「ここからバスで3駅なので、そう遠くはなないと思います」


「……ばす、」


「あ、大きくて長い車のことです。たくさんの人が利用するので、交通機関のひとつなんです」


「…なるほど。乗合自動車のようなものかな」


「のりあい自動車…」



逆に聞いたことがない。

お互いが知らない言語で理解を深めてゆく会話は、私も新鮮ではあった。



「路面を走る蒸気機関車、と言えば伝わる?」


「あっ、なるほど…です」



ちなみに蒸気機関車はこちらでは電車と言います───またそのとき説明するための話題のひとつにしようと、心のなかに留めた。


とりあえずたくさんの乗客を乗せることができる交通機関、とだけお互いに理解できれば。


昔のことは知っていて、近代のことは無知。
そこだけの記憶が抜けている、ような…。

言語は元から覚えていたようで、とくに会話に支障はなく。


これも記憶喪失の一種なのかなと、楽観的に考えることが正しい気もしてきた。