「…………」

 容燕の眉間に刻まれたしわが深くなる。

 この状況は明らかに不自然で、到底甘んじることなどできない。
 王があからさまに元明を優遇しているのだ。

 よりにもよって、元明を。
 二大名門家のもう一方である鳳家の当主を。

「こんな状態で妃選びが行われては、鳳家から王妃が輩出されかねない……そうなれば我々は一巻の終わりですぞ」

「しかし、いつまでも妃選びを行わぬというわけにもいかんだろう」

 妃選びによって国母(こくぼ)とも言える王妃を選出するのは、国の存続のためにも必要不可欠である。
 それを避けることはできない。

 問題は、容燕がその選出過程に関与できないことだった。

 いくら権力を有していようと、妃選びは元来(がんらい)後宮がとり仕切るものなのである。
 容燕に携わる余地はないのだ。

 しかし────状況が変わった。

 容燕が咳払いをしてみせると、室内は水を打ったように静まり返る。
 ゆらゆらと揺れていた蝋燭の灯りさえ大人しくなった。

 口を(つぐ)んだ高官たちは上座の容燕を見やる。

「そう案ずるな。王太后(おうたいこう)がおるではないか」

 ほかの高官たちとは異なり、容燕の声色は至極冷静で落ち着き払っていた。
 その言葉に高官たちははっと各々息をのむ。

「太后さまというと、主上と反目(はんもく)しておられる……」

 高官の一人の呟きに、容燕は「左様」と頷く。

 王太后は先王の正妃であり現王の母にあたるが、血の繋がりはない。
 現在の王室では王以外の唯一の王族であり、後宮の長である。

「今日、太后の方から申し出があったのだ。我々の側につく、とな」

「では妃選びも後宮も意のままであると?」

「し、しかし……鳳元明には一人娘がおります。あやつは娘を利用するにちがいありません」

「それが何だ。蕭家にも適当な人材がおるではないか」

 もったいつけるように告げた容燕は、口元に笑みさえ浮かべていた。

「ほかでもない我が娘、帆珠(はんじゅ)を王妃に据えるのだ」