手術室ではカルテが手術台の上に寝てる患者の上に置いてあり、もちろん驚かされ。



ナースステーションでは、お化けナースにカルテを渡すと、理音くんの手をガシッと掴まれて。



渡されたお花を、霊安室に持ってって。



その間、廊下で何かに追いかけられたり、大きな音にビックリさせられたり。



訳がわかんなくなるほど泣いて、叫んで。



やっとゴールにたどり着いた時は、生命力が底をつきそうになっていた。



「あははっ、怖かったね」

「笑えないからぁ…」

「大丈夫?飲み物飲んで落ち着いたら?」

「も、ない…」

「じゃあ…待ってて。買ってくる」



少し離れた場所で、涙を止めるために落ち着こうとしても、やっぱり涙が止まらない。



理音くんが自販機で買って来てくれた、あたしの好きなカフェオレ。



優しい…。



「あり、がとぉ…」

「よしよし」



撫でられた頭で、涙がピタッと止まった。



手だけじゃなく、頭まで撫でられたっ…。



やっぱり今日の理音くんは、あたしの心臓を破壊する気だ。



「楽しかったね」

「全然楽しくなかったよっ‼︎余裕の理音くんがすごい…」

「俺も怖かったよ?でも、雛森のこと、守るのに必死だったからかな?」

「そういうの…ズルイよ…」

「なんで…?」

「あたしが理音くんのこと、好きだって知っててやってるの?」

「えっ…」



これ以上好きになったら、フラれた時に立ち直れなくなる。



欲しい言葉ばっかりもらっても、肝心なことには触れない。



あたしばっかりこんな気持ちになって…理音くんは余裕があって。



卑怯だよ。



「一緒にいてドキドキするのも、理音くんのことばっかり考えてるのも。全部あたしばっかり…」

「俺は…別に…雛森のこと、考えてないわけじゃない」

「考えてないよ…」

「なんでそう言えるの?俺もドキドキしてるって思ったことない?手とか繋いで…ドキドキしないと思ってる?必死だったとか、わかんないでしょ」

「そ、そんなっ…ウソだっ‼︎」

「ウソつかないよ、俺」



理音くんがあたしにドキドキするなんて…信じられないよ。



だけど、理音くんの顔がほんのり赤い。



恥ずかしそうに、視線を逸らされた。



「言葉にしてくれなきゃ…伝わらないことだってあるんだよ…?」

「言葉に…すればいいの?」

「あっ、うん…」

「雛森のこと、誰にもあげたくない。俺が大事にしたい。一緒にいたいよ」



止まったはずの涙が、さっきよりも豪快に溢れ出した。



それ、好きってことじゃん…。



もぉ〜…。



どこまでも卑怯な人。



「なら…あたしを…理音くんの彼女にしてくれる…?」

「あっ、ごめんっ‼︎」

「へっ⁉︎」

「雛森からばっかり言わせてる…よね?」

「だって、あたしが先に好きになったんだもん…。当たり前でしょ?」

「ダメダメ。雛森、俺の彼女になって…?付き合うとか、よくわかんないんだけどさ…。こんな俺で良ければ…」



すっごく照れたように下を向く理音くん。



もう、バカ。



「よろしくお願いします‼︎」



初めて彼氏ができた。



フワッと笑顔を見せてくれたあたしの大好きな人は、とってもカッコよくて、とっても優しい人。



【理音】



彼女ができたよ。



背はそんなに高くなくて、ストレートの髪は背中の真ん中くらい。



さっき一緒にお昼を食べたら、パーマをかけようか迷ってるって言ってた。



目は比較的大きくて、化粧すると『今どきの女子高生』って感じがする。



恥ずかしがり屋で、俺と話す時に顔が赤くなって、俺を見上げる顔がすごく可愛い。



「でっけぇ家だなぁ…。どっからどこが…お前んち?」

「そっからあっち。じいちゃんちとか、繋がってるだけ」

「うわぁ…。超ボンボンじゃん…」



雛森との余韻に浸ってたら、ギターを背中に背負った嵐生に、現実に引き戻された。



お化け屋敷に行って、雛森と付き合うことになって。



恐怖で涙目だった嵐生と紗雪が『お祝いだー』と騒ぎ出し、お昼ご飯をファミレスで食べて解散した。



『連絡…するね?』と、可愛く照れていた雛森に、離れたくない衝動を味わされて。



『好き』なんだなって、今やっと実感している。



タカとスバルも一緒に我が家を眺めていて、今日は久しぶりのバンド練習。



万年金欠のメンバーに、防音の音楽部屋を提供するしかなくて。



まぁ、俺も一応メンバーだから仕方ない。



ギターを取りに行った嵐生が、タカとスバルを連れてきてくれたので、本格的に練習ができる…はず。



「おじゃましまぁす…」

「あっ、スリッパどうぞ」

「どうも」



なぜか全員緊張してるのが面白い。



くふふっ。



静かになっちゃったね、嵐生。




リビングに行けば、ソファーから頭が出ていた。



「ただいま、泉」

「お兄ちゃん‼︎おかえりっ‼︎どうだった⁉︎」

「後で話すよ」

「ずっと、ソワソワしてたんだからね‼︎」



泉がヒマそうにしていた。



今日、撮影ないって朝に言ってたっけ。



「い、イズミちゃん…?えっ⁉︎イズミちゃん⁉︎」

「お兄ちゃんがいつもお世話になってます。こんな天然なお兄ちゃんですが、今後とも仲良くしてくださいね?」



なんて、女優の笑顔でメンバーに挨拶すれば、みんなスッと背筋を伸ばした。



そうか、泉は芸能人か。



「理音っ‼︎なんでっ、イズミちゃんが『お兄ちゃん』って言ってんの⁉︎」

「妹…だから?」

「うっそ…お前…イズミちゃんと同じ家に住んでんのっ⁉︎」

「まぁ、妹なんで」

「俺、今日死んでもいいかも…。あのっ、ふぁ、ファンですっ‼︎握手してくださっ、ダメだっ‼︎俺の汚い手で触れていいものじゃないっ‼︎」



そんなことないと思うけど…。



嵐生以外のふたりは、何も言葉が出ないようで、ガッチガチに固まっていた。




「あら、いらっしゃい」

「おおおお、お姉さん⁉︎」

「お母さんですよー。理音と仲良くしてくれてありがとう」

「若いっ…ヤバイっ…理音、なんか俺…お化け屋敷よりパニックかも…」



うるさいので、そのまま音楽部屋に連れて来た。



みんな、魂抜けてるけど…。



「練習どころじゃないかも…」

「すげー…、イズミちゃん…天使…。やべぇ、すげー…」

「あんなに可愛い子って、世の中に存在してるんだな…。ごめん、この前のドラマの水着シーン、ネットで何回も見ちゃって…汚してごめん…」



妹なんで、あんまりそういうのは…。



しばらくしてから落ち着いたみんなが、やっと部屋を見回した。



「なんだよ、この部屋っ‼︎」

「やべぇ、ここで録音してんだろ?」

「み、見ろよ…お宝がたくさんじゃ…」

「お高いギターにお高いスピーカーじゃね」

「これはなんじゃろうな、タカじいさんよ」

「ワシにはわからんよ、スバルじいさん」



現実逃避し始め、一気に老けたらしい。



進まなそうなので、スバルをドラムの前に座らせ、タカにベースを持たせた。



その姿を見た嵐生が、慌ててギターを取り出して。



「文化祭出るんでしょ?なんの曲やるの?」

「そ、そうだった‼︎俺的に今熱いのは『バースト』かなって。ノれるし、有名だし。なにより、バーストできたら超かっけぇ‼︎」

「ヤダ」

「なんで?」

「それ、父さん」

「「…………はぁ⁉︎」」

「俺の、父さん。バーストのウタ」

「うっそ…。じゃあ…ここって…ウタの部屋…?」

「うん」

「「きゃぁぁぁぁぁ‼︎」」



お化け屋敷よりうるさいよ…。



またキョロキョロし始め、俺のギターを恐る恐る触る嵐生。



「ウタの温もり…」

「ごめん、それ俺の…」

「ちっ。恥かかせやがって」

「…………で、何するの?」

「第二候補はモックかなって」

「いいんじゃん?バーストより若者向けだし」

「曲、決めようか」



若者に人気のバンドにすることにした。



さすがに父さんの曲を歌うのは恥ずかしいもん。



曲を決めて、ネットで買ったスコアをダウンロードして、印刷して。



さぁ、はじめよう。



そう思った瞬間、重いドアから顔を出したイズミ。



「ママからの差し入れです」



そう言ってペットボトルを4本と、母さんが趣味で焼くパウンドケーキがトレイに乗ってやって来た。



もぉ‼︎



また気が散るじゃん‼︎



「イズミちゃん、可愛いねぇ…」

「そんなことないですよ?あっ、モックやるんですか?」

「うん」

「バンドマンって、カッコいいですよね‼︎あたし、楽器できないから…憧れちゃうなぁ」

「「頑張りますっ‼︎」」



どうやら、泉は年頃の少年のやる気に火をつけたようだった。



その後にみんな、狂ったようにマジメに練習していた。



泉効果、すごいなぁ…。



「理音、みんな、ご飯食べてってもらったら?」

「いいんスか⁉︎」

「実は張り切ってたくさん作っちゃった」

「お母さん…可愛いっスねぇ」

「えっ、そう?詩くんもよく言ってくれるの」

「…………」

「お名前、なんていうの?」



さらっとのろけた。



だけど、これはいつものことなので…。



みんな、それぞれ自己紹介をして、リビングにはパーティーかと思うくらいの料理の数々。



みんな、目を輝かせている。



「これ、食っていいんスか…?」

「うん‼︎たくさん食べてね‼︎」

「「いただきまぁす‼︎」」



母さんはものすごく嬉しそうだった。



俺が初めて友達を家に連れて来たからだろう。



こういうの、今までもやりたかったのかな…。



楽しそうにしてくれて、俺も嬉しいな。



「うめぇ〜…どうしよう、うますぎる」

「また来てね?たくさん料理したいから」

「また来ます‼︎」



みんな、すごい食うなぁ。