碧琉くんに見送られて、病院を出る。
病院の前には、既に車が止まっていてこれで施設に行くと職員さんが教えてくれた。
車の扉が自動で開き、乗るように言われる。
車は少しだけ…、いやかなり苦手だ。
どうしても昔のことを思い出してしまう。
…でも、車に乗らないと施設に行けない。
職員さんにも迷惑をかける。
そう思い、私は恐る恐る車に乗り込んだ。
乗り込んだ瞬間、"ダメだ"と思った。
車特有のにおいが記憶を甦らせる。
「…っ…………」
ずっと寒くて暗くてひとりぼっちが怖くて時間が無限に感じたあのときを思い出してしまう。
お腹が空いて喉が渇いて、でも誰も助けてくれない。
ずっとずっとひとりぼっち。
「……ぅ…………あ…」
体の震えが止まらない。
怖い、怖い、怖い
頭の中は完全に恐怖で支配されていた。
「どうしたの?」
職員さんが気付いて声をかけてくれる。
「…こ、わ…………」
震えと息苦しさで上手く言えない…
「怖い?」
コクコク
私は必死に頷いた。
「…車、苦手なの?」
コクン
いいから、早く外に出たい。
お願い、一度ドアのところから避けて…
息が苦しい
気付けば私は、職員さんを押しのけて外に飛び出していた。
「ゴホッ…ゲホッ……」
外に出たことで、幾分か気持ちが落ち着いて息が吸えるようになる。
でも、体の震えは止まってくれなくて、しゃがんで必死に自分の体を押さえ込んだ。
静まれ…静まれ……
施設では、いい子でいなくちゃいけない…
迷惑をかけちゃいけない…
落ち着かなきゃ、落ち着いて職員さんを押してしまったことを謝らなくちゃ…
そう思うけど、焦れば焦るほど余計体は言うことを聞かなくなる。
まだ、施設にすら着いていないのに
病院の目の前なのに、もうこの有様だ。
悔しくて涙が出てくる。
さっき、頑張るって約束したのに、もう守れていない。
苦しくて、胸が痛くて、碧琉くんに助けを求めたい。
碧琉くん、どうしよう、私もう苦しいよ…
助けて……
「穂海っっ!!」
求めていた声に顔を上げると、焦った顔の碧琉くん。
「穂海、深呼吸だよ。焦らなくていいから、ゆっくり、ゆっくり。」
碧琉くんに促されるまま呼吸を整える。
「大丈夫だよ。上手に息できてるからね。」
なんでだろう、自分で落ち着かせようと頑張ったら頑張るほど苦しくなったのに、碧琉くんが声をかけてくれるだけですっと心が落ち着く。
…でも、自分で上手く対処出来なかったことが悔しくてまた涙が出た。
なんで、こんなに出来ないんだろう…
碧琉くんにちゃんと教えてもらったのに。
「車に乗るの、怖かったんだね。…ごめんね、知らなくて。」
職員さんがそう声をかけてくれる。
きっと、碧琉くんを呼びに言ってくれたのも職員さんなんだろう。
「…だい、じょぶです。こっちこそ、押しちゃって迷惑かけちゃってごめんなさい……」
ああ、また……やらかした
前の施設でもそうだった…
何をするにも私は人を怒らせてしまって……
「穂海」
名前を呼ばれて顔を上げると、優しい表情の碧琉くん。
「…大丈夫。誰も怒ってないよ。」
そう言って優しく頭をポンポンとしてくれる。
「……っでも、私…まだ病院の目の前なのに、もう迷惑かけた。時間も取らせちゃったし、押しちゃった。碧琉くんが教えてくれたことも上手く出来なくてパニックになって、また、私…」
そう言うと、碧琉くんは大きな手で私の頬を包む。
「だーめ。もうネガティブ禁止。…あのね、穂海。」
碧琉くんの真剣な眼差しに、怒られるのかと思って体が強ばる。
「みんな、穂海のことが大切なんだよ。俺はもちろん、施設の職員さんも穂海の事情を知った上で、穂海を守ってくれる。だから、トラウマでパニックになっちゃうのもしょうがないことだってわかっているから、誰も怒ったりなんかしないんだよ。」
そう言われて職員さんの顔を見ると、職員さんはニコリと微笑んでくれた。
「穂海が、他の人の視線をすごく気にしているのはわかるよ。他人にどう思われているか怖いよね。…でも、もうそんなに自分をネガティブに捉えないで。みんな、穂海を守りたいって思ってくれているし、穂海の力になりたいって思ってくれているんだ。それは、すごくありがたいことだよね。」
……コクン
「だったらさ、ネガティブに自分を否定するんじゃなくて、少しずつ出来ることを増やしていつか恩返しが出来るように頑張ってみるのはどうかな?」
コクリと頷いた穂海は酷く不安げだった。
「大丈夫だよ。穂海ならできる。今は上手くいかなくても必ず上手くいくようになるから。上手くいかなくても凹まなくていいんだよ。最初から全部できる人なんていないんだから。」
そう言ってもう一度穂海の頭を撫でる。
「穂海は、始める時期が他の人より遅くなっちゃったから出来ないって感じるかもしれない。…でもね、他の人だって最初はみんな上手く出来なかったんだよ。」
俺たちがみんな、当たり前のように箸を使えるのも、字をちゃんと書けることも全て親や学校の先生に教えて貰って練習してきたから。
穂海は、その機会が他の人よりも少なかっただけ。
「色々と上手くいかないと感じることも多いかもしれない。でもね、何度もやってみるうちにきっとできるから。上手くいかなくて困ったら周りに助けを求めていいんだよ。みんな、助けを求められることは迷惑だと思っていないからね。」
コクン
出来ないうちは辛いだろう。
周りはできるのになんで自分だけ…と思ってしまうのも無理はない。
でも、最初の壁を乗り越えられたらきっと世界はもっと広がるはず。
もうだいぶ落ち着いた様子の穂海は、まだ不安げながらも決心したように立ち上がった。
「……頑張る」
「うん。頑張れ。応援してるよ。」
さっきもこんなやり取りをしたなあと少し微笑ましく思う。
穂海にとって、これからは新たな挑戦の連続だ。
最初は躓くことが多いかもしれない。
でも、その躓きを糧に沢山のことを身につけてほしい。
そう思いながら穂海を見送った。
私が車に怯えたのを見て、職員さんは施設まで歩いていくことを提案してくれた。
荷物もあるから車にしようと思っていたが、そこまで遠くない場所だから歩いても行けるらしい。
病院の外は、見たことの無い景色が広がっていた。
私が思っていたよりもずっと大きな病院だったみたいで、敷地を出ても沢山の薬局やコンビニ、ビルが建っていて車通りも多い。
屋上からは見下ろしたことがあったけど、実際に歩いてみると全く違うように見える。
キョロキョロ周りを見渡しながら歩くのは、わくわくして少し楽しかった。
…今度は、碧琉くんと一緒に来たいなとも少し思った。
景色を楽しんでいるうちに、あっという間に施設に着いてしまった。
これから、ここで過ごすんだ…と思うと少し緊張する。
職員さんに着いて中に入る。
「靴はここに入れてちょうだい。これからお部屋に案内するから、着いてきて。」
そう言われ、靴を脱いで下駄箱にしまう。
木張りの床はつるつるしていて、転びそうだなあと少し思った。
いくつかの大きな部屋を抜けて廊下を渡った先に個室が並んだスペースがあった。
「穂海ちゃんの部屋はここね。4人部屋で、他の3人は今学校に行っているわ。自分のベッドと机周りは好きに使っていいからね。」
2段ベッドがふたつ並んだ部屋は、少し狭くてでも大きな窓のある明るい部屋だった。
私は入って右側の下のベッドらしい。
他のベッド周りには、各々趣味のものなのか、色々なものが飾ってあったり、机の上にも沢山の教科書が並んでいた。
「洋服はここ、その他の荷物とか雑貨はこの引き出しにしまってね。」
コクン
と頷いて、荷物を開け、収納をはじめる。
部屋の感じや勝手は前にいた施設とさして変わらない様子だった。
職員さんは、私が荷物を片付け終わるまで少し用があると部屋を出ていった。
私の荷物は少なかった。
警察の人が私の家から持ってきてくれた着古した2枚の服と下着。
それと、病院に居る時に着るものがないと困るから と支給された数枚の服たちをしまうとカバンの中身はもうほとんど空になってしまった。
そんな感じでほぼ一瞬で片付けは終わったけど、職員さんはまだ来なかった。
しょうがなく、やることも無いのでベッドに寝っ転がった。
洗われたばかりなのか、洗剤の匂いがする布団に潜る。
慣れない場所だけど、こうすると心が落ち着いた。
暗くて暖かくて安心する。
そのまま、目を瞑ると眠たくなってきた。
少し歩いただけだけど、ちょっと疲れちゃったからかな。
うとうとと眠気が襲ってくる。
目が覚めると、昔の家にいた。
毎日が辛くて苦しかった頃。
私の体は何日もお風呂に入れてもらえないせいでベタベタ。
気持ちが悪くて、たまにお母さんも男の人も居ない昼間にこっそりシャワーだけ浴びていた。
あんまり水を使うとバレるから本当にこっそり。
冷たいのを我慢しながら、少しの水で体を流す。
夏は、暑いからまだ良かったけど冬にこれをやるのは毎回寒くて死んじゃいそうになっちゃうからたまにだけ。
こっそり、こっそり。
絶対バレちゃいけない。
バレたらまた酷く怒られるから。
でも、私はやっぱりとことん運が悪いから、途中で階段を上る足音が聞こえてきた。
私は急いで、水を捨てて服を着る。
バレたら酷いことをされるのが分かっているから、心臓はバクバク。
焦るあまり、水に滑って転んでしまう。
ああ、こんなことしている暇ないのに。
早く早く早く
服を着ている最中、ドアが開く音がした。
終わった…
心の底で絶望を感じた。
服を着て出ていっても、ここに居たことがバレて怒られる。
怒られることに対する恐怖で私の足はすくみ体は震えてきた。
もう、これから怒られる事実は変わらない。
だから、できるだけ見つからないように…
今思えば、そんなことをしたらより一層怒らせるだけなのに、私はバスタオルを頭からかぶり洗面所のドアに背を向けるようにして隅っこで縮まった。
いやだな、いやだな
怒られるの怖いな
今日はどんなことされるんだろう
痛いのいやだな
足音がどんどん近付いてくる。
そしてついに、洗面所の扉が開いてしまう。
「あ?てめえ、こんなとこで何やってんだ」
案の定、直ぐにバレてしまって襟を捕まれそのままリビングに引きずられる。
リビングの隣の部屋
畳の引いてある部屋にそのまま投げ入れられる。
いつも、痛いことをされるのはこの部屋だ。
体が宙に浮いて、それから畳に叩きつけられる。
「……っっ」
痛いけど、このくらいじゃ声はあげれない。
男の人は、私の体と髪の毛が少し濡れてるのを見て不機嫌そうにタバコに火をつける。
「何てめえ勝手に風呂なんか入ってんの?前に言わなかった?てめえの分際で水なんか使ってんじゃねえって。金かかんだよ。金。タダじゃねえんだわ。」
そう言いながら、男の人は何度も何度も蹲る私を蹴る。
「なにか言えよクソガキ。黙ってんじゃねえよ。」
お腹に思いきり蹴りが入れられる。
「っっ……」
何か言ったら更に火に油を注ぐだけだ。
何も言わないように固く口を結ぶ。
でも、言わなきゃ言わないで酷いことをされるのは分かっていた。
それでも…何か言うよりはましだから。
「あーはいはい、お得意の黙りですか。いいご身分だこと。平日の昼間から働くわけでもなくずっと家にいて、勝手に風呂まで入って。…こっちが必死こいて働いてるっていうのによお。」
そう言うと、男は一瞬どこかに向かう。
男が居なくなった隙に、息を整えてまた体を丸くする。
「本当に腹立つな。なんで俺らがてめえのために金払わないといけない訳?存在してるだけで迷惑だっていうのによお。」
男の蹴りはどんどん強くなっていく。
痛いな…、怖いな……
「死ねよまじで。なんでてめえを殺したら俺らが悪くなるんだろうな。悪いのはてめえが存在してることなのにな。」
胸ぐらを掴まれて、思いきり壁に打ち付けられる。
「何とかして勝手に死んだことになんねえかな。」
何度も何度も壁に頭を叩きつけられる。
頭がグラグラする。
視界が歪んで気持ち悪さで吐きそうだ。
すると、気持ち悪いくらい急にピタリと男の手が止まった。
男は、また私を置いて一度どこかへ行くと、ニヤニヤした顔で戻ってくる。
男は私の襟を掴んで引っ張ると風呂場に放り込んだ。
いつの間にか、バスタブにはなみなみと水が貯められている。
なんとなく嫌な察しがついた。
「そんなに風呂入りたいんだったらよお、好きなだけ入れてやるよ。」
ニヤニヤした顔の男はそう言って私の頭を掴むとそのまま、バスタブに頭を沈めた。
急なことで、訳が分からず水を吸い込んでしまう。
鼻と喉の奥に水が入ってきて痛い。
息が出来なくて苦しい。
どうにか逃れようと暴れるも、男に押さえつけられて動けない。
「ははっ、良かったなあ、風呂に入れて。髪まで洗えるなあ。」
男は私の頭を掴んだまま呑気にそんなことを言う。
必死に息を止めて我慢するも、苦しくて本能的に水を吸ってしまう。
「そろそろ死ぬか?」
そう言うと、強制的に顔をあげさせられる。
「…ゲホッ、ゴホッ」
「おら、もう1回ー」
ろくに息も吸えないうちに再び頭を水に入れられる。
あ、これすごく怖い……
息が出来なくて鼻の奥も喉の奥も痛くていつまでこの苦しみが続くのかわからない恐怖が身体を震わせた。
「……ちゃん、穂海ちゃん」
ハッと目を覚ますと、そこは見なれない天井。
あ、そうか…私、施設に来て……
心臓がバクバクいっている。
さっきのが夢だったことがわかり、緊張が緩まる。
荒い息を、ゆっくり整える。
大丈夫、ゆっくり、焦らず…
だいぶ落ち着いた頃に、職員さんが声をかけてくれた。
「大丈夫?…凄い魘されてたみたいだけど……」
私は小さく頷く。
「ごめんなさいね、すぐ来ようと思ってたんだけど少し長引いちゃって。片付け終わって暇だったよね。」
「…大丈夫です。」
そう言うと、職員さんは一瞬困ったような表情をしてから、すぐに笑顔に戻った。
「体調が大丈夫なようだったら、施設の中を案内しようと思っていたの。これから毎日使うから、一通り知っておいた方がいいでしょ?」
コクン
「…行ける?」
「はい。大丈夫です。」
私は、少し痛む頭を無視してベッドから立ち上がった。
少しふらついてしまうも、すぐに立ち直す。
「じゃあ、行きましょうか。」
そう言った職員さんの後ろを着いて私は部屋を出た。
「ここには、3歳から18歳までの子たちが暮らしていてね、今いるここが小学生以上の子の部屋があるスペースで________」
説明を聞きながら、職員さんの後ろを着いて歩く。
部屋はわりと多くあって沢山の人が住んでいるのかな、と少し緊張する。
「今は、みんな学校に行っているから誰もいないよ。じゃあ、次行こうか。」
職員さんは、通り過ぎるひとつひとつの物を丁寧に説明してくれる。
「ここからは、小学生以下の小さい子たちのスペースね。幼稚園に通っている子は数人いて、でもまだ通えない子も多いからここにはわりと沢山の子たちがいるのよ。」
廊下の窓から覗くと、大部屋に数人の先生と小さな子どもが何人かいた。
小さい子は、各々絵を描いたり先生に本を読んでもらったり好きなことをしている。
でも、その中に壁の端で蹲っている子も数人いた。
「穂海ちゃんなら言わなくてもわかると思うけど、ここにいる子たちは多くが虐待を受けて保護されてきた子たちなのね。だから、まだ心を開いていない子も多いの。…子どもたちと触れ合っていく?」
私は、少し考えてから小さく頷いた。
職員さんは、ニコッと笑うと静かに部屋のドアを開ける。
「どうぞ、こっちに来て。」
促されるまま部屋に入ると、一斉に子どもたちの視線が集まる。
怯えたような様子を見せる子もいる中、1人の女の子が私の服の裾を引っ張った。
「……まま?」
ママ?
私が頭に疑問を浮かべていると、職員さんは優しく笑って女の子に目線を合わせるようにしゃがんだ。
「ごめんね、ママじゃないのよ。新しく、ここで一緒に暮らすお姉さん。みんなと一緒に遊びたいんだって。いいかな?」
そう聞くと、女の子は一瞬寂しそうな表情をしてから、もう一度私の服を引っ張った。
「…おねえちゃん、あそぼ」
「……うん、いいよ。」
そう言うと、女の子は無言で私の手を引いて机まで連れていく。
どうやら、さっきまで絵を描いていた子みたいだ。
女の子は無表情なまま、私に色鉛筆を渡す。
「おねえちゃん、おえかき じょうず?」
「…わからない。けど、絵を描くのは好きだよ。」
「ふーん」
それだけ言うと、女の子はクレヨンを持って無言で絵を描くのを再開した。
「…………」
女の子に話しかけようと思って、呼び方に困る
そういえば名前、聞いてなかった
「……お名前、なんて言うの?」
「…くるみ」
「くるみちゃん?」
そう聞くと、くるみちゃんはコクンと頷く。
くるみちゃんは、私には目もくれずずっと絵を描き続けていて、白い画用紙にはいっぱいにカラフルな色が広がっている。
私も描こうと、いつもみたいに色鉛筆を握ろうとして気付く
そうだ、碧琉くんに鉛筆の持ち方教えてもらったんだった…
今まではずっとグー持ちだった。
それ以外持ち方を知らなかったから。
正しい持ち方があるのは知っていたし、周りのみんなは当たり前にそれを出来ることも知っていた。
…でも、教えてもらったことが無かったから、真似しようと思ってもいつも上手くいかなかった。
でも、病院にいる時に碧琉くんは正しい持ち方を教えてくれた。
たまにだったけど、一緒に練習して少しだけできるようになった。
それを思い出して、練習した通りに握ってみる。
頑張って正しい持ち方をしてみるものの、まだ慣れなくて色鉛筆が震える。
私は、試しに昔からよく描いていた女の子を描くことにした。
いつかどこかで見た女の子。
アニメか絵本の女の子だった気がする。
強くて優しくて可愛くてみんなから好かれる
私はその女の子みたいになりたくて何度も描いていた。
画用紙に色鉛筆を滑らせる。
線が震えてガタガタになってしまって、この持ち方が嫌になる。
…でも、練習したら段々出来るようになるって碧琉くんが言ってたから……
頑張って練習して、上手くできるようになったことを碧琉くんに見せたい。
そう思って、ガタつく線を何度もなおしながら、気付けば夢中になって絵を描いていた。