世界で一番大好きです。


また...遊んでくれるんだ...。


私も、このまま退散するのは失礼だ。



「っ...あ、ありがとうっ...」



掠れて、小さくて、消えてしまいそうな声だったけど、それを聞いてくれた渋谷君と桐谷さんはとても驚いている。


これだけは、伝えとかないと...と思って。


よかった...ちゃんと声出た...。



「ぉぉおおおおお前っっっ! ここここここ声っっ!!」



渋谷君の喋り方が面白くて、私は思わず吹き出してしまう。



「あははっ...!」



私の笑う姿を見て、桐谷さんはとんでもなく驚いたように目を見開いた。


そしてすぐに笑顔を返してくれた。


私は皆が子犬たちと遊び始めたのを確認してから走り出した。


どこに如月君がいるかなんて分からない。


如月君に会って、何を言えばいいかも分からない。


でも、今はただ、君に逢いたくて堪らないから―――


逢いたい、逢いたい。


それ以外の理由なんていらない。


逢いたいっ...。

「はぁっ...はぁっ...」



数分間走り続けて、私の体力はもう限界だ。


両膝に手を着いて呼吸を整える。


どこにっ...いるのっ...?


もう、間違えないから。


昨日のように、何も言えなくなったりしない。


だってもう、私の答えは決まっているから。





神様...お願いです。


如月君に、逢わせてっ...。


もうあんな顔させないから、お願いしますっ...。




私の声は、神様に届いたのだろうか。



「きっ...如月、君っ...」



会えた...本当に...。


そこにはなんの感情も無いような顔をした如月君がいた。


如月君...私、如月君がどんな罪を犯そうとも、今の如月君が...


大大大好きだよ。


世界で一番、好き。


また、あの笑顔を見せて...私にだけ向けて欲しい。

如月君は私に気づいた途端に大きく動揺したように1歩後ずさりして、ダッと駆け出してしまう。


えっ!! ま、待ってっ! やっと見つけたのにっっ!!


如月君の後を、私は全力で追った。


私、如月君に嫌われたくない。


だけど、それと同じくらい、私の気持ち、知っていて欲しい。









―――大好き。




















〜蓮side〜








自分が悪い事くらい、分かっていた。


里菜の両親が亡くなったのは、自分のせいだと。










『キキィーッ!!』




トラックのブレーキ音。


目の前には2人の人。


あ、ヤバい...助けなきゃ...


そう思って手を伸ばしたが、すぐに引っ込める。


でも、間に合うのか?


俺が今助けに行ったところで、俺も一緒に死ぬだけじゃねーのか?


そんな、バカなことを考えてしまった。



―――次の瞬間、もの凄い音と同時に、宙に人がぶっ飛んだ。



...っ、は?


もうそこからは、頭が真っ白とか、そんなレベルじゃなくて、何も、考えられなくなった。






「転校生を紹介するー入ってこーい」



...あ


そうだった。今俺、自己紹介しねーと。


勢いよく扉を開け、堂々と教室に入る。


別に誰かと仲良くしたいわけではないし、適当に自己紹介した...が。


なぜか凄い拍手だ。


あーあ。めんどくせぇ...。


何となく教室を見渡せば、大体の女子の瞳はハートマーク。


うっ...嘘だろ...。


怖...。


でも、ただ一人、ハートマークではない女子がいた。


あ、アイツは大丈夫だ。安全。


直感的にそう思った。


でも、そう思ったのもつかの間だった。


え...


思わず目を見開く。


パチッと目が合ったそいつ。


知っている...あの顔...。


まさか...

あぁ...絶対そうだ。


あの時、トラックに引かれて死んだ人達の娘だ。


言わねーと...お前の両親は、俺が殺したんだって...。



『花園里菜です。私は声を出せないので、話すときはこのノートに書いて話します。よろしくお願いします。』



言え、なかった...


言えるわけがなかった。


俺のせいで苦しんで、声まで出なくなって、どれだけ辛い思いをしてきたのだろう...。


考えただけで胸が痛んだ。


ごめん...ごめんな...。


謝ったって、過去は変えられない。


だから、里菜とたくさんの思い出を作ろうと思った。


里菜が楽しんでくれる度、あの笑顔を見る度、自分の罪が許された気がして、俺まで楽しんでしまって、いつの間にか、好きに...なってた。


愛しいと思うようになった。


恋人になりたいとか、そんなことは望まないから、せめて、隣にいたい。


自分の罪をすっかり忘れて、そう思ってしまったんだ。


そのせいで、里菜を苦しめるとも知らずに。


俺は、里菜にとって一番の友達になっていたことだろう。


だからあの時――俺が殺したと自白した時、里菜は泣いた。

こんな事したかった訳じゃないのに...


こんなはずじゃ、なかった...


何で俺は、傷付けることしかできないんだ...。



「如月君...ずっと苦しんでた...?」


「っ...は?」



思わず声が漏れる。


俺が殺したと言ったのに、里菜は俺の心配をするんだ。



「私とっ...居る時、ずっと...如月君はっ...辛かった...?」



溢れる涙を何回も拭う里菜。


その涙が、綺麗で、汚れた俺とは正反対だった。


なんて...愚かなんだろう。


両親を殺した本人が目の前にいるのに、怒りもしない。


それどころか、俺のために泣いてくれる。


その姿が、どうしようもなく愚かで、



―――愛しいと、想った。


これ以上一緒に居たら、抑えられなくなる。


この気持ちが、溢れて止まらない。


今すぐにだって叫びたい。



大好きだと。



ダメだ...ダメだダメだダメだっ...


やめてくれっ...


これ以上、俺に優しくするのは、やめてくれっ...。


甘えてしまいそう。勘違いしそう。また、傷つけてしまう。



「だから、ごめん」



俺は1人泣く里菜を置いて、家へと帰った。


傷、つけた...。


泣かせた...悲しませた...。


もう、嫌だ...。


笑顔で居てほしいのに...。




―――好き、なのに...。






翌朝。


俺はベッドの上でぼーっと天井を眺めていた。


昨日家に帰ったあとは、食事が喉を通らなくて、何も食べれなかった。


何も考えられないし、ふと頭に浮かぶのは、里菜の顔だけ。


忘れたいのに、無理だ...。


なかなか気分が晴れなくて、何となく散歩することにした。


気分転換...にはならなかったけど、少し心が落ち着いた。


というか、感情が死んだ。


もう何もかも、どうだっていい。


どうでもいい。


30分くらい外の空気を吸って、落ち着いたので、とりあえず家に帰ろうとした。



「きっ...如月、君っ...」



その声が、どれだけ小さかったことだろう。


でも確かに、俺には聞こえた。


アイツの声だけは、いつだって聞き取ってやる。


恐る恐る振り返れば、案の定。


息を切らした里菜がいた。