敵な作品を読むのに時間をお使い下さいませ。
こちらも考えが合わなかった時点で是非読み止めて頂きたかったですが、不快な思いをさせてしまった事は誰でも読める場所で書いている書き手と謝罪します。申し訳ありませんでした。