少し悲しそうな顔で美帆は言う。ページをめくれば、犬の可愛らしいイラスト付きで食べてはいけないものなどが綺麗にまとめられていた。よくここまで調べたわね。
でも、ページが後ろに進むにつれて、華やかだったページは徐々にシャーペンで書かれた文字だけになっていく。そして、ページの所々に涙の跡が見えた。
「年間、1.6万匹の犬が殺処分されている。飼い主が犬を捨てる理由は、「大きくなって可愛くなくなったから」や「引っ越すから」など」
「日本はペット文化後進国で、ペットの殺処分が最も多い国である」
「犬たちは炭酸ガスや注射によって殺処分されてしまう」
その文を見て、私の胸がギュッと痛んでしまう。私が捨てられた犬の保護活動を仕事にしていても、無責任な飼い主は山ほどいて、助けを求めても奪われていく命がある。
「ペットショップじゃなくて、保護された犬を大切にしたいの。血統書なんてなくていい。ショーにだって出なくていい。ただ、一匹でも多く幸せにしてあげたいの。ミックみたいに!」
ミックは、私が結婚する前に飼っていた犬の名前。犬種はミックス犬。私と初めて出会った時、年齢は一歳半だった。
私は棚に並べられた写真たちを見つめる。たくさんの家族写真の中に、ミックが写っている写真があった。私はその写真をギュッと抱き締める。
「ミック、新しい家族を迎えてもいい?」
あなたみたいに幸せにしてあげたい。美帆に命に触れるという大切なことを学んでほしい。何も知らなかった私にミックが教えてくれたみたいに……。
これは、私と犬のミックの物語ーーー。
ショッピングモールなどに家族と買い物に行くと、私は必ず「ペットショップ行きたい!」と言っていた。服屋やアクセサリーショップには目もくれず、両親が買い物をしている間、ずっとペットショップにいた時もある。
「はいはい」
「行っておいで」
両親が呆れながらもそう言ってくれると、私は目を輝かせてペットショップへと向かう。そしてガラスの向こうで動き回る小さな子犬たちをひたすら眺めているんだ。
「うわぁ〜!可愛い〜!」
トイ・プードル、チワワ、ポメラニアン、柴犬、ヨークシャー・テリア、マルチーズ……。
ふわふわした毛で覆われて、ヨチヨチと歩くその姿だけでも癒される。そして家にあんな子たちがいたら……と犬がますます飼いたくなるんだ。
うちのクラスでは「犬、飼い始めたよ」という話が最近多く、写真を見せてもらうたびに羨ましくなる日々が続いていた。
「見てみて!ぬいぐるみ見たいでしょ?」
友達の一人に見せられたのは、バーニーズ・マウンテン・ドッグという犬の写真だった。聞いたことのない犬種だったけど、写真を見た刹那にその愛くるしさに虜になってしまう。
「可愛い!抱っこしたい〜」
「アハハ。うちに遊びに来た時、好きなだけ遊ばせてあげるよ〜」
「うちのミニチュア・シュナウザーのマリンも構ってあげて〜」
「うちのゴールデン・レトリバーのココアも人が大好きだから遊びに来てよ〜」
みんなに犬飼ってると楽しい、癒される、という話をたくさん聞かされて、私の犬を飼いたいという気持ちは小さい頃よりもっと大きくなっていった。ガラスな向こうで遊ぶ子犬ちゃんたちを見て、お父さんたちにおねだりしようと決心する。
「いたいた!買い物終わったし帰るよ〜」
いつもならそうお母さんに言われれば素直について行く。でも、今回ばかりはどうしても離れることができない。
「お母さん!私、犬を飼いたい!周りの友達はみんな飼ってるもん。この子とかすごく可愛くない?」
私は、ガラスの向こうでおもちゃで遊ぶウェルシュ・コーギーとミニチュア・ダックスフントを見つめる。こんな可愛い子がうちにいたらもう天国!
「確かに可愛いわね」
「胴長短足って可愛いよな〜」
お父さんたちもそう言ってくれた。もしかして家族に迎え入れてくれるの!?
「飼っちゃダメ?」
「ダメ」
期待は一瞬にして砕けていく。二人とも即答だった。早く行くよ、と言って歩いていく。私は慌てて二人の手を掴んだ。
「ねえ、何で?何で犬を飼っちゃダメなの?いいでしょ?私、ちゃんとお世話するから!毎日散歩だって行くし、たくさん遊んであげる!だから飼いたい!」
小さい子が駄々をこねるみたいな感じで言うと、二人は顔を見合わせた後、ため息をついた。
「そういう言い出したら聞かないところはお父さん譲りなのね〜」
お母さんがそう言った後、苦い顔をしていたお父さんは私をジッと見つめる。そして口を開いた。
「犬を飼いたいとお前は言ってるが、まだ犬のことを何も知らないだろ。だから今週末にお父さんのお兄さんのところへ行って勉強しなさい。あそこはたくさん犬がいるから……」
「犬がたくさんいるの!?やった!」
そこで頑張れば可愛い子犬ちゃんを我が家に迎え入れられる!!何も知らない私は、そんな風に期待に胸を膨らませていた。
そして迎えた週末、私は汚れてもいい服で来てくれと伯父さんから連絡が来たので、学校のジャージを着てお父さんの運転する車に揺られ、かなり山奥にある伯父さんの家にやって来た。
「ついた!」
広い敷地内にある伯父さんの家からは、犬の鳴き声が聞こえてくる。伯父さんってブリーダーさんをしてるのかな?
「こんにちは、しのぶちゃん。今日はよろしくね」
伯父さんがニコリと笑って言う。私はドキドキしながら「お願いします!」と頭を下げた。伯父さん、親戚の集まりとかで見たことなかったけど、優しそうな人だ。
「まず、ここにいる犬たちを紹介するね」
伯父さんはそう言われ、私は伯父さんの後に続く。広い土地だからか、家までの距離がめちゃくちゃ遠い……。
「今日は暑いね〜」
伯父さんはそう言い、服の袖を捲った。すると腕に痛々しい包帯が巻かれている。しかも包帯は赤黒く染まっているし……。
「それ、どうしたんですか?」
私が恐怖を感じながら訊ねると、伯父さんは「ああ、犬に噛まれてしまったんだよ。ここじゃ珍しいことじゃないね」と何でもないように笑った。えっ?子犬ってそんなに凶暴なの?
「伯父さん、犬ってそんなに危険な動物なの?友達みんな飼ってるんだけど」
私が不安を感じながら訊ねると、伯父さんは「ペットショップに売られている子たちは問題ないよ」と言いながら犬たちがいる犬舎のドアを開けた。その刹那、たくさんの犬の鳴き声が耳に入り込む。
「ここにいるのは、人間の身勝手な理由で捨てられて傷付いた犬たち。僕はここで犬たちの新しい飼い主を探す仕事をしてる。保健所から捨てられた犬たちを引き取りに行ったりもするよ」
ここにいる子たちは全員、捨てられた子たち……。その事実に私は犬舎にいる犬たちを見つめる。大きな犬もいれば小さな犬もいて、ペットショップで見かけたことのある犬種もいた。
「この子、バーニーズ?」
悲しそうな目でこちらを見ている大きな犬は、友達から見せられた写真の犬だった。写真では小さなぬいぐるみみたいな大きなだったけど、大型犬だったんだ。
「この子の飼い主さんはね、バーニーズ・マウンテン・ドックが大型犬だった知らずに飼ったんだ。その結果、大きくなって飼いきれないって捨てた」
「えっ……」
こんな可愛い子を!?私は悲しげなバーニーズを見つめ、そっと手を差し出す。バーニーズは恐る恐るといった感じで手を舐めてくれた。
私は伯父さんから保護犬のことについて教えてもらいながら、初めて犬の世話を行う。まずは散歩!
「一時間くらい行かなきゃならない大型犬はもう済ませたから、小型犬を頼むね〜」
伯父さんにそう言われ、私はリードを初めて手にした。でも、リードをつけられた子犬ちゃんたちは散歩の時間が楽しいのか、自分たちの好きなところに行くからグイグイ私が引っ張られてしまう。
「ちょっ、ちょっと待って!一回止まって!」
私はそう言うけど、子犬ちゃんたちは全然言うことを聞いてくれなくて、散歩だけで結構時間がかかってしまった。
それからご飯をあげたり、排泄物の掃除をしたり、ブラッシングをしたり、シャンプーをしてあげたりもした。でも、予想以上にハード!
「……犬のお世話ってこんなに大変なんですね」
私がそうゼエハアと息を吐きながら言うと、伯父さんは「そうだよ」と真剣な顔をして言う。
「特に、子犬を飼い始めたら生活は一変するんだ。子犬は一からトイレや無駄吠え、待てなどを教えなくちゃいけない。生後五ヶ月頃になると歯が生え変わるから、歯が痒くなって高いブーツだろうが、ブランド物のバッグだろうが、何でも噛んで破壊してしまう。そのしつけがうまくできなくて、犬を手放す人もいるんだ」
ちゃんと向き合えば犬はわかってくれるのに、と悔しげに伯父さんは言う。ドクンと私の心臓が音を立てた。
「さて、今日一日君のパートナーとなる犬を案内しようかな」
伯父さんはそう言い、私を家の中に案内する。家の中も広々としていた。
「ここで待ってて」
あるドアの前で立ち止まり、伯父さんは中へと入っていく。しばらくして伯父さんは一匹の白い犬を連れてきた。大きさは中型犬くらい。可愛いけど何て犬種なんだろう。
「可愛い!何て犬種の犬ですか?」
「犬種はミックス犬だよ。何の血が入っているかは詳しくわからないけど、洋犬の血が濃いと思う」
その子の名前はミックというらしい。伯父さんが教えてくれた。この子はもともとは人に飼われていたけど、飼い主に「飽きたから」と言われ、保健所に持ち込まれたとも言われた。
「この子を保護した時のことはまた後で話そうかな。今はミックと遊んであげて」
ミックのリードを渡され、私は「はい」と頷く。そしてミックに「外に行こっか」と声をかけ、外へと連れ出す。抵抗することなくミックはついてきてくれた。