「...質問してもいいですか。」
「許可する。」
いやなんか反応薄くない...?
「...私はまだ見習いです。」
「この件はお前の年齢が適している。」
答えになってないよ、お父さん...。
本当は質問攻めしたかったけれど、さすがに人前でそんなことはできない...。
「...二つ目は、...具体的にお願いします。」
「今から話す」
最初に話してください...。
座っていた人が立ち上がって、やんわりとした笑顔で私を見てくる。
その視線がまるで...__見定められているようで...
...失礼だけど、少し怖い。
「失礼、はじめまして。私は執事をしている涼風と申します。」
「...はじめまして、...?」
執事?そんな職業をしている方がどうして...?
依頼、かな......?普通、こういうところは依頼者の代理人が来るはずなのに...。
「詳しくはその方に訊きなさい。」
いや、なんで!?
と、口に出してツッコミそうになる。
「...」
父に無言の圧力をかけられ、申し訳ない気持ちになりながら訊く。
「......その、...仕事内容を...教えてもらいたいです、...」
...すごくたどたどしい口調になってしまった...。
変な奴だって思われたかも...、でも急にボディーガードとかよく分からないし...、
気まずい沈黙が流れると、涼風さんが口を開いて、
「単刀直入に申し上げますと、私の主人の〝隠れボディーガード〟になって欲しいのです。」
***
【腹黒王子は隠れボディーガードを無自覚に偏愛する。 】⇢
私が立っている___すぐ目の前の学校は、一般的に〝お金持ち〟の人たちが通う学校、...翠風学園だ。
昔は、お嬢様学校で、...共学になったらしい。
...私なんかが場違いなところなのに...。
昨日の出来事を思い返す。
***
「単刀直入に申し上げますと、私の主人の〝隠れボディーガード〟になって欲しいのです。」
目の前にいる涼風さんの表情が読めない...。
...どういうこと...?
話を聞くと、どうやら涼風さんの仕えている人は、お金持ちの〝お坊ちゃま〟らしい。
「お坊ちゃまは大変素晴らしくて、学力は申し分なく...」
...こんな感じで語り続ける涼風さんに本題はまだかと訊くのは、...かなり気まずい。
まあ、最初の堅苦しい雰囲気と比べるとこっちの方がマシだけれど...。
...涼風さんって、イメージと違って大分過保護なんだな...。
「お坊ちゃまは、よく事件に巻き込まれることが多いので、いつも私や他の使用人たちが何人か付いていました。」
「なるほど、...?」
「帰りも、学校が終わるとすぐに車をだしていたのですが、...お坊ちゃまは中学校に入ってから、〝迷惑〟だとお話するように...!!」
年齢が近いからかな、...顔も知らない人に親近感を覚える。
「最初はやはり心配で何人か付いていたのですが、ついに最近〝これ以上続けるなら本気で許さない〟と...。私共はただ心配で...!」
「...えっと、...その方、中学二年生なんですよね...?」
「?はい。」
...中学にまで追い掛けてきた人たちに対して二年も我慢するなんて、逆にすごいかも...。
しかも車もだしていたなんて、...好きなことも遊ぶことも何もできない。
私なら、すぐに逃げ出しそう。
その後も涼風さんの話はとまらず、窓から見える空は青から、オレンジ一色に染まっている。
涼風さんのおかげで、守る対象者のことを詳しく知ることができた。
知らなくてもいいこともたくさんあったけど...。あはは...。
かっこよくて、頭が良くて、性格も優しくて、...とにかく、すごいらしい。
そんな人本当にいるのかな...。
「では、早速、契約書を...こちらです。」