和と洋が入り乱れ始めたこの倭国日本(わこくにほん)では、古来よりあやかしに苦しめられてきた。
 もちろん全てのあやかしが悪さをするというわけではないが、膨大な力を持ってしまったあやかしが人里に降り、街を脅かす事態が度々起きていた。
 そのあやかしを退治し、国や人々の安寧と秩序を守るのが、『陰陽師(おんみょうじ)』と呼ばれる、特殊な力を持つ人々であった。
 陰陽師とは、大きく二つに分けられる。

 ひとつは、あやかしを退治することに特化した力を持つ陰陽師。
 ひとつは、星見や夢見で未来を見ることのできる先読みに特化した陰陽師。

 北白河家は、前者である、あやかし退治に特化した陰陽師の家系である。

 北白河家の主である桜の父、北白河 道元(どうげん)は、その中でも数少ない強力な祓いの術を持つ陰陽師であった。
 幾度となく、都に災害をもたらすあやかし共を葬ってきた。
 その信用は街の人々だけではなく、国からも頼りにされ、ついぞや国お抱えの陰陽師となったのであった。

 そんな有名な陰陽師の家庭で生まれ育った桜と、その桜の双子の妹である弥生。
 当然二人は将来陰陽師になるべく、幼少の頃からその(すべ)が叩き込まれていた。
 とりわけ桜には、陰陽師の才能があった。
 あやかしの気配に聡く、感も鋭い。
 他の陰陽師の家系の同い年の子供に比べても、その力は群を抜いて秀でていた。
 道元の祓いの仕事に付き添った際、妹の弥生に襲いかかろうとしたあやかしを見事懲らしめてみせたことから、道元はそれまで以上に力を入れて桜に陰陽師の術を叩き込んだ。

 意識を指先と祓いの札へと集中し、祝詞(のりと)を唱える。
 言葉に強い力を乗せ、邪鬼を滅する。

 桜がいれば、北白河家は更に栄えると、道元は高らかに笑った。

 毎日血の滲むような修行の日々。
 幼い桜と弥生にとっては大変な毎日であったが、その姉妹の努力を陰で支えたのが、母、北白河 文(ふみ)江(え)であった。
 文江は二人をとにかく可愛がり、献身的に道元を支えた。
 朝昼晩、休むことなく家族を支え、母として妻としての役割をきっちりとこなしていた。

 修行漬けの日々ではあったが、桜はそんな日々が嫌いではなかった。
 父には力を認められ、妹と切磋琢磨し、家に帰れば優しい母と使用人達が温かく迎えてくれる。自分が必要とされ、期待されていることが、心地よくもあった。

 そんな充実した日々が、これからもずっと続くと信じていた。
 あの日がやって来るまでは。