一瞬にして詰められた距離。
可依の身体を囲うように、尊臣の両腕が置かれていた。

()け反らされて初めて気づく体勢に、可依の鼓動が激しく打ち鳴らされる。

梅花の香をはらむ衣が、むせるほど近くあり、己が身を隠す大きな影にのみこまれそうになった。

(ち、近いっ……)

「巫女として今日(こんにち)まで生きて来たろうに、神でなく一介の男にその身を差し出すというのか」

月夜に響く声音は清々(すがすが)しく、からかう文言とは裏腹に可依の心をゆさぶる。

「わ、わたくしはっ……」

「悔やんでも、後の祭りというぞ?」

互いの額が触れそうに間近にあって。真実を射貫(いぬ)く黒い瞳に内面を暴かれそうになる。

ならば先に、と、可依は尊臣の眼をにらむように見上げた。

「悔いるような決断など、致しませぬ」

「そう来るか。……気に入った」

ふっと笑った涼しげな眼が、半ば伏せられる。

崩れ落ちそうになっていた自らの背に、すかさず回された腕に抱き寄せられ、はっとした時にはもう、唇を奪われていた。

「名は?」

「……可依、と……」

慣れないくちづけの合間に問われた自身の名は、その夜、何度も尊臣の口から呼ばれることとなった。