その日の午後、賢介さんと三崎さんが正面ゲートを入って来た。

「外出の帰りかしらね」
賢介さんを見た彩佳さんが呟く。

「そうですね」
私はなぜか直視できなくて下を向いた。

どんなにうつむいていても、賢介さんが前を通れば周囲のざわつきでわかってしまう。
それだけ賢介さんは常に周囲からの注目を集めている。
私はじっと手元を見つめたまま、周囲が静かになるのを待った。
しかし、

「お疲れ様」
突然かけられた声。

私の前には人影があって、賢介さんがいつも使うシトラス系のコロンの香りがする。

「専務、お疲れ雅です」
私の横にいた綾香さんがあいさつに立ったタイミングで、私も立ち上がった。

「今日から夏服ですか。小畑さんも藤沢さんもよく似合ってますね」
「ありがとうございます」
満面の笑顔で彩佳さんが答える。

それでも、私は黙っていた。
この、みんなを騙している感じがたまらなく嫌だ。
出来る事ならすべてを話してすっきりしたい。
でも、私が平石家を出てしまえばそんな必要も無くなる。
そう思うから、今は黙っている。
あー、こんな生活がいつもで続くんだろうか。

「琴子ちゃん?」
彩佳さんに呼ばれて我に返った。

すでに賢介さんの姿は消えている。

「大丈夫?」
「はい。すいません」

自分でも挙動不審なのは分かっているが、今の私にはどうすることもできない。
後半年くらいは平石家に居候して、来年春を目指して一人暮らしを始めようと私は思っている。それまではこうして過ごすしか方法がない。