今日ほど心身ともにエネルギーを使った一日は、これまでの日々を余すことなく振り返ることができたとしても、ないと思う。

 有馬画廊の営業時間に合わせて、わたしたちのひどく力を消耗する一日は終わった。

 「絵さえ置いていってくれりゃあ、おまえさんたちは最後までいる必要もなかったのに」とおいちゃんはいった。

 今日は本当に疲れた。けれどもまだ、「どうよ、おいちゃん。想像を絶するしらけ具合だったでしょう」とどや顔を決めるだけの力は残っていた。「いいや、こんなものだろうと思ったさ」とおいちゃんはいったけれど、残念なことに、それがどちらの意味なのかを読みとるだけの力は残っていない。

 「思ったより売れたなあ」と水月がいった。

 先ほどのおいちゃんの言葉に同調する意味でも反発する意味でも、「わたしはこれくらいだと思ってたよ」と答える。

 「でも、あれだけの数をまた描くのはちょっと骨が折れるね」

 「一枚一か月くらいで描きあげるんだもんね」と水月もいう。

 「なあに、こんなのはまだ序の口だよ、若人(わこうど)

 おいちゃんは得意げに腰に手をあてた。「二十枚三十枚と描けるようにしなくちゃならん」

 「そんなに?」

 「そこが一番つらい時期だろうな。それをのりきれば、あとはもう、ほんの何枚か描くだけで、一枚が高いから食っていける」

 「本当?」

 「オークションにでもかけられて、がっぽりだ。たった一枚や二枚の絵のために、何十何百という人がありたけの金を差しだすんだ」

 おいちゃんはわたしを、優しい目で見おろした。

 「それがおまえたちの未来だ」

 嬉しそうに息を吸いこむ水月がなにかいってしまう前にと、わたしは「知ってる」といい返した。

 けっ、とおいちゃんは笑う。「まったく、かわいくない子だよ、嬢ちゃんは」

 「別においちゃんにかわいいと思われなくたって」

 「ああそうですかい。近所に画材屋も画廊もなく、あっても安くしてくれるような店じゃない、そんでもおまえさんはでっかくなったと?」

 「あ、あ……たり前でしょ? わたしは画家になるの。それは決まってるのよ。わたしはね、時さえ満ちれば咲けるはな(、、)なの。土も肥料も水もお陽さまも要らない、わたしを咲かすのは時間なのよ」

 「あーあ。なんてかわいい嬢ちゃんだろうねえ」

 うるさい、なんて生意気な言葉を返すことも思いつかず、わたしは頭をさげた。

 「ありがとう、おいちゃん」

 「いい景色だな」とおいちゃんは静かに笑った。

 「ありがとうございます」と隣で水月も同じようにした。

 しんとしたここで、おいちゃんは「二度と」と静かにいった。

 「……二度と、そんな姿見せるなよ」と、ほとんど聞こえないような声で。