エレベーターを降りて、エントランスを抜けて外へ出る。

辺りはすっかり暗くなっていて、空気がひんやりとしていた。

暑がりの俺には、ちょうどよくて気持ちいい。



商店街も店じまいの時間なのか、次々と灯りが消されていた。

暗くなりかけたそのメインストリートを、来た道を引き返して歩く。



そんな中、歩きながら今までのことを思い返していた。



(素直に…か)





それは、意地っ張りと照れ隠しで、いつの間にかどこかに落としてきたものだった。





小学生のあの時。

桃李の焼いたパンを、初めて食べた日。

俺達が、パンを美味い美味いと食べているその姿を見て、喜んでいる桃李を見て。

かわいいと思ってしまい、恋に落ちた。



それからというもの、桃李を目の前にすると、胸のドキドキが止まらなくて。

すごい照れて、どうしていいかわからなくて。

でも、目で追ってしまって。

そんな中、パンを作っているその集中した真剣な横顔にグッときてしまい、好きの気持ちがもっと大きくなってしまって。

こんな気持ち、初めてだった。



勉強や、大人とのトラブル、友達同士のもめ事や、サッカーの試合などの難題は、ちょっと頭を捻らせれば乗り越えられる。

でも、桃李のことばかりは、どれだけ考えても…乗り越えるどころか、考えれば考えるほどどうしていいかわからなくなる。

あたふたしてしまう。



すごい、カッコ悪い。



俺は男だぞ?

男は強く逞しくあるべきなのに。

こんな恋の病にやられてダメヤローになるなんて、終わってる。

桃李はパン造り以外はダメ女なのに。

俺までダメヤローになったら、ただのダメな男女だ。



恋の病の症状は、絶対隠せ。

平気なフリして、ひたすら隠せ。

強く、振る舞え。

でないと、桃李に頼ってもらえない。



情けないダメなヤローだなんて、思われたくない。



頼りになる男を目指せ。



しかし、これが何をどうねじ曲げてしまったのか。



…あぁ、それは。わかる。



中学生の時。

桃李が体育の時間に、友達と話しているのを、こっそり聞いてしまったんだ。



『じゃあ、桃李は?夏輝くんのこと、実は好きなんじゃないのー?』

『それもない。あり得ないよ。な、夏輝は友達の弟だし。わ、私、イケメン好きじゃないし…』



また、些細な一言で傷付いてしまう。



それもない?

あり得ない?

イケメン、好きじゃない?




何だ。

好きなのは、俺だけ、か…。