日差しが力を増した夏――。
ミカエルが待ちに待った、体験学習の日がやってくる。
この日に向けて、二年生は海に関するレクチャーを受けた。
潮や波の動き、生息する生きもの、海中での危険性、そして現れるかもしれない魔物について。
一年生のときとは違って、ある程度の魔法がつかえるまで、二年生は特訓を重ねてきた。
海での体験学習では、参加するだけの野外活動とは違って、レポートの提出が求められている。
自らテーマを設け、それについて実地で調査し、検証結果をまとめるのだ。
「待ち遠しいなあ!」
「いよいよですね」
ミカエルと、その隣に陣取るリリナが、肩を並べて見ているのは鉄道車両だ。
駅までは、魔法学園の大型馬車で来たが、ここから海へは列車で向かう。
古都子も晴臣も、この世界の列車は初めてだ。
「思っていたより大きいね。私がお世話になった、ホランティ伯爵の経営する温泉がある村にも、鉄道が繋がっているんだって」
「いつかその温泉、行ってみたいな」
ふたりは列車に乗り込むと並んで座る。
向かいには、ソフィアとエッラが座った。
車窓から窺えるホームには、まだ乗り込んでいない生徒の姿がちらほら見える。
列車が動き出すまで、今しばらくかかりそうだ。
「この旅客列車は、伯父が開発したのです。それまではもう少し、車体が小さくて速度も遅かったんですよ」
「ソフィアさまの伯父というと、国王陛下のお兄さんですか?」
「ええ、アンテロ伯父さまと父とユリウス先生は、三人兄弟なのです」
三人兄弟のうち、国王になったのは次男ということか。
こんな列車を開発してしまうのだから、長男はよほどの研究者気質なのかもしれない。
そう言えば、古都子はホランティ伯爵から、将来は研究者になるのをすすめられた。
卒業後、近衛騎士になるだろう晴臣と同じく、自分も王城で働きたいと相談したら、それならば研究職があると教えてくれたのだ。
古都子がそんなことを考えていると、ソフィアが付け加える。
「アンテロ伯父さまは、ちょっと変わっているのです。とても優秀な方なのですが、情緒面が……」
そこで発車を知らせるベルが鳴った。
出発するとソフィアが窓の外へ視線を移したので、古都子も晴臣と一緒に流れる景色を見る。
もしも日本で高校生をしていたら、こうしてふたりで電車通学なんて場面もあったかもしれない。
(だけど晴くんは頭もいいから、別々の高校になっていたかもしれないな)
ちらりと横目で晴臣の表情を盗み見る。
今年で17歳になる晴臣は、ますます背が伸びて男らしくなった。
(顔も精悍になって、困るくらいモテるのかと思ったら、こっちの世界ではそうでもないのよね)
それはこの世界に、身分制度があるからだろう。
魔法学園に通う令息令嬢は、家のために、できるだけ利がある相手と縁を結ぼうとする。
古都子や晴臣のように、地位も権力も持たない異世界人は対象外なのだ。
日本では晴臣に熱を上げていたリリナでさえ、子爵令嬢となった今ではミカエルを追いかけている。
(あからさまだけど、おかげで私は助かってる)
シャラ、と晴臣から贈られたブレスレットを撫でる。
細い白金の鎖には、小さなうさぎのモチーフがぶら下がる。
遠い昔の誕生日に贈られた、うさぎのぬいぐるみを古都子は思い出していた。
晴臣がこれをどんな顔で買ったのか、想像したら胸がときめく。
(こんなに可愛い装飾品、選ぶのも買うのも、恥ずかしかったよね。それを、私のために……)
ブレスレットに落としていた視線を持ち上げて、再び晴臣の顔を見る。
すると丁度、晴臣は古都子を見ていて、ばっちりと視線がかち合ってしまった。
「な、なあに?」
「それ、気に入ってくれたみたいで、良かった」
ちょっとだけ口角を持ち上げて笑う晴臣に、古都子の心臓はぎゅうと鷲掴みされる。
こちらの世界で晴臣と再会してから、笑顔への遭遇率が高い。
(もう駄目……好き過ぎて……)
「やっぱり、ハルオミからの贈り物だったのね。髪飾りといい、ブレスレットといい、コトコに似合うものを、よく知っているわ」
にこにこ笑うソフィアの言葉に、晴臣が頷いていた。
古都子に似合う、の部分に反応したのだろう。
「そう言えば、ミカエルさまがリリナさんに、何か贈り物をしていましたよね? あれも宝飾品だったんでしょうか?」
贈り物と聞いて、エッラが思い出したように話題を持ち出す。
答えるのはソフィアだ。
「あれはね、私も疑問だったのだけど――杖らしいわよ」
「杖? リリナさんは足が悪いんですか?」
「そういう杖じゃないのよ。指揮棒と言えば伝わるかしら?」
これくらいの、とソフィアが両手で長さを示す。
杖と聞いて、古都子も思い出した。
リリナが要求した杖を作るために、ハーカナ子爵がサイッコネン村の銀山で無茶をしたことを。
「泉さんは以前から、なぜか杖に、こだわりがあるようです」
「コトコ、杖を知ってるの? あれ、何に使うのかしら?」
ソフィアはしきりに首を傾げている。
この世界の人には、意味不明だろうが、古都子には分かる。
「私たちのいた世界では、魔法をつかうときには杖を振り、呪文を詠唱をするのが一般的でした」
「でも、コトコの世界に魔法はないのよね?」
「ないんですが、なぜか魔法という概念はあったんですよ」
古都子は、日本人なら誰もが知るだろう魔法使いキャラを模して、杖を振り詠唱をする真似事をしてみせた。
晴臣が「ん」と言っていたので、それなりに似ていたのだろう。
ソフィアとエッラは、ぽかんとして古都子を眺めている。
「なんだか不思議というか……」
「滑稽ですね!」
オブラートに包んだソフィアと違い、エッラはずばり表現する。
本当に魔法がある世界で、本当に魔法をつかっている人にとって、それは正しい認識なのだろう。
エッラは興味津々で古都子に質問する。
「杖がなかったり、詠唱ができなかったりしたら、どうなるの?」
「魔法が発動しなくて、すごく困る状況になるの」
「はあ……まったく理解できないわ。コトコの世界の魔法の杖は、騎士にとっての剣のようなものかと思ったけど、騎士は剣がなくても拳で戦えるからね」
エッラらしい脳筋な例えを出す。
「泉さんは異世界人が魔法をつかうには、杖が必須と考えていたのだと思います」
「だけどリリナさんも、魔法学園へ入学して、そうじゃないと学んだはずよね?」
それなのにミカエルに杖をねだったの? とソフィアは疑問符を浮かべる。
同じ異世界人の古都子も、その答えは持ち合わせていなかった。
◇◆◇
そんな古都子たちの席から、かなり離れた場所に、ミカエルとリリナとオラヴィは座っていた。
ミカエルは車窓にへばりつき、今か今かと海が見えるのを待っている。
その横顔へ、リリナが話しかけた。
「ミカエルさま、素敵なプレゼントをありがとうございます。私、この杖を大事にしますね」
リリナが手のひらの上で押し戴いているのは、金色をした細い杖だ。
持ち手には小さな真珠もつけられている。
「海の話をたくさん聞かせてくれたお礼だよ! 妙な形の宝飾品だけど、リリナの要望と合ってた?」
「ええ、こういう形のものが欲しかったんです」
それからミカエルは、リリナに興味をなくしたように、また車窓から外を眺める。
正直リリナは焦っていた。
体験学習の日が近づくにつれて、ミカエルの関心がリリナから薄れていくのを、肌で感じていたからだ。
こうして目に見えるプレゼントを強請ったのも、これをリリナが持ち歩く限りは、周囲への牽制になると思ったからだ。
だが、もう一押し、ふたりの仲を決定づける何かが欲しい。
今のままでは、リリナが婚約者に指名されるかもしれないという噂が、噂で終わってしまう。
「ミカエルさまはもう、レポートのテーマはお決めになりました? 私はこの杖をつかうことで、魔法の命中率を上げられないか、検証しようと思っているのです」
「へ~!」
ミカエルの視線は、窓の外へ向いたままだ。
「ですが、私の魔法は水属性。海の魔物とは相性がよくありません。それで……できたら雷属性のミカエルさまと一緒に――」
「わあ! 見えた、海が見えたよ!」
リリナが話している最中だったが、ミカエルが歓声を上げた。
同じく列車の中では、海が見えたという声があちこちの生徒間から聞こえる。
遠くにキラキラと輝く海面が現れたと思ったら、列車の速度に合わせて、その面積がどんどん増える。
「あ~、ついに来たんだ、海へ!」
感動して涙まで流しているミカエルの隣では、リリナが無視をされた屈辱に打ち震えていた。
それを正面の席からオラヴィが冷静に観察する。
「そうだ、砂浜でコトコの土魔法を見せてもらえるか、聞きに行かないと!」
それまで座っていた席から立ち上がり、ミカエルは古都子たちの席へと移動する。
それに合わせてオラヴィも動いたのだが、残されたリリナが毒づいた台詞を聞き逃さなかった。
「あの女、どこまで私の邪魔をするのよっ」
(これはソフィア殿下が言うように、あざといだけの令嬢ではないな)
リリナの憎しみに歪む表情を見て、オラヴィはそう判断した。
そして古都子をしっかり護るように、晴臣へ言付けようと思うのだった。
ミカエルが待ちに待った、体験学習の日がやってくる。
この日に向けて、二年生は海に関するレクチャーを受けた。
潮や波の動き、生息する生きもの、海中での危険性、そして現れるかもしれない魔物について。
一年生のときとは違って、ある程度の魔法がつかえるまで、二年生は特訓を重ねてきた。
海での体験学習では、参加するだけの野外活動とは違って、レポートの提出が求められている。
自らテーマを設け、それについて実地で調査し、検証結果をまとめるのだ。
「待ち遠しいなあ!」
「いよいよですね」
ミカエルと、その隣に陣取るリリナが、肩を並べて見ているのは鉄道車両だ。
駅までは、魔法学園の大型馬車で来たが、ここから海へは列車で向かう。
古都子も晴臣も、この世界の列車は初めてだ。
「思っていたより大きいね。私がお世話になった、ホランティ伯爵の経営する温泉がある村にも、鉄道が繋がっているんだって」
「いつかその温泉、行ってみたいな」
ふたりは列車に乗り込むと並んで座る。
向かいには、ソフィアとエッラが座った。
車窓から窺えるホームには、まだ乗り込んでいない生徒の姿がちらほら見える。
列車が動き出すまで、今しばらくかかりそうだ。
「この旅客列車は、伯父が開発したのです。それまではもう少し、車体が小さくて速度も遅かったんですよ」
「ソフィアさまの伯父というと、国王陛下のお兄さんですか?」
「ええ、アンテロ伯父さまと父とユリウス先生は、三人兄弟なのです」
三人兄弟のうち、国王になったのは次男ということか。
こんな列車を開発してしまうのだから、長男はよほどの研究者気質なのかもしれない。
そう言えば、古都子はホランティ伯爵から、将来は研究者になるのをすすめられた。
卒業後、近衛騎士になるだろう晴臣と同じく、自分も王城で働きたいと相談したら、それならば研究職があると教えてくれたのだ。
古都子がそんなことを考えていると、ソフィアが付け加える。
「アンテロ伯父さまは、ちょっと変わっているのです。とても優秀な方なのですが、情緒面が……」
そこで発車を知らせるベルが鳴った。
出発するとソフィアが窓の外へ視線を移したので、古都子も晴臣と一緒に流れる景色を見る。
もしも日本で高校生をしていたら、こうしてふたりで電車通学なんて場面もあったかもしれない。
(だけど晴くんは頭もいいから、別々の高校になっていたかもしれないな)
ちらりと横目で晴臣の表情を盗み見る。
今年で17歳になる晴臣は、ますます背が伸びて男らしくなった。
(顔も精悍になって、困るくらいモテるのかと思ったら、こっちの世界ではそうでもないのよね)
それはこの世界に、身分制度があるからだろう。
魔法学園に通う令息令嬢は、家のために、できるだけ利がある相手と縁を結ぼうとする。
古都子や晴臣のように、地位も権力も持たない異世界人は対象外なのだ。
日本では晴臣に熱を上げていたリリナでさえ、子爵令嬢となった今ではミカエルを追いかけている。
(あからさまだけど、おかげで私は助かってる)
シャラ、と晴臣から贈られたブレスレットを撫でる。
細い白金の鎖には、小さなうさぎのモチーフがぶら下がる。
遠い昔の誕生日に贈られた、うさぎのぬいぐるみを古都子は思い出していた。
晴臣がこれをどんな顔で買ったのか、想像したら胸がときめく。
(こんなに可愛い装飾品、選ぶのも買うのも、恥ずかしかったよね。それを、私のために……)
ブレスレットに落としていた視線を持ち上げて、再び晴臣の顔を見る。
すると丁度、晴臣は古都子を見ていて、ばっちりと視線がかち合ってしまった。
「な、なあに?」
「それ、気に入ってくれたみたいで、良かった」
ちょっとだけ口角を持ち上げて笑う晴臣に、古都子の心臓はぎゅうと鷲掴みされる。
こちらの世界で晴臣と再会してから、笑顔への遭遇率が高い。
(もう駄目……好き過ぎて……)
「やっぱり、ハルオミからの贈り物だったのね。髪飾りといい、ブレスレットといい、コトコに似合うものを、よく知っているわ」
にこにこ笑うソフィアの言葉に、晴臣が頷いていた。
古都子に似合う、の部分に反応したのだろう。
「そう言えば、ミカエルさまがリリナさんに、何か贈り物をしていましたよね? あれも宝飾品だったんでしょうか?」
贈り物と聞いて、エッラが思い出したように話題を持ち出す。
答えるのはソフィアだ。
「あれはね、私も疑問だったのだけど――杖らしいわよ」
「杖? リリナさんは足が悪いんですか?」
「そういう杖じゃないのよ。指揮棒と言えば伝わるかしら?」
これくらいの、とソフィアが両手で長さを示す。
杖と聞いて、古都子も思い出した。
リリナが要求した杖を作るために、ハーカナ子爵がサイッコネン村の銀山で無茶をしたことを。
「泉さんは以前から、なぜか杖に、こだわりがあるようです」
「コトコ、杖を知ってるの? あれ、何に使うのかしら?」
ソフィアはしきりに首を傾げている。
この世界の人には、意味不明だろうが、古都子には分かる。
「私たちのいた世界では、魔法をつかうときには杖を振り、呪文を詠唱をするのが一般的でした」
「でも、コトコの世界に魔法はないのよね?」
「ないんですが、なぜか魔法という概念はあったんですよ」
古都子は、日本人なら誰もが知るだろう魔法使いキャラを模して、杖を振り詠唱をする真似事をしてみせた。
晴臣が「ん」と言っていたので、それなりに似ていたのだろう。
ソフィアとエッラは、ぽかんとして古都子を眺めている。
「なんだか不思議というか……」
「滑稽ですね!」
オブラートに包んだソフィアと違い、エッラはずばり表現する。
本当に魔法がある世界で、本当に魔法をつかっている人にとって、それは正しい認識なのだろう。
エッラは興味津々で古都子に質問する。
「杖がなかったり、詠唱ができなかったりしたら、どうなるの?」
「魔法が発動しなくて、すごく困る状況になるの」
「はあ……まったく理解できないわ。コトコの世界の魔法の杖は、騎士にとっての剣のようなものかと思ったけど、騎士は剣がなくても拳で戦えるからね」
エッラらしい脳筋な例えを出す。
「泉さんは異世界人が魔法をつかうには、杖が必須と考えていたのだと思います」
「だけどリリナさんも、魔法学園へ入学して、そうじゃないと学んだはずよね?」
それなのにミカエルに杖をねだったの? とソフィアは疑問符を浮かべる。
同じ異世界人の古都子も、その答えは持ち合わせていなかった。
◇◆◇
そんな古都子たちの席から、かなり離れた場所に、ミカエルとリリナとオラヴィは座っていた。
ミカエルは車窓にへばりつき、今か今かと海が見えるのを待っている。
その横顔へ、リリナが話しかけた。
「ミカエルさま、素敵なプレゼントをありがとうございます。私、この杖を大事にしますね」
リリナが手のひらの上で押し戴いているのは、金色をした細い杖だ。
持ち手には小さな真珠もつけられている。
「海の話をたくさん聞かせてくれたお礼だよ! 妙な形の宝飾品だけど、リリナの要望と合ってた?」
「ええ、こういう形のものが欲しかったんです」
それからミカエルは、リリナに興味をなくしたように、また車窓から外を眺める。
正直リリナは焦っていた。
体験学習の日が近づくにつれて、ミカエルの関心がリリナから薄れていくのを、肌で感じていたからだ。
こうして目に見えるプレゼントを強請ったのも、これをリリナが持ち歩く限りは、周囲への牽制になると思ったからだ。
だが、もう一押し、ふたりの仲を決定づける何かが欲しい。
今のままでは、リリナが婚約者に指名されるかもしれないという噂が、噂で終わってしまう。
「ミカエルさまはもう、レポートのテーマはお決めになりました? 私はこの杖をつかうことで、魔法の命中率を上げられないか、検証しようと思っているのです」
「へ~!」
ミカエルの視線は、窓の外へ向いたままだ。
「ですが、私の魔法は水属性。海の魔物とは相性がよくありません。それで……できたら雷属性のミカエルさまと一緒に――」
「わあ! 見えた、海が見えたよ!」
リリナが話している最中だったが、ミカエルが歓声を上げた。
同じく列車の中では、海が見えたという声があちこちの生徒間から聞こえる。
遠くにキラキラと輝く海面が現れたと思ったら、列車の速度に合わせて、その面積がどんどん増える。
「あ~、ついに来たんだ、海へ!」
感動して涙まで流しているミカエルの隣では、リリナが無視をされた屈辱に打ち震えていた。
それを正面の席からオラヴィが冷静に観察する。
「そうだ、砂浜でコトコの土魔法を見せてもらえるか、聞きに行かないと!」
それまで座っていた席から立ち上がり、ミカエルは古都子たちの席へと移動する。
それに合わせてオラヴィも動いたのだが、残されたリリナが毒づいた台詞を聞き逃さなかった。
「あの女、どこまで私の邪魔をするのよっ」
(これはソフィア殿下が言うように、あざといだけの令嬢ではないな)
リリナの憎しみに歪む表情を見て、オラヴィはそう判断した。
そして古都子をしっかり護るように、晴臣へ言付けようと思うのだった。