「はぁ〜……残りはこれだけかぁ」
今日もベッドで眠りにつき、在りし日の自分の部屋で目覚めた私。
スナックやお煎餅らが詰め込まれた段ボール箱を覗き込んで、ため息をつく。
エドという予想外の存在が現れたことで、着実に私の大切なお宝が減ってきている。
「何とか補充できればな……元の世界に戻れれば、補充出来るのかな?」
そんなことをポツリと呟き、ふと思った。
私は本当に元の世界に戻りたいのだろうか?
両親との仲は、はっきりいって良くはなかった。
子供の頃から教育熱心な両親に、一流国立大学に合格しろとプレッシャーをかけられていた。
両親の期待に添えるよう、一生懸命勉強したものの結局不合格。結局、一流どころか二流の大学しか合格できなかった。
そんな私に両親は見切りをつけ、授業料こそ出してくれたものの存在を無視されるような態度を4年間取られてしまった。
就職試験もことごとく落ち、やっと就職が決まったのは聞いたこともない中小企業。
もう既に両親から見放されていた私は、卒業と同時に家を出て学生時代にアルバイトしてためたお金でマンションを賃貸して一人暮らしを始めた。
ブラック企業に就職した私を唯一心配してくれたのは兄だけだったのだが……。
「両親からは疎まれ、社畜としてこき使われて……また元の世界に戻れば同じような生活が待っているのに?」
そう考えれば、今ステラとして生きている生活のほうがずっと良いのではないだろうか?
両親は良い人たちだし、ステラを苦しめていた男たちは成敗? したのだから。
「う〜ん……そう考えると、今の生活も悪くはないかな?」
魔女には私がこの身体に入ってしまった原因を探ってもらうことをお願いしている。もし、判明すれば元の身体に戻ることを勧められるかも……?
「よし、やっぱり『魂の交換』について調べてもらうのはやめにしてもらおう! 私はずっと、この身体でステラとして生きていく。それでいいじゃない!」
気持ちを切り替え、食糧と充電を終えたモバイルバッテリーをエコバッグに詰め込むと、早速私はいつものようにゴロリと横たわり、目を閉じた――
****
パリッパリッパリッ……
何か、硬いものをかじるような音が聞こえてくる……。そう、まるで煎餅をかじるような……。
「え? お煎餅?」
その瞬間、一気に頭が覚醒してガバッと飛び起きた。すると……。
「あ、おはよう。ステラ」
何と私の部屋で、エドがお煎餅を食べているではないか。
「ちょ、ちょっと!! 何勝手に食べてるんですかっ!?」
「あ……ごめん。国に帰る前にステラに挨拶しておこうと部屋に来てみるとエコバッグを抱えている姿が目に入ったもので、つい……」
悪気があるのか無いのか、再びエドは煎餅をパリンと噛み砕く。
「言ってる側から食べないで下さい!! って言うか……国に帰るってどういうことですか?」
「ちょっと用事が出来たからさ。……あ? もしかして俺がいなくなると寂しいと思っているのかな?」
エドが嬉しそうに笑う。
「は? そんなこと思っていませんよ。ただ、大学はどうするのかと思っただけです」
「そんなに長い間国に帰るわけじゃないさ。せいぜい4〜5日だよ。だからそれまで……」
急に真顔になるエド
「それまで……? 何ですか?」
一体何を言い出すのだろう?
「ポテチと煎餅……残しておいてくれよ?」
「はぁ!? 何言っちゃってくれてるんですか!」
「おっと、急がなければ汽車に間に合わない。それじゃ、俺が帰ってくるまで待っててくれよ」
エドは笑顔で手を振ると部屋から出て行ってしまった。
「な、何なの? 一体?」
結局、エドに貴重なお煎餅を食べられてしまった。
「全く……人が寝ている部屋に勝手に入り込んで、挙げ句に貴重な食糧を食べていくなんて。いくら王子でも許しがたいわ。国から帰ってきたら、絶対に文句言ってやるんだから」
ブツブツ言いながら、私は着替えを始めた。
しかしこの後、私はとんでもないことに巻き込まれ……エドに文句をいう機会を失ってしまうことになるのだった――
「そうか、エド様は国に帰られたのか」
「きっと、御両親にステラとの結婚の承諾を得るために帰国されたのでしょうね」
朝食の席で両親が嬉しそうに話している。
「はぁ……そうでしょうか……」
エドと私はそんな関係ではないと、両親に色々伝えたいことはあったけれども口に出すことはやめた。
こんなに楽しそうにしているのに、わざわざ水を指すようなことはしたくなかったからだ。
私はステラとしてこの先も生きていく。
日本の両親には悪いが、私にとっては今目の前にいる両親の方が大切に思えるからだ。
娘思いで温かな……ステラの両親が好きだ。
「それでは大学へは家の馬車を使っていくのだろう?」
父が尋ねてきた。
「はい、そうなりますね」
そういえば、1人で大学へ行くのは久しぶりに感じる。そんなことを考えながら返事をした――
****
馬車が大学の正門前に到着し、16時にまた同じ場所に迎えに来てもらうことを告げると私は馬車を降りた。
「そう言えば、1人で授業を受けるのも久しぶりな感じがするな……」
校舎へ向かおうとしたとき。
「ちょっと待ちなさい! ステラッ!!」
背後で甲高い声が聞こえた。あの声は……。
「またなの? 一体私に何の用があるのよ?」
ため息をつきながら振り向いた。
「ありすぎるほどの用があるわよ! だからあんたを呼び止めたんでしょう? ところで今日は1人なの? ナイトのエドワード様はどうしたのかしら? それとも愛想を尽かされた?」
はぁ? ナイト? もしかしてエドがナイトだとでも言いたいのだろうか?
エドが私のナイトと言われたことで、心底嫌そうな顔を浮かべてしまったのだろう。
「何よ。その不服そうな顔は……大体あんたは贅沢すぎるのよ! 美人で裕福な上に、この世界のヒーローまで手に入れてしまうなんて……許せないわ! 悪役令嬢のくせに!」
カレンがあまりにも大きな声で喚き立てるものだから、大学構内にいた学生たちが私達を見てヒソヒソ話し始めている。
「またあの2人か……」
「飽きないものだな」
「口論なら他でやって貰えないかしら」
私は極力目立ちたくない。地味な学生生活を送りたいだけなのに……カレンのせいで台無しにされている。それにもういい加減に決着をつけたかった。
カレンもその事に気づいたのだろう。舌打ちすると、私を睨みつけてきた。
「まだ授業が始まるまで時間があるわ。少し顔を貸しなさいよ」
まるで不良の呼び出しのようだ。
「分かったわ。いいわよ」
カレンの正体を知るためにも、ここは誘いに応じた方が良いだろう。
「それじゃ、行くわよ」
そして私はカレンに連れられて、校舎の裏手へ移動した。
****
私達がやってきたのは、手入れが行き届いていない荒れた中庭だった。
「ここは旧校舎の中庭だから、誰も来る人がいないのよ。話をするには丁度良い場所なのよ」
「そうなの、色々詳しいのね」
私の言葉にカレンは鼻で笑った。
「当然でしょう? ここは私がやり込んだ、乙女ゲームの世界なのよ。ある日、目が覚めたらこの世界に転生していた時は本当に驚いたわ。しかもヒロインによ!? こんな嬉しいことってある?」
「……ふ〜ん。そう」
まるで狂気に満ちた瞳でペラペラと話すカレン。
気のない返事をすると、カレンは目を吊り上げた。
「何よ! その態度……大体、あんたは悪役令嬢のくせに何故エドワード様と結ばれるのよ! あり得ないわ! 本来なら、あんたは彼に断罪されるべきなのに!」
もう、これ以上カレンの妄想には付き合っていられない。大体私は別にエドと結ばれてなどいないけど?
「あのねぇ。ここが乙女ゲームだか、何だか知らないけれど複数の男性に手を出すほうがどうかしていると思わないの? ましてや全員婚約者がいたでしょう?」
すると……。
「うるさい! 私はこの世界のヒロインなのよ! 全ての男性たちに愛されて当然なのに……あんたのせいで何もかもぶち壊しよ!!」
「はぁ!? 被害妄想も甚だしいんじゃないの? 大体……」
口を開きかけた時。
「うるさい! 悪役令嬢のくせに、私に指図するな!」
カレンは私を強く突き飛ばした。
「あ!」
はずみで後ろに倒れた瞬間。
ガツンッ!!
頭に強い衝撃を受け……目の前が真っ暗になった――
「え……?」
突然目が覚めて、私は驚いた。一瞬ここが何処だか分からなかったからだ。
低い天井に、蛍光灯がぶら下がっている……。
「蛍光灯……? 蛍光灯!?」
慌てて、ガバッと飛び起きて部屋を見渡し驚いた。
「う、嘘‥‥‥! こ、ここ……私の部屋だ!」
しかも部屋と言っても賃貸マンションではない。ここは実家だったのだ。
「何で実家に……?」
訳が分からず、部屋を見渡す。カーテンからは太陽の光が差している……と言う事は、今は夜ではないということだ。
「もしかして、あれは全部夢だったのかな……?」
ステラという名の伯爵令嬢で暮らしていた世界。優しい両親に、王子という身分でありながら食い意地の張ったイケメンなエド‥‥…。
私は、ひょっとして長い長い夢を見ていたのだろうか?
そんなことをぼんやり考えながら、何気なく時計を見ると時刻は7時を少し過ぎていた。
そこで一気に現実に引き戻される。
「いけない! 会社に行かなくちゃ!」
あの会社は遅刻や欠勤を許さない、ブラック企業だ。
悲しいことに、染みついていた社畜根性で自然と身体が動いてしまった。
クローゼットを開けてカジュアルスーツに着替えて階下に降りていくと、台所から母が驚いた様子で私を見た。
久しぶりに会う母に、思わず緊張が走る。
「真由美! そんな姿で一体何処へ行くの!?」
「お、おはよう。ええと……仕事に……?」
「仕事って……だって、仕事は……」
すると騒ぎを聞きつけてか、ワイシャツ姿の父が姿を現した。
「真由美、一体どうしたというんだ? いつもならまだ寝ている時間じゃないか」
「え? だから仕事に行くつもりなんだけど……?」
父と母との関係は良くなかった。一人暮らしを始めてからは一度も会ってもいない。こんな風に会話をするのも久しぶりで、どんな顔をすればよいのか分からない。
「まさか、仕事って……真由美! 記憶が戻ったのか!?」
「そうなの? 真由美!」
「え? 記憶が戻ったって……?」
すると両親が顔を見合わせ、父が教えてくれた。
「真由美。お前は一月前、マンションで倒れていたところを管理人が発見したんだ。そして病院に運ばれて、次に目が覚めた時は記憶喪失になっていたんだぞ?」
「記憶喪失……?」
「そうよ、自分の名前も私たちが誰かも分からなくなっていたわ。それどころか日常生活も1人で送れなくなっていたものだから、会社も辞めてマンションも引き払ったのよ」
「え……?」
父と母の話は驚くべきものだった――
****
あの後、朝食を食べながら両親から詳しく話を聞いた。
23日間の連続勤務を終えた私は、ベッドの上で意識を失ってしまっていたらしい。
出勤時間になっても出社しない私に会社は何度も連絡を入れたが、一向に連絡が取れない。
そこで上司が管理人と共に、部屋を訪ねたところ意識を無くしていた私を発見した。
慌てた2人は急いで救急車を呼んで、そのまま私は病院に運ばれて緊急入院。
翌日に目が覚めたものの……私はまるで別人になったかの如く記憶を失っていたそうだ――
「やっぱり、この身体にはステラが入っていたのかな……」
両親の話によると目覚めた私は自分が誰かもわからず、何も出来なかったし、見るもの全てに驚いていたそうだ。
車やバス、頭上を飛ぶ飛行機に驚く。家電製品の便利さには大喜びしていたという。
確かにあの世界に比べると、この世界は便利なもので溢れているだろう。
「それにしても暇だな……」
ゴロリと寝返りを打って部屋の時計を見れば、11時になろうとしていた。
「仕事もしない生活って、こんなにも暇なんだ……」
かと言ってアナログ生活? が長かったからか、スマホやPCをいじる気にもならない。
「……アルバイトでも始めようかな」
両親からは、1年くらいは仕事を休んでゆっくり過ごせば良いと言われていた。
恐らく会社から私がどのような勤務体系だったっか、聞いていたのだろう。医者からは過労死寸前だったと診断を受けていたらしいし。
やはり、両親なりに私のことを心配してくれていたのだろう。生活のことは何も心配することは無いと言われたからだ。
「……うん、やっぱり甘えて、少しゆっくりさせてもらおう」
こうして私のニート? 生活が始まった――
私が日本に戻り、半月が経過していた。
今では、ステラとしてあの世界で生きていた頃が夢のように感じられる。
今日はリハビリ? も兼ねて、自分がかつて住んでいた賃貸マンションへ足を向けてみることにした。
駅に向かって、トボトボ歩きながら空を見上げる。
青い空に白い雲……。
「空だけは、あの世界と同じだな……」
ポツリとつぶやき再び正面を向いて歩き始めると、前方からカジュアルスーツを着た長身の青年がこちらへ向かって歩いてくる姿が見えた。
その男性は私を見ると、何故か驚いた様子で目を見開く。
へ〜……中々のイケメンだ。
だけど、何故そんなに私をジロジロ見るんだろう?
訝しげに思いながら、そのまま通り過ぎた時。
「……ステラか?」
突然背後から声をかけられた。
「え?」
驚いて振り向くと、青年は私をじっと見つめていた。
「あ、あの……?」
何故その名前を知っているのだろう? それにどうして私をそんなに見つめているのだろう?
戸惑っていると、青年はさらに尋ねてくる。
「やっぱり……ステラなのか?」
「どう……して、その名前を……?」
すると、途端に青年は笑顔になり駆け寄ってきた。
「俺だよ! エドだよ!」
「え……ええっ!? エドッ!?」
「その反応……間違いない! ステラだっ!」
そして彼は私を強く抱きしめてきた。
「ちょ、ちょっと! 町中で何するんですか! 人に見られるじゃないですか!」
驚いて押しのけると、エド? は首を傾げる。
「だけど、ほとんど誰もいないじゃないか?」
確かに、ほとんど人の気配はない。はるか前方を自転車で走っている人がいるくらいだ。
「確かに、そうですけど……それよりも一体これはどういうことなんですか!」
「そのことについては詳しく説明するよ。とりあえずカフェにでも入らないか?」
エドはニッコリ笑った――
****
私とエドは2人で駅前のカフェに来ていた。
そして彼は慣れた手つきでメニューを注文し……今は、向かい側の席で美味しそうにコーヒーを飲んでいる。
「あの……そろそろ説明してもらえませんか?」
ここに来るまでの道すがら、いくら尋ねてもエドは笑ってごまかして何も説明してくれなかった。落ち着いた場所で説明するとの一点張りだったのだ。
「あぁ、勿論だよ。俺がここに来たのは『魂の交換』を魔女に行って貰ったからさ」
「え……ええっ!? ど、どうしてそんなことを……?」
「そのことは、順を追って説明するよ」
そしてエドは今までの経緯を説明し始めた。それは、私にとって驚くべき話だった。
****
あの日――
カレンに突き飛ばされた私は倒れた際に、運悪く石畳に頭を強打して意識を失ってしまった。
意識も無くなり、頭から血を流している私を見たカレンは驚いて逃げ出した。
たまたまその場面に出くわした学生が、様子を見に行ってみると意識を無くした私を発見した。
そこで急いで人を呼んで病院に運び込まれたらしい。
そして、再び意識を取り戻した時……ステラは元のステラに戻っていたそうだ。
「そんなことが……それじゃ、今あの世界で生きているステラは……?」
「勿論、正真正銘のステラだ。彼女は全て告白したよ。今の生活が苦痛で、全く新しい自分として生まれ変わりたいと思っていたらしい。そんなとき、大学の授業で『魂の交換』を知り、実行したらしいが……どんな方法だったかは決して口を割らなかったよ。でも、恐らく魔女の力を借りたとは思うけどね。口止めでもされたんじゃないか?」
「なるほど……それでカレンはどうなったのですか?」
「そんなのは決まってる。殺人未遂で捕まって投獄されているよ」
笑顔でサラリと言ってのけるエド。
「ええ!? つ、捕まった!? 牢屋に入れられているんですか!」
「当然じゃないか。自分よりも身分の高い君を殺そうとしたんだ。死刑にならないだけマシだと思わなければ」
「ちょ、ちょっと死刑だなんて物騒なこと言わないでくださいよ。ここは日本ですよ」
そこまで言って、私は肝心なことを思い出した。
「そうだ! 一番大事な話をまだ聞いていませんでした。エド、どうしてあなたがここにいるのですか? いつ、ここに来たのですか?」
「どうしてここに来たか? そんなのは決まっているじゃないか、ステラ。いや、違うな。遠藤真弓、君を追いかけて来たからじゃないか」
「!」
遠藤真弓……私の本名だ。
「もしかして、ステラから……聞いたのですか?」
「勿論だ。目が覚めたステラから何もかも全て聞かされたよ。勿論彼女の両親も一緒にな。今は家族と幸せに暮らしているさ」
「そうだったのですか……」
少し複雑な気持ちを抱えつつ、これで良かったのだと納得する自分がいる。
私だって、まだぎこちなさはあるけれど……何とか両親とうまくやっていけているのだから。
「それで、エドはどうしてここ来たのですか? もしかして私の様子を見るためですか?」
「……ステラ、本気でそんなこと言ってるのか?」
エドは信じられないと言わんばかりに目を見開く。
「違うんですか?」
「当然だ。ステラが……いや、君が好きだから魔女に頼んで完璧な『魂の交換』術を使って、この世界に来たんだよ」
「え? ええっ!? てっきりエドは私の食べ物につられているだけだと思っていましたけど!?」
「そ、それは確かに初めはそうだったかもしれないが……今は違うぞ。君が好きだから食べ物を口実にしていただけだ」
まさか、エドが本気で私のことを好きだったなんて……そこで、ふと疑問に思う。
「だったら、本物のステラでも良かったのではありませんか?」
すると一瞬、エドは悲しげな表情を見せた。
「俺は外見でステラを好きになったんじゃない。君という中身が好きだったんだよ。だから、あの世界を捨てて君を追ってこの世界に来たんだ」
そして私の手を握りしめてきた。
「この世界での俺は、IT企業の社長なんだ。だから不自由はさせない。真弓、俺と結婚してくれ。それで……日本の料理を沢山作って食べさせてくれないか?」
「エド……」
あまりにも展開が早すぎてついていけない。第一……。
「エド、この世界での名前……教えてください」
私はまだ今の彼の名前すら知らない。
「そうだったな。俺の名前は新条真。IT企業の社長で現在28歳。年収は……聞いておくか?」
エド……基、真は笑顔で答える。
「なら、これからゆっくり色々話を聞かせて下さい。だってずっと、真さんはこの世界で暮らしていくんですよね?」
「当然だ。だって君がこの世界にいるんだからな?」
エドは私の手を握りしめて、笑顔を浮かべる。
「はい、そうです。ずっとここで生きていきます」
そうだ、私達にはこの先も同じ世界で生きいてく。だから時間ならたっぷりある。
あの世界での話だって、聞く機会はいくらでもあるだろう。
「エド、これからよろしくお願いします」
私は今の自分の気持ちを正直に伝えた。
だって……私もずっとエドに会いたいと思っていたのだから――
<完>