スッキリした…。



あたしも、言いたかったんだよね、きっと。



理音くんに話を聞いてもらいたかったんだ。



「じゃあ、寝ようか」

「うん」

「仲直りえっち、する?」

「えっ、しないよ…?明日学校だし…」

「しようよー。したいよぉー。明日もサボってふたりでいたいー」

「はい、おやすみ」

「マジで…?久しぶりの由乃なのにぃ…」



抱きしめられて眠って。



お母さんに連絡してなかったことに気がついて、朝に慌てて電話をした。



「連絡よこせー。ご立腹だよ、パパが」

「えっ?工藤さんが?」

「俺の娘が不良になったーって騒いで、うるさいから酒飲ませて寝せた。まだ寝てる」

「ご、ごめん…。今日はちゃんと帰るからね?工藤さん、早い?」

「どうかな?」

「あたしがご飯作るからって、工藤さんに言っといて?」

「わかった。由乃も大変だねー。新しいお父さん、バカで」



でも、嬉しい。



あたしはいろいろな人に大事にされてる。



それを忘れちゃいけないよね?



その日、学校が終われば、すぐに買い物して、家に帰って。



工藤さんの好きなものを作る。



「ただいまぁ…」



いつもより早い帰宅の工藤さんに、ひとまず謝った。



連絡しなかったこと、怒ってる…。



「由乃ちゃんの行動、制限したいわけじゃないけどさ…。さすがに、彼氏の家にお泊まりするとかさぁ…高校生なのにさぁ…」

「ご、ごめん…」

「理音くん、忙しいんでしょ?それはわかってるんだけどね?お父さん的に微妙ですー」

「う、うん…」

「由布子さんが甘いんだ…」

「違うよ。あたしの責任でやったことだから。あたしが怒られるよ。お母さんは悪くないもん」

「大人だねぇ…。じゃあ、外出禁止だ‼︎って言ったらどうする?」

「えっ、が、我慢する…よ?」

「そんなこと言わないけど…。まぁ、俺もね、由乃ちゃんのこと、大事にしてるんですよ。だから心配するの。連絡は、ちゃんとしてね?」

「ごめんなさい…」



工藤さんは、やっぱりあのお父さんとは違うね。



お父さんをお父さんとは、思えなかったもん。



「工藤さん…?」

「ん?」

「あたし、就職先…自分で探してみる。接客、やりたいなぁって思ってて…。工藤さんからの申し出は、本当にありがたいんだけど…」

「そっかぁ…。会社に入れたら、囲えると思ったのに…」

「あたしのお父さんは…ね?」

「うん…?」

「ちゃんと…工藤さんだよ?」

「由乃ちゃっ…」

「心配かけてごめんなさい。あたしのこと、たくさん考えてくれてありがとう。これからもよろしくお願いします、お、お父さん…?」

「由布子さぁぁぁぁぁぁん‼︎今の録音しておけばよかったよぉ‼︎」

「大袈裟ー‼︎」



たくさんの人に迷惑をかけて生きていく。



頼って、頼られて。



これが人なんだろうな。



あたしももう少し大人になって、しっかりしなきゃダメだね。



理音くんとのケンカは、意味のあるものだった。



これから先もぶつかることがあるかもしれない。



だけど、一個ずつ、乗り越えて行けたらいいな。



【理音】



由乃とケンカしてからしばらく、俺たちは憧れの野芝さんに誘われてステージに上がった。



今日は由乃も紗雪も見に来ていて、俺は野芝さんに負けないように叫ぶ。



まぁ、前座みたいなものだけど。



じいちゃんが作ってくれた、俺たちのグッズも、すぐに売れてくれるようだ。



ものすごく気持ち良くて。



俺は今日も、野芝さんを横から観察する。



「はーい、今日hack見に来た人ー。これ、俺らのツアーだからね?hackのファンは帰っていいよー」



今日も素敵だ、野芝さん‼︎



もう、大好きですっ‼︎



「アイツら、1回俺らの誘い断ったんだけど。生意気だよねぇ。なんか、平日は学校だからダメだとかって。本当、面白いヤツらだよ」



野芝さんが弄ってくれると、野芝さんたちのファンも、俺たちに興味を示してくれる。



本当にありがたい…。



そして、マジでカッコよくて。



1回裏にやって来た汗だくの野芝さんに、タオルを渡す。



「お前、出れる?俺らの曲、頭に入ってっか?」

「は、入ってますっ‼︎」

「歌詞、間違えたら半殺しだからな。呼んだら出てこい」



えっ、えっ…えっ⁉︎



すごくドキドキしてきて。



終盤に差し掛かった時、野芝さんが俺を呼んだ。



渡されたマイクを握って、緊張しながら近づく。



「リトから歌え。合わせる」

「終わったら泣きます」

「ははっ、泣き虫だな、お前」



俺がリトルヘブンで動画をあげた曲。



今日、いちばんの歓声と、いつもと違う音の中、思い切り歌う。



目が合った野芝さんと、合わせて歌う贅沢な感じ。



嬉しすぎて、どうしたらいいかわからなくなる。



歌い切った瞬間、涙が溢れて、そのまま手で顔を隠した。



「ね?可愛いヤツでしょ?じゃ、お前は横で見てなさい」



言葉にならず、頷いて、頭を下げて横にはけた。



ヤバすぎ。



「泣くなよ、バカ」

「嵐生〜…、俺、幸せすぎるっ」

「カッコよかった。さすが理音だな」



ペットボトルの水を渡しながら、俺の頭をガシガシと撫でる。



あの日、嵐生が俺に声をかけてくれなかったら、俺はこんな感情知らずに生きていた。



タカとスバルが、俺を受け入れてくれたから。



だから俺は今、ここにいられるんだよ。



あんなに暗かった俺を…。



「俺、嵐生もタカもスバルも…大好き」

「「理音ー‼︎」」

「仲間にしてくれて…ありがとう」

「やめろって‼︎今、テンションおかしいから…俺まで泣きそうだろうが‼︎」

「はははっ、泣いていいよぉ?」

「「泣かねぇよ‼︎」」



止まらなかった涙。



感謝しかない。



いろんな人に、メンバーに、野芝さんに。



本当に感謝だ。



「「お疲れー」」



終わったライブ後、打ち上げがあると、連れてこられた貸切の焼肉屋。



大人たちはお酒、俺たちはお茶やジュースで乾杯。



すごく、楽しいよ‼︎



「hackいいわー。マジで盛り上がった」

「「ありがとうございました‼︎」」

「また泣くとは思わなかったけどな」

「だって…野芝さんと歌ったんだよ…?俺、もう人生に悔いなしって感じ」

「タメ口かよっ、リト」

「あっ、ごめんなさい」

「ははっ、いいよ、別に。生意気だけどな。嵐生、お前おもしれぇなー。あのMC好きだぞ」



とっても楽しかった…。



そんな夢のようなライブが終わり、打ち上げが終わってから家に帰りシャワーを浴びて由乃からのメッセージを読む。



『すごくよかった‼︎Tシャツ買っちゃったよー‼︎』

『来てくれてありがとう。Tシャツなら言えばあげたよ?』

『自分で買いたかったの‼︎』



送られてきた画像には、由乃と紗雪が俺たちのTシャツを着てるツーショット。



今回のライブのポスターの前で、めっちゃ笑顔で。



ふたりとも、楽しそうだ。



よかった、来てくれて。



俺もお返しに、野芝さんとの打ち上げ写真を送った。



『キャー‼︎野芝さん‼︎』

『ファン?』

『ファンになった‼︎カッコよかった‼︎』

『今度一緒にライブ見に行こう』

『絶対行く‼︎』



由乃と共通の話題ができたことが嬉しくて、顔がニヤけて。


しばらく由乃とやりとり。



『理音くんが童貞で定着しそうだね』

『スバルはすでにゲスで定着しちゃったっぽいよ』

『スバルくん、可哀想ー』



俺はもう童貞じゃないんだけどなぁ。



興奮して眠れる気がしない。



リビングに出れば、ひとりでお酒を飲んでる父さんがいた。



「どーしたー?」

「寝れなくて。興奮中」

「野芝、いいヤツだよね」

「超カッコいい‼︎」

「俺じゃなくて?」

「父さんは俺の中で父さんなんだもん。バーストのメンバー、生まれた時から知ってるし。俺は野芝さんのファンなの」

「なんか悔しー。今度野芝に会うからイジメとこー」

「やめてよね。良くしてもらってるんだから」

「ねぇ、俺たちともいつか…やろうね?」

「うん。父さんがhackを認めた時に声かけてほしい。それでなくても、俺はウタの息子だって先入観持たれてるし…」

「そう?理音の歌唱力は認められてるでしょーよ。リトルヘブンで出て、実力晒してからデビューしたのは正解だったと思うよ」



お茶を片手に、父さんと話す。



なんだか父さんが嬉しそうで、俺がこうなることを望んでいたのかもしれないと、今更気がついた。



今まで聞いたことのなかった話なんかを、たくさん聞かせてくれた。



やっと寝たのが明け方。



次の日はもう、いつまでも寝ていたくて。



昼前に目覚めたけど、起き上がることも億劫。



でも、昨日の感謝を思い出すと、いてもたってもいられずに、パソコンの前に向かう。



耳にはもちろんヘッドホン。



最近ね、ブワーって溢れ出す。



音がね。



俺はやっぱり、嵐生の書く言葉が好きで、それを歌うことがたまらなく嬉しくて。



時間も忘れて曲を作っていたら、スポッと頭から離れたヘッドホン。



「また作ってんのか?」

「嵐生。いつ来たの?」

「さっき。蕾さんの昼メシ食った」

「ヒマなんだね」

「なんつーか、寝てらんねぇなーってさ。昨日の余韻、ヤバイくらい残ってんの」



同じ気持ちでいてくれた嵐生。



その後にタカとスバルもアポなし訪問。



みんなバカだね。



音楽バカ。



俺は今日、歌わないよ?




喉、休めたいからさ。