あざといきみの誘惑は








ある場所で、ひとりの女の子が座り込んでいた。


そこは、巷では近寄ってはならないと言われているキケンなところ。

そんなところに座り込んでいるのだから、余程の理由があるのだろう。


そんな女の子を見下ろす男が、3人。




「お前、何やってんの」




茶髪、黒髪、そして、夜の闇を溶かしたような藍色。



かけられた声に、女の子はゆっくりと顔を上げた。


唇は切れていて、頰には殴られた痕。

それだけで、何があったのかは一目瞭然。



その子はボンヤリとした瞳で3人を見上げながら、ゆるりと立ち上がった。




「……ああ、ごめん。邪魔だね」




どこかに歩き去ろうとする後ろ姿を見て、3人は一度顔を見合わせ。


その子の肩を、掴んだ。




「その傷、どうしたんだ?」










─────その瞬間、その子はニヒルにほくそ笑んだ。









「っ、ぅぐ、」



体に走る痛みに、顔を歪めた。

いちお受け身はしたけど、効果があったかどうか疑問。


そもそも一度の攻撃が強いんだって。



壁に打ち付けられた勢いで、そのままズルズルと座り込む。


背中、そして蹴られた脇腹が結構痛い。

これで意識が飛んでないの、褒めてほしいよ、ほんと。


まあ、これぐらいで気絶するぐらいなら、こんなことはしてないけど。



ふっ、と含み笑いをこぼしたところで、髪の毛を掴まれ無理やり立たされる。


女子に対して、本来ならあるまじき行為だけど、こっちの界隈じゃこれがフツー。



「弁明、あるならいちお聞いてあげるけど」



……ああ、もう、ほんと、勘弁してほしいよね。



なんで、こんなにはやく、





「─────ね、ルクソンのスパイさん」






ひみつが、バレてしまったんだろう。







無機質すぎる瞳が向けられる。


幹部たちが勢揃いした部屋。目の前には総長。

逃げ延びる術なんてどこにもない。


詰み。圧倒的な、敗北。



信じられていると思っていた。自惚れていた。

だから、いつも通り(・・・・・)ここに入ってきた瞬間、蹴られたのには驚いた。


ここに集まっている4人全員が化け物並みのチカラを持っている。勝てるわけない。

それを理解していたから、細心の注意を払って彼らに接していたハズなのに。なんで。


……ああ、くそっ、しくじった。




「……ねえ、なんか言ったらどう?」




彼、青羽世津(あおばせつ)、もとい総長は、この中でいちばん口調が穏やか。

だけど、起伏のない声と一ミリも動かない表情、そのふたつと言葉が合っていない。


目を細められる。

と同じく、髪の毛を掴む手も強まって、顔を歪ませてしまう。


……すると、青羽の腕に、ぽんと宥めるように誰かの手が乗った。






「青羽、一旦落ち着け。大体の情報はこっちも掴んでるし、ゴーモンは後からでもいいだろ。まずは話聞こーぜ」



優しい言葉のようでいて、そうじゃない。

どこか戦慄を覚える言葉を吐いたのは、ここ、暴走族タキオンの参謀を務める友利都羽(ゆうりとわ)


そんな彼の声で、薄い唇から長いため息が漏れ出たあと、パッと髪を掴んでいた手が離れた。

……いきなり離されたので、もちろん私は地面にドシャッ。


いててて……と、強打したお尻をさすりながらゆっくり立ち上がれば、冷たく見下ろしている瞳と目があった。



纏っているオーラ、風格。
それらがこの最強と謳われる4人の中でも特に抜きん出ている人物。

穏やかな口調とは裏腹に、顔も、声音も、瞳も、彼を構成するすべてが冷たく感じられるほどの、無機質さ。





髪の毛は夜を纏っているような濃い藍色なのに、瞳はその藍を限界まで薄めたような、淡い色。

この瞳の前では、私が吐くすべての嘘が見抜かれそうで、毎回ヒヤヒヤしてたっけ。




「……そこのソファ座って」




抑揚のない声で指示をされて、ハッとする。


こんなところでボーッとしてる暇はない。
いまは、ここをどう逃げ延びるかが最重要案件。


タキオンが集う場所は、賑わいがある繁華街を抜けた先にある、もう誰も寄り付かない無秩序な場所に建てられたビルの地下一階。

通称・裏街区と呼ばれる場所にある。


どうやらここはどこかの組の管轄に入るようで、そのせいでほとんど人が寄り付かないんだとか。

実際、ここのビルにはなんの会社も入っていない。

おかげで、このあたりは無法地帯になっているらしい。


まあ、ちょっと歩けばすぐに奥にあるネオン街に入るんだけどね。







ビル自体はボロいのに、この部屋だけ異常に綺麗。


キッチンや個室、ソファやトイレにテレビも完備。

時たま誰かが泊まってるとか泊まってないとか。


生活感のある部屋だし、誰かがここを借りてててもおかしくはない、か。


ゆっくりとひとり掛けソファに腰掛ければ、目の前のソファに座る総長の青羽。

その横に腰掛ける友利は、こそこそと何かを青羽に耳打ちしている。


何度かこくこく頷いた青羽は、そろりと緩慢に視線を投げた。



「……デ、弁明はある?」



鋭利じゃない。咎めるようでも、ない。

だけど、なぜか喉が引き攣ってしまうほどの、圧迫感があった。

そんな空気を宿す瞳を前にして、ようやく悟る。


……これ、は。慎重に言葉をえらばないと、ダメだ。

一語一句、一挙一動で、コイツらの中での私の処分が決まる。