子供にとっては親は親で2人しかいないから。
私の身勝手な理由で父親を奪いたくないと思ったのも事実で、たまに子供と遊んでて子供が楽しそうに笑ってるのも事実で。
なんかムカつくよね。
でも今はもう少し様子を見ることにする。
周りにはさっさと別れちまえとか言われるけど、
ほんの少しだけ情がわいたのも事実なのかも知れない。
子供が生まれて8ヶ月がたった頃、私は仕事を始めた。
子供は私の両親が協力してくれて仕事の間は預かっていてくれる。
高校を途中でやめた私にとって初めての社会。
母親になったからといって社会の常識を持ったのかと問われれば持っていない。
社会人半人前のまま大人の世界に飛び込み、壁にぶつかった。
それは要領だ。
仕事を覚える要領、周りに馴染む要領。
私にはそれがなかった。
仕事は何回も繰り返して覚える。
でも周りとは馴染めなかった。
大人の世界は常に常識を頭に入れておかなければならない。
ONE FOR ALL ALL FOR ONE
そんな感じだ。
綺麗な人がミスしてもあまり怒られない。
次からは気をつけるんだよ
で終わって
私がミスると
お前はなにをやっているんだ
と怒鳴られる。
あぁここでも外見かぁ。
密かにそう理解した。
社会は外見重視というのは表には出ていないが上司によって差別が生まれてくる。
私のその頃の職場の上司は外見重視の人だった。
昔の記憶が頭に過った。
自分の醜い姿をバカにされ周りの目を気にして
ずっと暗い生活を送ってきた日々を。
嫌だ。
またそんな事にはなりたくない。
でもどうすれないいの。
今は肌荒れもないし、ちゃんと笑えるようにもなった。
メイクも覚えたし髪もサラサラ。
あと私に足りないものは……。
元の顔がダメなんだ。
、