下に降りると、伊藤先生とアミ先輩は先に帰ったらしく、私は白浜先生の車で送ってもらうことになった。
車の中はシンと静まっていて、一緒にいるのに寂しかった。
…手を伸ばせば、すぐに届くのに。
「先生…好きです……」
車のウィンカーの音を遮り、私の声とウィンカーの音が車のの中に響く。
「…うん。知ってる」
少し沈黙のあと、先生がそんなことを言うから、また好きが溢れた。
次の日、学校へ行くと私は真っ先に数学準備室に向かった。
ガラガラっと勢いよく扉を開けると、中には伊藤先生と白浜先生がいる。
「ノックして失礼しますと言えなくなったの?」
勝手に入ってきた私に、先生は冷たくそう言ってこっちを見る。
「…私、先生のこと諦めない!」
「は?」
「これから毎日先生のこと好きって言う!絶対両想いになるように、頑張る!」
私は決めたんだ。
それに、もう後悔はしたくない。
後悔するならやってから。
そしてやれることは、とことんしたい。
「まあ、無理だと思うけど」
だけど、先生は相変わらず冷たい。
もしかしたら日に日に冷たさが、増してるかもしれないってくらい。
「頑張れば」
でも、冷たくしても。
最後はいたずらっ子みたいに笑って、そう言うの。
だから、好きがやめられない。
「江夏がんばれよ」
先生の隣に座っていた伊藤先生も、そう笑って言ってくれた。
「はい!失礼します!」
だから私はもっともっと、強くなる。
強くなって、必ず幸せになるんだ。
先生達に頭を下げて、ここから出ようとした時。
大好きな声が私を止めた。
「恋」
学校なのに呼ばれる下の名前。
不意打ちも、その声も、呼び方も全部好き。
「ん?」
だから私も、余裕ぶってしまう。
本当は心臓はち切れそうだけどね。
「数学。よく頑張ったな」
そして、さらに私を沼へと誘い込む。
もう、好きが溢れて止まらなくなるよ。
「やればできるもん!」
褒められたことが、死ぬほど嬉しいけど、このままいればまた先生に溺れてしまうから。
私はそう言って、数学準備室を出て行った。
2月。
女の子達が張り切る時期がやってきた。
「もうすぐバレンタインだね」
「そうだね」
そう。
バレンタインです。
先生はチョコ派かなあ。
クッキー派かなあ。
「甘いもん嫌い」
「ええ?!」
って、こんな感じです…
「じゃあコーヒーゼリーとか?」
「はぁ…別にバレンタインだからってチョコ渡すとか、どうでもよくね」
ドライすぎます。
先生。
だけど私は諦めないよ!
「でも1年に1回だから作りたいんです!」
「だから…」
「先生にもらってほしいの!」
「の?」
「あ、もらってほしいです!!」
「はあ……勝手にすれば」
その返事は、作っていいよってことですよね?
もらってあげるってことですよね?
「やったあーーー!!!」
「うるせーよ」
数学準備室で、小テストの丸つけをしている最中の先生。
少し邪魔したけど、いや、少しどころじゃないけど…
「失礼します!」
「気をつけろよ」
なんか今の私、この前の私と全然変わった気がする。
なんてゆうか。
メンタルがすごく強くなった。
色んな意味で。
気分絶好調で靴箱へ行くと、私の靴箱の前にクラスメイトのミヤちゃんが立っていた。
「あ、恋!」
「ん?どしたの?」
「ちょっと聞いてほしいことがあって…」
そう言って俯くミヤちゃん。
聞いてほしいこと?私に?
「なんかあった?」
そう優しく聞くと、ミヤちゃんは顔を上げて真剣に話し出した。
「もうすぐバレンタインじゃん…?好きな人に渡そうかな、なんて思ってて…さ」
「うん?渡さないの?」
「恋は渡す?」
え、私?
渡すよ。
渡すに決まってるじゃん。
さっき了承得てきたところだよ。
「渡すよ!」
「……それって、啓太くん?」
「え?!啓太?!」
思わず吹き出した。
啓太?
たしかに毎年あげてるけど、それはもう習慣みたいなものだから…なんて言うのかな…
「啓太にもあげるけど、啓太は本命じゃないよ?」
「え?本当?」
「うん。どうして?」
私がそう言ったら、また俯いた。
あ、もしかして…
「私、啓太くんのこと好きなんだ…」
そう言って少し照れたように笑うミヤちゃん。
恋する女の子の顔だ…
すごく可愛い…
だけど、なんだろう。
この複雑な気持ちは。
「それで、恋が啓太くんのこと好きって思ってたから…ごめんね。変なこと聞いて」
「全然!そっか。啓太か」
「それでね。少し協力してほしくて」
「協力?私ただの幼馴染みだよ?」
もちろん、ミヤちゃんのことが嫌いなわけじゃないし、でることなら応援したい。
だけど、私は啓太の気持ちを知っている。
そんな中で、そんなことしたら…
「啓太くんの眼中に入ってないことはわかってるの。でも…好きだから……」
そう言われた時、私と重なった気がした。
好きな人の眼中にも入れない気持ち。
それはもう痛いほどわかる。
「渡す時、見守っててほしい…な…」
「そんなのでいいの?」
「うん。渡せるだけで十分だからっ」
ミヤちゃんが羨ましい。
私なら、もっと欲張ってしまうから。
「ごめんね。引き止めて」
「ううん。全然」
「じゃあまた明日ね。本当にありがとう!」
そう言って手を振って帰っていったミヤちゃん。
私、大丈夫だよね。
啓太のこと、傷つけたりしないよね。
「……わかんないや」
ボソッと呟いたその言葉は、誰にも届くことも聞こえることもなく、スッと消えていった。
そして、2月14日。
バレンタイン当日。
啓太といつものように一緒に行くけど、校門を通り過ぎたあたりで両手にはたくさんの紙袋。
先輩、後輩、同期…構わずモテモテの我が幼馴染み。
年々増していくモテ度…恐るべし…