赤子の頃の話を孤児院の院長はよく話してくれた
桜の木下に君は泣かずに居たんだよと
私は切なくて悔しかったけど涙は見せなかった
自分が負けた様な気がしたから
私は院長の趣味で格闘技,武道を学んだ
そんな私は人と違う
左右の瞳が赤と青
地毛が銀髪
人は人と違うだけで差別をする
私は赤子の頃から話さない
いや、話せない
何故なら
失声症だからだ
悲しみも弱音も吐き出せない
ならせめて学べるものは学ぼう
そう決めたのだ
今、私は十歳
そろそろ孤児院から離れる時期
そんな私に院長が声を掛けた
(ー?)
ペタペタと院長の方へ歩いて行くと着物を身に付けた女の人なのか男の人なのか分からない人が座っている
院長を見た
「座りなさい」
「ー…」
コクリと頷き座る
私の前にノートとペンが出された
(いつも私が使っているやつだ…)
「使っている物で合っているかしら?」
私は顔を上げる
声の主は着物の人
「院長さん,私この子と話をしたいわ」
「じゃあ私は出ますね」
「えぇ」
パタンと扉が閉まる
私はじっと着物の人を見つめた
(この人,何者?)
「私は江川玲華よ」
(江川玲華さん…)
私はペンを持ち玲華さんに見せる
ー私は湊です
「湊ちゃん,可愛い名前ね」
(可愛い?)
ー何故?
ノートを見せると玲華さんはキョトンとした
「可愛いから可愛いのよ!」
(そうなのか…)
ーありがとうございます
ペコリと一礼する
玲華さんは私の頭をいきなり撫でた
それこそ分からないけど
(温かい)
そう感じた
「これを見て欲しいの」
着物を脱ぎ出した玲華さん
私は恐れることなく見つめる
玲華さんの背中には蛇と龍の入れ墨が彫られていた
(特に変ではないし,むしろー)
ペンを走らせる
ー綺麗ですね
玲華さんは目を見開いた
(そんなにびっくりしますかね‥)
「私,極道の若頭なのよ‥」
(大変ですね…)
ーそれが何ですか?貴方は怖くない
私の言葉に玲華さんは微笑んだ
「私の娘になってくれるかしら?」
「ー!」
(私で良いの?)
ー私で良いのですか?
私は不安だった
捨てられるのも
一人になるのも
玲華さんは私の字を見て
「貴方だから良いのよ,湊ちゃん」
そう言って私の両手をそっと包む玲華さん
私は頷き涙を流した
玲華さんは私を抱き締めてくれる
その時
優しい花の匂いがした
翌日
私は目を覚まし,荷物をまとめる
もう此処から去るのだと思うと寂しくなった
昨日,散々自分より幼い子供に泣かれて困った
私はそれでも嬉しいもので
私を想ってくれる人が居る
それだけで幸せだった
「湊ちゃん~!」
「ー?」
ぎゅーと抱き締められる
(この匂いは…)
ー玲華さん?
私のノートを見せる前に目が合った
(玲華さんだ!)
「正解よ!さぁ行きましょう!」
にこりと微笑みつつ私の荷物を持つ
私は慌てて返してもらおうとするが
「良いの良いの!」
と返してくれない
(申し訳ない…)
「申し訳ないって思っているの?」
心を読まれて肩が揺れる
「湊ちゃんは私の娘よ?そんなこと思わなくて良いの!」
申し訳ないけど嬉しかった
私は頷き微笑む
玲華さんは赤くなり笑った
「笑顔,可愛いわね」
と
(ー!?)
顔に熱が集まる
私は玲華さんからそっぽを向く
玲華さんはクスクスと笑い私の手を男性特有の大きな手が握る
「甘えなさい?」
(ー…)
私はペンを走らせた
そして
ー…はい
と答えた
ギュッと握り返すと玲華さんはニコニコとしている
私はそんな玲華さんを見て嬉しくなったのは心の中だけにした
車に乗り皆に手を振る
「淋しい?」
私は玲華さんの言葉に対して首を振る
ー家族が居るので淋しくは無いです
「そう…ありがとう」
私はキョトンとしつつ頷いた
ー
玲華
ー
最初は不安だった
こんなに失声症の子は辛いのかとネットで調べたとき思った
ストレス性から何まであり,あの子は元からだった
背中の入れ墨を見たらどう思うかと
極道の若頭と知ったらどうしようって
けど
湊ちゃんは言った
ー綺麗ですね
ーそれが何ですか?貴方は怖くない
私はそんな言葉を言われた事は無かった
嬉しくて湊ちゃんについ言ってみる
「娘になってくれないかしら?」
と
湊ちゃんは不安そうに目を伏せて
ー私で良いのですか?
そう言った
きっと湊ちゃんは不安で苦しい
だからこそ
私は思うの
「貴方だから良いのよ,湊ちゃん」
と
私は湊ちゃんの両手を優しく包む
子供の様にそれらしく涙を流す湊ちゃん
私はそっと湊ちゃんを抱き締めた
暫くして湊ちゃんは落ち着く
翌日
私が迎えに行くと荷物をまとめている湊ちゃん
ウズウズして我慢出来ずに抱き着くと湊ちゃんはキョトンとしている
「正解よ!さぁ行きましょう!」
私が軽々と湊ちゃんの荷物を片手で持つ
湊ちゃんは私が持つと言うが
「良いの良いの!」
と返さないわよ!
申し訳ない,そう思っているそうだから私が言うとびっくりしていた
「湊ちゃんは私の娘よ?そんな事思わなくて良いの!」
すると
湊ちゃんが笑った
とても綺麗に微笑んでいる
私はびっくりしつつも
「笑顔,可愛いわね」
とからかった
「甘えなさい?」
湊ちゃんの手を握りそう言うと
ー…はい
と答えてくれた上
ギュッと握り返してくれる
私はとても幸せよ
湊ちゃん!
車が止まる
車から出ると大きな門が目の前にあった
玲華さんが片手を上げる
その途端開く扉
(凄い!開いた!)
キラキラとした目を輝かせていると玲華さんが少し笑いを堪えている
むすっとすると玲華さんは微笑ましそうに私の頭を撫でた
ー何ですか…
プイっとそっぽを向きつつノートを見せる
ノートを見た玲華さんは申し訳なさそうに
「ごめんなさいね?」
と言った
私は頷き
ー大丈夫ですよ
と微笑む
が
扉が開き切ると同時に人の走る音がする
(ー!?)
「「お帰りなさいませ!若!!」」
(ー!?!?)
戸惑っていると玲華さんが優しく私の背中を撫でた
まるで
(大丈夫よって言われてるみたい…)
安心していると視線を感じ,玲華さんの後ろに隠れる
ショックだったのか
「「え…」」
と声がした
私は怖がるよりびっくりしているを分かっている玲華さんは私を前に出して
「びっくりしたのよね?」
「…!」
コクコクと頷きペンを走らせる
ーはい
すると
皆がほっと安心していた
私は微笑み一礼する
が
「「天使ですか………」」
と言われました
「そうね,天使よ」
(玲華さん!?)
ーえ!?違いますよ!?
私がペンを走らせる度玲華さんは笑っている
中に入ると圧が来た
歩く音が違う
スパンと障子が開く
私はびっくりする
「親父,湊ちゃんびっくりしてるじゃない」
「わ,悪かった」
私を見て謝る男性に私は首を縦に振る
ー大丈夫です
と文字を見せた
優しい人だと素直に思った
此処は極道
怖い人たちの集まりと言うが
私は全く怖くない
「湊,怖くないのは何故だ?」
(?)
ー何故怖がる理由がありますか?
私は早く早くとペンを走らせる
ー家族だから,です
皆が泣きそうになっていた
(私のせいですか!?)
困っていると玲華さんが私の両耳を塞ぐなり何か叫んでいる
(何を言っているのだろう?)
「泣くんじゃねぇよお前ら!」
「「はい!」」
「おい,湊から手を離せ」
「おぅ,はい!湊ちゃん!」
ー何を言ってましたか?
「何でもねぇよ」
ーそうですか
私はほっとしつつも玲華さんを見る
「大丈夫よ,この人は仁と言って親玉よ」
「親玉というのはボスって意味だ」
(凄い!)
キラキラとした目で見ると仁さんは頬を少し掻いて
「んな目で見んなや」
と照れていた
「照れてる…」
「「………すげぇ………」」
「あんだよ!」
(面白い)
今日は色々あって疲れた
お風呂が広くてびっくりしたけど楽しい
外を見ていると仁さんと玲華さんが左右に座る
「湊,ありがとな来てくれて」
「ね!ありがとう」
(?)
ー当たり前です,こちらこそありがとう
私の文字に二人は天を仰ぐ
((家の娘,可愛い))
と
お屋敷の探検をしていると玲華さんが私を見つける
「見つめたわよ!湊ちゃん!」
「ー?」
私の手を引いて着いた所には沢山の着物達
ー高いのに何でですか!?
「だって似合いそうだったんだもん」
私がノートを見せるとてへぺろとすると玲華さん
可愛いと思ったけれど私はキョトンとしてしまった
(可愛いのはどうして私なのですかね…)
ー着てみたいです
「勿論!その為だもの!」
イソイソと玲華さんが付き人の凛さんを呼ぶ
私は凛さんに一礼すると凛さんは微笑んだ
「そんなに固くならないでくださいませ湊さん」
首を横に振る
ーなら凛さんも敬語なしでお願いします!
ノートを見せて一礼した
凛さんは目を見開いて笑い出す
(ー!?)
「玲華の言う通りだな!この子」
「でしょ?」
二人の会話についていけない
戸惑う私はさっきから心配になってくる
「凛はね私の幼なじみなのよ」
「なぁ良い子ちゃん疲れねぇ?大丈夫?」
(良い子?私は…)
ー良い子ちゃんじゃないです!玲華さんの恥になりたくなくて
「恥なんて思わないの!!」
突然玲華さんが大きな声で怒る
大きな声に肩を揺らす
(怒ってる………)
「私はそんなつもりで貴方を引き取った訳じゃないわ!」
(引き取った………そうですよね)
「おい!玲華!!って湊ちゃ!」
ーもう良いです,凛さんもありがとうございました
私は玲華さんを見る事なく走り去った
止めようとした二人の手を振り払って
「玲華!お前あの子の辛い所んで言うんだよ!」
「分かってるわよ!あの子のあんな顔っ…」
とても辛そうで悲しそうに歪んだあんな顔なんて
ー
走り去ったあと部屋で私は涙を流して蹲る
震えていた
怖くない
だけど
自分の一人ということを知って辛くて怖い
玲華さんの引き渡った言葉を聞いてやっぱりそうだねって思った
(苦しくて悲しい)
(死んでしまいたい)
私が扉を開ける前に開いた
そこには仁さんの姿
仁さんは私を担ぎそのまま歩き出す
(ー…)
「ー…」
抵抗もせずだらんと身を任せる
仁さんは自室に戻り私を下ろした
私の泣き跡を擦り私を抱き締める
「泣きたいなら一人で泣くな」
「ー!ッーフ」
仁さんは流石親玉だ
私のことを見てくれる
すると
走ってくる音がした
私は仁さんの後ろに隠れる
「湊ちゃん!」
「ー!?」
ギュと抱き締められる
(温かい)
あの時の温もり
私は涙を流して玲華さんを抱き締め返した
「辛い思いさせてごめんなさい!」
首を振る
ー私こそごめんなさい
「良いのよ!貴方は私の子なんだから!」
「ーァーッゥ!!」
二人で泣いて抱きしめ合っていると仁さんに抱き込まれた
此処にいても良いのかと
不安だった
笑うのも必死で怖くないと言っても一人ぼっちは怖くて
私は私だと
一人じゃないと
言って欲しかった
その言葉を
皆は
沢山くれる
だから
私も頑張って声を出したい
「ー!ー!」
(やっぱり無理なの?…)
着物を着ていると凛さんが来る
「あの時,ごめん」
私は首を振り微笑む
ー大丈夫です,ありがとう
「…」
反応がない
私は不安になり声を掛ける
ーあの,大丈夫ですか?
「可愛いな!好きだ!」
(えぇ!?)
私は困っていた
「もう!いくら凛でも渡さないからね!」
「女同士だもんな!」
あの
(なんの会話ですかーーーー!?)
玲華さんとの喧嘩が終わり泣き疲れて私が寝た後の話
ー
仁
ー
泣き疲れて眠る湊の顔は子供っぽくて何か可愛いがとても似合う
いつもは大人びていて声が掛けられなかった
だから
玲華との仲も前より良くなった
前は堅苦しくて嫌だったが今は素で柔らかくなる
俺はこの子のおかげで考え方も接し方も考えた
だから
この子の全てを映す左右の瞳がとても綺麗で怖かった
「親父」
「あ?」
突然声を掛けられて腑抜けた声が出る
「あんがと」
「………おぅ」
クシャクシャと玲華の頭を撫でた
玲華は分からないだろう
この子が玲華を想う気持ちと見つめる気持ち
「くはは!」
俺が笑うと玲華も
「ふふ,なーにーよ!」
と笑う
すると
「ンゥ…れい…か…しゃん」
と言った
「「!?」」
((この子最高))
天を二人で仰いだ
だが
玲華は俺と妻の間にできた
だが
妻は玲華がまだ幼い頃亡くなる
妻を亡くし泣けなかった俺に玲華は言った
「泣いても良いんだよ」
「お父さん」
と
今は泣いていることもある玲華だが笑った顔は妻に似ている
だから
「あんがと」
それは
お前もな
なんてな
ーー完
目を覚ますと玲華さんと仁さんが私を抱きしめて寝ていた
だから暖かったのか
「ぁ…‼︎」
(今喋った!?)
この意気ならいける!
だけど
「ー!」
(喋れなかった…)
私は落ち込んでいると二人が起きる
「あ………」
「「!?」」
二人が私の声に気付く
「喋った!?」
玲華さんが泣き出す
「あぁ!」
仁さんも泣きそうだ
私は必死に声を出そうとしてもぁしか出ない
「ー」
ーぁしか言えない
「「大丈夫,少しでも言えたことが一番大切だから」」
二人の言葉に頷く
ー私は少し進歩出来たでしょうか?
「勿論!最高よ!」
「ー!」
嬉しくてにやけると写真を撮られる
何故?
私は欠伸を一つしてノートを新しくした
銀色の神が光に照らされキラキラ輝く
着物を着て外に出ると走る音と銃弾の音
(ーーーー!?)
目の前に赤
が広がる
それが血だと認識するのにかなり掛かった
幸せが一気に冷える
肩を抑え唸る玲華さん
仁さんは皆を呼ぶ
乱闘の音
「ーーーー」
声が
出ない
私は病院で静かに玲華さんを見つめる
玲華さんが唸った後私のところに笑って来た
「ごめんね!大丈夫!」
ーーーーパンっ!!!!
乾いた音が鳴る
私の手が熱く痛い
「ーーーー!!」
ー無理して笑わないで
伝わって
この気持ち
ー泣いても良いんだよ!
お願い
だから
そんな悲しい顔で笑ってなんかいないで!
「ーーーー!ー「湊!ごめんね!少しだけ………」!」
私を抱き締める手が力が
震えて
強い
玲華さんは怖かったんだ
きっと
私が失うのが
きっと………
私はもっと気を付けよう
そう決め
優しいけど危険なこの極道の道の世界
私もそろそろ覚悟しよう
ー私にも入れ墨彫ってください
玲華さんは困った顔をする
仁さんも困っていた
ー覚悟は出来ています
「どんなに駄目と言っても?」
ーはい
私の目を見る
曇り無き目を見た二人は
「何にする?」
「蛇か?」
承諾してくれた
私はもう決めている
ー玲華さんの蛇と龍!
「きゃあ!私とお揃いなのね!」
「俺のは?」
ー仁さんの色にする!
仁さんは嬉しそうにしている
二人の色と模様にしたいと決めていたのだ
いざ彫る人を見る
「今日は,ひーめ」
(ー!?)
姫って何で?!
私は固まるとその人はクスリと笑い
「可愛いね,幼いのに大人びてる」
ふっと息を耳に掛けられる
私は困ったように身を震わせた
「何処に入れる?背中?」
ーはい
「色は?」
ー仁さんの青で
「なら始めよ?色ならかなり掛かるから」
初めから終わりまで凄く痛かった
だけど
必死に我慢して耐える
終わると鏡に映った
(まだ墨何ですね…)
「これで一ヶ月後ね」
ーはい!
よしよしと頭を撫でられる
名前を聞こうとすると
「希だよ」
「ー!」
ペコリと一礼した
希さんは微笑み
「二人ともこの子貰って良い?」
「「駄目!」」
(ー?貰うって何を?)
私は一ヶ月ヒリヒリする痛みに耐え続け
色を入れた
が
一部分の額だけ赤だった
「僕の色~」
「「おい!」」
ーありがとう!
私の微笑みに希さんが私を抱き締める
「ー??」
「「離れろ!」」
「ひっどーい」
私はクスクスと笑い三人のやりとりを見ていた
この入れ墨は決して二度と消さない
そう決めた
大好きな3人と皆のために!
「痛くない?」
ー大丈夫!
「本当か?」
ーはい
両手を握る二人だけど書く時だけ離してくれる
私は背中を見せようとして止められた
「女の子だから」
「うんうん」
ー?はい
何故止めたかは分かりますよね?
入れ墨が完成し,着替えているとクラッカーの音がした
「十四歳おめでとう!」
「ー!」
ーありがとうございます
「勿論よ!さぁケーキもあるわよ!」
ケーキはショートケーキの大きいの
だけど
皆がいない
ー皆は?
「内緒!」
ーえ?は,い
「皆!礼!」
仁さんが大きな声で言った後
皆が大きなプレゼントを持って出て来る
ーえ!?
私は固まった
「「姫さん!お誕生日おめでとうございます!」」
「おめでとう!湊」
「おめでとう」
涙が溢れる
ありがとう
「ぁ………ぅト」
「「「喋ったーーーーー!!」」」
とても騒がしく
楽しい
お誕生日でした!
「しっかり喋ったわ!」
玲華さんが私の頭を撫でる
「ー?」
また喋れない
「慣れていこうな!」
仁さんが優しく言ってくれる
「ー!」
ーはい!