*降りしきる雨の中、傘をささない*
──── 降りしきる雨の中、高そうなスーツを着て、傘もささず、雨雲が厚く覆っている空を眺めながら、気だるそうで、どこか退屈そうな表情を浮かべている男の人を見つけた。
雰囲気でなんとなく分かる。
『絶対に関わっちゃダメなタイプの大人だ』
そう頭では分かっていても心が揺らいで、どうしても目が離せなかった。
── “目を奪われる”……とは、まさにこういうことを言うんだろなって思う。
そして、目と目が合った瞬間……息を呑んで立ち止まってしまった。
すると、無表情で私を見つめながら目の前まで来て、ジーーッと私を見下ろしている。
・・・・この人、めちゃくちゃかっこいい。
少し威圧感のある強面イケメンって感じ。
で、見れば見るほど、やっぱり関わっちゃダメなタイプの大人な気がしてならない。
「お前、名前は」
「え?」
「名前」
「……あ、あの……ごめんなさい」
私が謝ると、少し目を細めた。
「あ?」
眉間にシワを寄せて、ゆっくり私の顔に近付いてくる。
・・・・言えない。名前なんて言えない、言えないよ、言えるわけがない。
だって、明らかに“普通”じゃないんだもん、この人。
近付いてくる整った顔と、なんとか少しでも距離を取りたい私。
さりげなく、ゆっくり後退りをした。
「下がんな」
元々声が低い人なんだろうけど、雰囲気も見た目も威圧感というか、圧倒的オーラみたいなものがあって、別に怒ってるわけじゃないと思うんだけど、怒られてるって錯覚に陥る。
「ごっ、ごめんなさい」
「謝んな」
「すみません」
・・・・言い方悪いかもしれないけど、今までこういう人とは関わらずに生きてきた……というより、極力避けてきた……と言った方が正しいかな。
怖い云々の前に、私は問題事を起こすわけにはいかない。
ひとり暮らしをするにあたって、“鉄則の掟”というものが存在している。
1.問題事を起こさない
2.高校を卒業するまで男女交際禁止
この掟を破ったら“即、海外行き”。
だから私は、中学時代も今現在もなるべく男子を避けてきた。好きになるのも、好きになれるのも困るから。
それでも男子から告白されることが多々あって、気持ちはありがたいんだけど、喋ったことも無ければ接点も関わりも無いのに、なんで私のことを好きになるんだろうって疑問だった。
きっと、私の容姿だけしか見てないんだろうなって思う。
でも、それはそれで“恋”の入り口っていうか、始まりっていうか、“まずは見た目から~”って、ザラにある話ではあるよね?
“ひとめぼれ”ってそういうことでしょ?多分。分かんないけど。
──── 私は高3の代にして、“恋愛”というものを経験したことがない“恋愛未経験者”。
年頃の娘が恋愛の一つや二つしたことが無いなんて、それはそれで拗らせそうで問題なような気もするけど……。
「誠さん!!」
「若!!何も言わずに居なくなるのはやめてください!!」
「誠さーん。子供じゃないんすから、急にどっか行くの勘弁してくださいよぉ。面倒くさ~い」
スーツを着た男の人達が集まってきて、いよいよただ者ではないという確信に近づく。
大柄な男の人達に囲まれて、めちゃくちゃカオスな状況の出来上がり。人生終了のお知らせ……いや、諦めるにはまだ早い。
「「……なんで高校生?」」
「あーーっ!!」
私を見てキョトンとしている男の人達と、私を見て驚いている男の人。
・・・・さて、どうする?月城 梓(つきしろ あずさ)。
1.仲間になる 2.戦う 3.逃げる
この3択しか浮かんでこないのはどうかと思うけど、迷わず“3”を選択するよ。
こんなの……逃げたもん勝ちでしょ。
「あ、あのっ……この傘使ってください!!じゃ、さようなら!!」
「……っ!?」
私はぶっきらぼうさんに無理やり傘を押し付けて、降りしきる雨の中、全力で走って逃げた。
少し経って、あることに気が付く。
「はぁっ、はぁっ、はぁっ……追って来てない……?」
走る足を徐々に緩めて、恐々としながら後ろを確認してみた。
「……いない」
・・・・これはこれで自意識過剰みたいな感じがして、全力で走って逃げていた自分がちょっとだけ恥ずかしかったりする。
「寒っ」
5月末、雨に濡れたらそりゃ寒いに決まってるよね。
家方向に逃げるのは危ないかな?とか無駄に考えて、家とは真逆な方へ来ちゃったから結構な遠回りだし。
「……はぁぁ。この時期は本当に良いことがない」
憂鬱な気分になりながら自宅へ向かった。
──── 私は、この梅雨時期が大嫌い。
私の誕生日も、お母さんとお父さんが離婚して、お父さんが居なくなったのも、お母さんの海外赴任が決まって、私は日本に残ってひとりで暮らすって決めたのも全部……この時期だから。
朝も昼も夜も絶え間なく雨が降り続けて、空はどんよりした灰色に覆われ、常に薄暗い日々。
雨の音がずっと耳にへばりついて離れない。
頭の中で雨音が響く。
『梅雨は明けるのか、夏は本当にやってくるのか』
そんな漠然とした不安に駆られるほど、降りしきる雨がとても冷たくて、梅雨の時期が妙に長く感じる。
だからこの時期は、私を憂鬱にしかしない。
まぁでも、この梅雨が好き……なんて人はそうそう居ないか。誰だって憂鬱になるよね。
濡れるし、湿気すごいし、ジメジメするし……挙げたらキリがなくなっちゃう。
この時期が嫌なのは私だけじゃない……そう言い聞かせながら、この辺りだとそこそこお高いで有名なマンションへ辿り着いた。
この“そこそこお高いで有名なマンション”が私の家。
ひとり暮らしをする私の為に、セキュリティがしっかりしているマンションをお母さんが選んだ。
── チンッ。
エレベーターの扉が開くと、既に他の住人が乗っていて、『こんにちは』と挨拶を交わして、軽く会釈をする。それから特に会話をすることなく、住人は先にエレベーターを降りていった。
ここの住人は互いを干渉し合わない。だから、結構気が楽でありがたいんだよね。
最上階に着いて、エレベーターから降りながらスマホを取り出し、前を確認しつつお母さんにメッセージを送る。