まずは、そのキャラの『いいところ』『悪いところ』を分析して、紙に書き出してみよう☆
書き出したら、その特徴が現れるエピソードを作る、ということを意識してね(*^^*)
例えば、俺様キャラをヒーローに立てる場合……
俺様キャラ、という言葉のままだと抽象的すぎて、
いまいちエピソードが作りにくいですよね(>_<)
これを分解します!
俺様キャラ……
長所:自信家でリードしてくれる/自分をしっかりと持っている
短所:独占欲が強くて強引/自分勝手
こういう風に分解すると、
エピソードが作りやすくなりませんか?(*^^*)
例えば長所を生かすなら、デートで主人公をリードしてくれるシーンや、親に反対されても夢に向かって努力するシーンをいれると、しっかりと俺様キャラの魅力が生かされたエピソード作りが出来ますよね!
短所を生かして、主人公を強引に押し倒して迫るような、読者をドキッとさせるシーンを入れてもいいかも☆
キャラをしっかりと生かしたエピソードを作ると、
物語にリアリティが出て、グッと作品が良くなります♪
まずは片方のキャラを決めてから、もう片方のキャラを決めよう♪
男の子から決めても、女の子から決めても大丈夫!
書きたいな、と思ったキャラクターを自由に思い浮かべてみてね(*^^*)
次に、そのキャラクターと出逢ったら面白くなりそうだな、
やり取りが楽しくなりそうだな、と思うキャラクターを考えてみて♪
正反対のキャラクターをもってきたり、
考え方が違うキャラクターを持ってくると、
お互いのキャラが引き立てあって面白くなるかも☆
これは主人公と主人公の友達にも言えることで、
似たキャラクターを持ってくるよりは親友には主人公と真逆のキャラなどを
持ってくると、読者の印象に残りやすいです(*^^*)
2人のキャラクターが出逢う意味をしっかりと追求して、
キャラクターを決めていってね♪
書籍化にあたって……
まずは完結している作品であることと、全部で8万字以上のボリュームがあること、が一つの目安になっています(*^^*)
その上で、view数が多い作品やランキング上位の作品などは編集部が目を通すことが多いので、書籍化に向けての声をかけさせていただく可能性が高くなります♪
書籍化にあたって編集部と一緒に修正していくというイメージなので、
多少内容に直さなければいけない点や、矛盾などがあったとしても、
問題はありません!
それよりも、キャラクターの魅力や作品の企画としての面白さ、それから最初にお話した完結しているかやある程度のボリュームが備わっているかというのが大前提として重要になってきます!
なので……
まずは、たとえ自分が自信がない、というものだったとしても、
投稿していただきたい、作品を一つ完成させる力をつけていただきたい、
と、編集部一同思っております(#^^#)
ご自身では気づかないきらりと光るものがそこにあるかも……‼
沢山のご投稿をお待ちしています♪
投稿歴や過去の作品などは何も関係がありません!
その作品が、書籍化に適しているか、ということだけで判断しています。
どんな作家さんにも無限の可能性があると編集部は思っております(*^^*)
作家さんの個性を大切にしたい!というのが編集部の基本的な考えなので、こういう作家さんでなければ!という風に、難しく考えないでくださいね♪
あえて言うならば、自分の個性を自分で認識して、作品に表れている作家さんは、
編集部としては是非一緒にお仕事したいな、と思っています。
これは、けして「面白い人じゃないとダメ」とかそういう意味ではなく。
・どんな男の子キャラクターが好きか
・どんなシチュエーションや設定に萌えるのか
・好きな物語はどんなものか
そういうことを自己分析出来ていて、
「こういうお話で、こういうキャラクターで、こういう風に読者に楽しんでもらいたい!」
という強い気持ちを持っている作家さんからは、
やっぱり面白い物語が生まれることが多いな、と感じています(*^^*)
こうすれば面白い!と定義することは難しく、正解がないので、
作家さんも日々色々研究しながら作品を作っています。
あえていうなら……
①一言でどんな話か説明できるキャッチ―さ・分かりやすさがある
②その作品の面白いポイント(どこを読者に楽しんでもらいたいのか)を作者自身が認識し、つくられている
この2点を押さえている作品は、面白いものが多いな、と感じています(*^^*)
①は、ぜひ書店で並んでいる本のタイトルやあらすじ、帯を注目してみて♪
面白い作品には、必ず、「読んでみたいな」と思わされるような設定や、
一言(30文字以内)でどんな話か人に伝えられるような分かりやすさがあることに
気が付くと思います!
②も、とても大事♪
一体その作品のどんな部分で楽しんでもらいたいのか……という問題は、
その作品のテーマにも繋がってくる部分だからです(*^^*)
ここがプロットの段階ではっきりしていると、
自信をもって作品を最後まで書き上げられることも多くなるよ!
キャラでも、キャラ同士のやりとりでも、設定でも、なんでもいいので、
『この部分で読者を楽しませたい!』というポイントを作ってね☆
今野いちごにあるレーベルに合った題材のものは、書籍化されやすいです(*^^*)
どのレーベルでも、学校生活を題材にした作品が多いことも特徴♪
今あるレーベルを紹介するね☆
自分が書いてるものが、どのレーベルにあてはまるか、
意識して書いてみるのもいいかも♪
------------------------------------------------------------------
〇ピンクレーベル…キーワードは「ドキドキ あこがれ 恋」。不動の人気を誇る、野いちごならではの甘々胸キュンケータイ小説!
〇ブルーレーベル…キーワードは「切ない 青春 涙」。心に染みるピュアラブや実話、キラキラの青春小説など、感動ケータイ小説!
〇野いちご文庫…キーワードは「等身大の恋」。最後は絶対ハッピーエンド!読むと恋がしたくなる、胸キュン満載のたて書きのレーベル!
〇野いちごホラー文庫…読み始めたら止まらない、戦慄の絶叫ホラーレーベル。学校の怪談、呪い、心霊、狂気などなど!
〇野いちごジュニア文庫…女子小中学生のための児童文庫レーベル!まだ恋をしていない子、今、恋をしている真っ最中の子。みんなが憧れるドキドキのシチュエーションや、キュンとする学園物語が沢山!
〇スターツ出版文庫…人に伝えたくなるような、大切なことが見つかりそうな、
そんな物語が沢山!大人から学生まで、幅広い層が読めるレーベル。
‐--------------------------------------------------------------
あとは、今売れている少女漫画や恋愛小説がどんなものか……
中高生の女の子の間では今どんなものが流行っているか……
そういったことも編集部はチェックしているので、
「この物語は今の流行りに合いそうだな」と編集部が判断できる作品も、
書籍化に繋がりやすいです♪
いかがでしたでしょうか?(#^.^#)
今回は、野いちご編集部が、少しでも皆様の小説作りの力になれたら……!という思いで、事前に質問を募集し、回答させていただきました(*^^*)
沢山の質問をくれた皆さん、ありがとうございました♪
物語を作ることは、楽しいけれど、とっても難しいことです。
どんな作家さんでも、「ネタが出てこない…!」という時や、
自信がなくなってしまうことはあると思います。
それでも何よりも大事なのは、
「自分はどんなものが好きなのか」
「何を物語で表現したいのか」
という強い気持ちです。
自分の小説に自分がきゅんきゅんしてしまうくらい、
入り込めたらこっちのもの……と思ってください!
ぜひ楽しく執筆してくださいね(*^^*)
沢山の作品のご投稿を、
これからもお待ちしております♪