乃宮(のみや)(すず)さん・・・、OLさんですか」

気が付けば中に誘われ、向かい合っていた。木製の猫足テーブルと椅子。深みのある色合いは年代物そうだ。
 
『もしお時間があるのなら店内をご覧になりますか?』

面接しましょう、でもなく。押しつけがましさを感じない軟らかな微笑みで言われ、頷いてしまったのだ。

一抹の警戒心もなかったとは言わない。周り近所も一応お店だし、声を出せば筒抜けだろうと踏んだのと、直感で悪そうな人には見えなかった。・・・ってそれだけ。

「もしかして転職をお考えとか」

「えっ?あ・・・違います。土日が休みなので・・・空いた時間に出来るかとちょっと思って。すみません」

暇潰しの理由で希望するなんて雇う側としたら話にならないだろう。こっちとしても成り行きでこんな事になってるし、断られてもそれはそれで構わなかった。

テーブルに置かれたティーカップからはダージリンの香りが仄かに立ち上っている。綺麗な色味で、多分葉っぱから入れてくれたもの。折角だから口を付けたほうがいいのか。何となく躊躇しながら受け答えしていた。

「ああ、よろしかったらどうぞ。冷めてしまいますから」

すると自分もカップを取り上げながらあたしに勧めてくれる。よく気のつくひと。それもさり気なく。

たとえば。笑ってても嘘くさい人はすぐ判るし、だいたい目に反映されてる。好意だとか侮蔑だとか。短大卒で今の会社に就職。6年もいれば相手を嗅ぎ分ける本能ぐらいは身に付くものだ。

目の前のこの人は濁った感じはしない。言葉遣いも笑顔もナチュラルで。