ん……首筋がなんだかひんやりする。

 なんだろう?

 目が開かなくて手探りで首元に手をやると、濡れた感触がした。

 ペコッとへこむ感覚もする。これ、ペットボトル?

 少しずつ意識が浮上してきて、ようやく脳の伝達が目にたどり着いて瞼が動く。

 あ、目にも何か乗せられている……これって、ぬれタオル?

 そっとそれを手に取ると、覗き込むようにこちらを見ている紫希くんがいた。

「え? なん、で?」

 わたし、どうしたんだっけ?

 確か、紫希くんと一緒に下校していて、それで……。

 っていうか、この状況って、ひょっとして膝枕⁉

 慌てて起き上がろうとしたら、力強い腕に戻された。

「もう少しそのまま横になってろ」

「で、でもっ」

「無理してまた倒れたらどうするんだ」

「……ごめんなさい」

 実際倒れてしまったんだから、何も言えない。

 恥ずかしいけどこのまま横になることにした。

 腰のあたりに違和感を感じて手を伸ばしたら、水滴がついたペットボトルだった。

 さっき首元で冷たいって感じたの、これかな。

「ここ、どこ?」

「羽衣が倒れたのが公園の近くだったから。ちょうど木陰のベンチもあったし」

 確かに木陰で陽射しは遮られていて、眩しくない。

 どのあたりで倒れちゃったのかな。

 ここまで運んでくるのも大変だったよね……重く、なかったかな。

「やっぱり、寝不足だったのか」

 ため息をついて紫希くんが言う。

「気づいてた、の?」

「そりゃあ、こんな隈作っていればなぁ」

 男の子らしい骨ばった指が、わたしの目元をそっと撫でてゆく。

 いや、ドキンじゃないんだよ、こんなところで。

 ときめいてどうするの、わたし。 

「し、紫希くんって、よく周りに気がつくんだね」

「は?」

 眉をあげて不満そうな顔をするけれど、昨日に比べてその顔はちっとも怖くない。

「だって朝食の時、わたしがトマト嫌いだって、わかったから食べてくれたんでしょう? 顔に出してないつもりだったのにな」

「お前、あれで隠しているつもりだったの?」

 ククッとこらえきれないように笑う紫希くんが、今度はわたしのおでこをツンと指で押した。

「うそ? そんなにわかりやすかった?」

「シワの跡が残るんじゃないかと思ったくらいだ」

「えぇ⁉」

 わたしとしては、完璧なポーカーフェイスのつもりだったのに。

 でも、気づいて食べてくれたの、嬉しかったんだ。

「羽衣こそ、気を遣いすぎ」

「え?」

「琴子さんが言ってただろう? 自分の家だと思えって」

 確かに、琴子さんはそう言ってくれた。

 だけど……。

「いきなりは、無理だよ。面倒見てもらえるだけでも、ありがたいのに」

 ママには最初『一人で平気』なんて言ったけど、冷静に考えたら家事が何一つできなにわたしが、どうやって一ケ月も一人で暮らせるって言うんだろう。

 こんなことなら、洗濯でもお料理でも、一つでも多くお手伝いしておけばよかった。

「甘えておけよ。あの人は世話役のが大好きなんだから」

 確かに。琴子さんは楽しんで面倒見てくれているような気がする。

 お料理も上手だし、なにより笑顔が安心させてくれる。

「素敵だよね、琴子さん」

「まぁ……ちょっとめんどくさいところもあるけどな」

 ため息交じりにいいながらも、いやだと思っていないのは、目を見ればわかる。

 もっと素直になればいいのに。

「もう、起き上がれるか?」

 下校直後は重かった身体も、少し回復したのか、さっきよりはだるくない。

 お腹に力を入れて起き上がろうとしたら、紫希くんが背中を支えてくれた。

「ほら、スポドリ飲んどけ」

 さっき首を冷やすのに使っていたペットボトル、水分補給用でもあったんだ。

 キャップを外そうとするのに、思うように力が入らなくて上手く回せない。

 様子を見ていた紫希くんが、何も言わず横からペットボトルを持っていき、軽々と開けてくれた。

 流れるような一連の動きに思わず目を奪われてしまう。

 そんなわたしの視線に気づいたのか、紫希くんがニヤリと笑った。

「なんだ? 飲ませてほしいのか?」

 怪しげな色気を漂わせる流し目に、思わず胸が騒ぐ。

「じ、自分で飲めるもんっ!」

 紫希くんの手からペットボトルを受け取り、鼓動をごまかすようにスポドリを呷った。