桃恋特別編〜鬼祭り編〜全編

これは、桃太郎も鬼姫もまだ幼かった頃のおはなしである〜







鬼ヶ島では、毎年夏になると夏祭りが開かれていた。

たくさんの屋台が出て、大人の鬼達も子供の鬼達も心から鬼祭りを楽しんでいた。

鬼姫も例外では、なく鬼祭りを心待ちにしていた。

「父上、私も鬼祭りに行きたい」

鬼姫は、そう言って鬼王の着物の裾を握りしめていた。

「悪いな…鬼姫…今年は、行けそうに無いんだ…」

忙しそうに手を動かしながら鬼姫の事を見ないで答える鬼王に鬼姫は、悲しみと怒りが込み上げてきた。

「父上など知らぬわ。私一人で行く」

鬼王は、そう吐き捨てると棲み家の洞窟から走り去って行った。

「父上のバカ…そんなに仕事が大切ならもう帰ってやらぬわ…」

鬼姫は、無我夢中になって走り何人かの鬼にぶつかりかけ注意された。

それでも走り続け気づいたら海に来ていた。

はあはあ…

ドーン…ドーン

突然空に火の玉が2つ上がったと思うと爆発し聞いたことの無い轟音が立て続けにあたりに響きわたった。鬼姫は、怖くなり震えが止まらなくなった。

「なっ…なんじゃいまのは…」

震える鬼姫に、声をかける物がいた。

「お前花火を知らねえのか?」

思わず振り返る鬼姫。そこには、見たことのないツノのない鬼が立っていた。

「なっ…何者じゃ?お主なぜツノが無いのじゃ?」

怖くて仕方ない鬼姫にとってその鬼は、救世主のように思えた。

「なぜって俺、人間だし。おじさんの漁について来て嵐に巻き込まれちまったんだ。俺の名前は、桃太郎。君の名前も教え…どうしたんだよ」

突然顔を曇らせ震えだした鬼姫に、桃太郎は、駆けよろうとした。

「くるな…きっ…来たら殺すぞ」

震える声で鬼姫は、桃太郎を睨みつけた。

桃太郎は、鬼姫の近くまで行くとしゃがみこみ。

「俺は、お前を絶対に傷つけたりしねーよ」

そう言って小指を立て鬼姫に差し出した。

鬼姫は、さらに強いまなざしで桃太郎をにらみ。

それでも笑顔を崩さない桃太郎。

「君も小指をだして。指切りって約束を守りますって言うおまじないなんだよ」

それを聞いて少しだけ表情を緩める鬼姫。

そして、震える手で小指を出してきた。

「指切りげんまん嘘ついたら針千本のーます。指切った」

「これで僕たちは、友達だね」

笑顔で話しかける桃太郎。

そんな桃太郎を見ているとほんの少しだけ信用してもいいんじゃ無いかと鬼姫は、思えた。

「私は、鬼姫じゃ…」

震える少女は、肩より少し長い黒髪でまつ毛は、長く、くりくりとした大きい瞳は、まるで黒真珠のように輝いていた。

瞳の色は、紅葉のような美しい紅をしており、少し少しつり上がった目がとても色っぽく思わずニヤけそうになる桃太郎。

この時桃太郎は、初めて人を好きになると言う感情を覚えた。つまりは一目惚れと言う事なのだが…桃太郎は、何故胸がドキドキしてこの娘を見ていると恥ずかしくて嬉しくて、このまま時間が止まればいい。そう願わずには、いられなかった。

「ぷっ。あははは」

突然笑い出す鬼姫にムッとなり桃太郎は、聞き返した。

「なんで笑うんだよ?」

ほっぺを膨らませ怒る桃太郎。それを見た鬼姫は、さらに笑った。

「あははは…だっ…だってお主…ぷっふふふ…ほほを桃の様な色に染めてほほをふくらませたらまるで桃では、ないか…あははは」

鬼姫は、ツボに入ったのかさらに笑い転げた。

恥ずかしさでさらに赤くなる桃太郎…それでも彼女の笑顔が見れてさらに胸が熱くなるのを感じるのだった。

「…鬼姫って笑うとすっげー可愛いよな…」

思わず心の声が漏れ出ていた。

「えっ?」

鬼姫は、聞こえていたのか急にかおを真っ赤に染め上げ、「おっ…お主にそのような事を言われても嬉しくなんてないぞ」

そう言うと、慌てて後ろを向き鬼姫は、すぐに貝がらを拾い始めた。

「何してるんだ?」

桃太郎がたずねると鬼姫は、恥ずかしそうな声で答えてくれた。

「お主そんな事も知らぬのか?貝がらで皿や湯のみを作るのは、知っておるよな?」

「おっおう」

はっきり言って知るかー!

ってのが本音だが、言うとダメ出しされそうなので桃太郎は、知ってると答えた。

「うむ…そこまでバカじゃ無くてよかったわ。より質のいい貝がらほどより質の良い焼き物が出来るのじゃ。つまり、質の良い貝がらほどより良い物と交換してもらえるんじゃ」

鬼姫先生の説明をわかりやすく言えば、鬼ヶ島は、物々交換が主流と言う事らしい。

桃太郎達は、その後たくさんの貝がらを拾った。ほとんど安い貝がらばっかりだったが中には、めったに手に入らない貝がらもあり鬼姫がほめてくれた。

「よし、こんなもんでよかろう。行くぞ」

そう言って鬼姫は、桃太郎の手を引っ張って走り出した。

「待ってくれよ」

桃太郎は、どこに連れて行かれるかわからない不安よりこうして鬼姫と一緒に走っている事に幸せを感じていた。

はあはあ…

「だらしないのう」

息を切らす俺を見て笑う鬼姫の笑顔を見ているとなぜか疲れが飛んで行く。そんな気がした。

「ここは?」

桃太郎が聞くと、鬼姫は、満面の笑みを浮かべて答えた。

「ここは、鬼祭りの会場だ。待っておれ、お主のためにお面と交換してくる」

そう言って鬼姫は、1つの屋台に走って行き狐のお面と交換戻ってきた。

なんで狐なんだよ、と笑いながら頭にお面をつける桃太郎。

そのお面をつけた桃太郎の心は、満たされていた。

初めて鬼姫がプレゼントしてくれた物だと思うとそれだけで嬉しさが滝のように溢れ出してきた。

「ありがと鬼姫一生大切にするよ」

この時の桃太郎の言葉は、決して嘘では、無かった…しかしその約束は、守られる事は、無かった…

「何を大げさな。たかがお面1つで」

口では、そう言ってるものの鬼姫も、桃太郎の言葉に喜びを感じていた。

2人は、祭りの会場に飛び込んで行った。

色んな屋台があり思わず目移りしてしまった。

しかし桃太郎は、何を買うか決めていた。

鬼姫の美しい髪に似合う髪飾りを買ってあげたいと思っていた。

そして髪飾り屋さんを見つけた。

「おじさんこの赤珊瑚のついた髪飾りとこのハートの貝がら交換してもらってもいいかな?」

桃太郎がたずねると髪飾り屋のおじさんは、驚いた顔見せ喜んで交換してくれた。

鬼ヶ島では、赤珊瑚なんてありふれた物で大した価値などなかった。しかし桃太郎にとって赤珊瑚は、とても貴重で価値のある物だった。

「鬼姫、これプレゼントだよ」

桃太郎は、絶対喜んでくれると期待を込めて髪飾りを渡した。

その反応からさぞ良いものをくれると期待した鬼姫。

しかしそれは、ありふれた赤珊瑚の髪飾りだった。

「あっ…ありがとう」

さほど嬉しくも無さそうにする鬼姫に、少し苛立ちを覚えた。

「嬉しくなかった?」

嬉しくなど無いのは、表情を見れば明白だった。しかし桃太郎は、確かめずにいられなかった。

「そんな事ないぞ」

無理に笑顔を作る鬼姫。

その作り笑顔に、桃太郎は、さらに怒りが込み上げた。

「いらないならはっきり言えよ。君に喜んでもらおうとハートの貝がらを使ってまで買った俺がバカだったよ」

その言葉を聞いた鬼姫は、カッとなって言い返した。

「こんな安物にハートを使ったのか?お主がそこまでバカとは、思っておらぬかったわ」

言い切った後鬼姫は、後悔した。桃太郎は、人間で鬼の常識なんて知らないで当然…

ならば赤珊瑚も、高いと思い交換したのではと?しかし後悔するのが遅すぎた。

気づいた時には、桃太郎は、走り去ってしまった後だった。











ふざけんな…お姫様だからっていつも良いものもらってるのか知らないけど、何もあそこまで言わなくて良いじゃねーか。

桃太郎は、無我夢中で走っていた。

どこを目指すでなくただの鬼姫から少しでも、離れたい。ただそれだけを考えて走り続けていた。

はあはあ…

幼い桃太郎は、もう体力の限界だった。

そして桃太郎は、鬼祭りの会場の中で倒れてしまった。
桃恋特別編〜後編〜

おい、大丈夫なのか?あんなやつ見たことあるか?

桃太郎の事を噂する鬼たち。しかし誰一人として、桃太郎に声をかけようとしなかった。

「お前らそれでも、鬼か?」

1人の大柄な鬼が桃太郎の元に駆けつけ、
桃太郎を抱き上げた。その瞬間桃太郎の頭のお面が外れてしまったのである。

その様子を見ていた1人の鬼が異変に気づいた。

「おい、あいつ人間じゃねえのか?」

その言葉を合図のように騒ぎ出す鬼達。

辺りは、騒然となり祭りどころでは、なくなった。

「道を空けろ」

桃太郎が人間だと分かった上で尚も助けようとする大柄な鬼。

しかし混乱する群衆をかき分け安全な場所に運ぶのは、困難をきたす作業である。

それでも彼は、この少年を助けたいと思っていた。

桃太郎は、誰かに抱かれている懐かしい感覚を覚えうっすらと、目を開けるとツノが1本しかない鬼の顔が飛び込んできた。

ギョッとする桃太郎…

気づくと桃太郎の体は、小刻みに震えていた。

「怖い思いをさせて悪かったな…あと少しの辛抱だ」

恐怖で満ちていた、桃太郎の心に光が差し込んだ。

おそるおそる目を開く桃太郎。

目の前に映るのは、さっきと同じ光景。

しかし桃太郎にもはや、恐怖という感情は、無くなっていた。

自らを犠牲にし、己を護ってくれている鬼に対し、疑問と感謝、そして自らの弱さに歯がゆさを感じていた。

「ありがとう…ところでおじさんは、なんで俺を助けてくれたの?」

「俺にも、お前くらいのガキがいるからな。ほっとけなかっただけだよ」

そう言って笑う鬼。

「…」

「おっ、そろそろ俺の住処だ」

そう言って彼は、洞窟に向かって手を振り出した。中から子供の鬼が出てきて手を振り返して来ている。

おそらくあそこが住処で間違いないだろう。

「父ちゃんおかえり」

「ただいま。くろべえ」

「父ちゃん、その子誰?」

父ちゃんと呼ばれていた鬼は、俺の顔を困った表情で見てきている…

これは、つまり名前を自分で言えって事なのか?

「俺は、桃太郎。見ての通り人間だ」

俺が名乗るとくろべえは、目をキラキラさせ、俺の事をまじまじみつめてきた。

「なっ…なんだよ」

「お前なんか弱そうだな」

初対面の言葉がこれである。

怒りがこみ上げてきた俺は、くろべえに殴りかかった。

しかし、ひらりとかわされぶん投げられる俺。

何度挑んでもくろべえには、勝てなかった。

「お前、強いんだな」

「まあな…毎日鍛えられてるからな」

それを聞いた桃太郎は、自分を助けてくれた鬼の元に駆け寄り自分も、鍛えて欲しいと頼み込んだ。

「おじさん、俺もおじさんのように強くなりたい。護りたいやつがいるんだ」

深々と頭を下げて頼み込む桃太郎。

「俺の稽古は、きついぞ。途中で投げ出す事は、許さぬぞ?それでもいいか?」

今までに見た事のない険しい顔で尋ねてくる鬼。

しかし、桃太郎に迷いなどもはや無かった。

「かまいません。俺に稽古をつけてください」

「覚悟は、出来てるようだな」

「はい」










桃太郎とはぐれた鬼姫は、鬼祭の会場に迷い込んだ人間の噂を聞き、悲痛な思いで唇を噛みしめていた。

浴衣が崩れるのもかまわず必死に桃太郎を連れて行った鬼を探す鬼姫。

そんな彼女の様子見た1人の鬼が声をかけてきた。

「鬼姫、お前何してるんだ?」

聞き覚えのある声に鬼姫は、視線を向けると鬼王がこちら見ている。

「父上こそ、何をしているのじゃ?私は、人を探していて忙しいのじゃ」

立ち去ろうとするする鬼姫。

「まて、その探し人とは、人間の事じゃなかろうな?」

心を読み取ったかのようにピシャリと鬼姫の目的を言い当てる鬼王。

ゾクッとして、振り返る鬼姫。

「やはりそうだったか…」

頭を抱え、うなだれる鬼王。

「やっぱりってどう言う事?説明してよ」

鬼姫は、鬼王に駆け寄り襟をつかみ激しく訴えかけた。

「…今まで母さんの話を、お前にして来なかったのは、母さんが人間だったからだ」

思わず手を離す鬼姫。

「…どっ…どう言う事?」

突然の鬼王の告白に鬼姫の頭の中が真っ白になった。

「ワシは、鬼ヶ島の掟を破り、人間と結ばれたのだ」

言葉を失う鬼姫…

「ワシも、一緒に探してやる。ただし、見つけ次第、記憶を消して人間の島に帰ってもらうがな」

「ありがとう…」












バシッバシッ…ドサッ

「桃太郎。お前の力は、その程度か?そんなんで想い人を護れると思っているのか?甘えるな」

「まだ俺は、戦えます。うおー」

バシッ

「まだまだ…」

ドサッ…

「やれやれ…根性は、立派だがまだまだ脇が甘いな。…それよりくろべえ、桃太郎に鬼の戦闘術を教えただろ?」

「こいつが、どうしても教えて欲しいて言うもんだからよ」

「バカヤロー。鬼の戦闘術は、危険だから人間には、教えるなと言っただろう」

そう言ってくろべえを殴る鬼。

「いってぇー。どうせ人間に習得なんてできねーよ」

目に涙を浮かべながら反論するくろべえを無視して鬼は、薬草を煎じ始めるのであった。

「何をしてるのですか?」

「桃太郎か、お前のために薬草を煎じてやったのだ、飲め」

差し出されたそれは、とても苦々しい色をしており、とてもお世辞にも美味しそうと思えるものでは、なかったのだ。

しかし、拒否することも出来ず桃太郎は
、おそるおそるそれを、口に含んだ。

口の中に広がるなんとも言えない苦味に桃太郎は、吐き出したい気持ちを抑え飲み込んだ。

「よく飲み込んだ。不味いだろ?しかし効くぞ」

「あっ…ありがとうござい…うっ…」

苦悶の表情のまま答える桃太郎。

その様子を見ていたくろべえが水持ってきた。

「飲めよ」

「悪い…」

ゴクゴク…

水を飲むごとに、口の中に広がっていたトゲトゲするような苦味が薄らいでいくのを感じ、安堵の表情を見せる桃太郎。

ほっとした桃太郎は、気が抜けたのかそのまま眠ってしまうのだった。

ガキーン…ガキーン…

金属同士のぶつかり合う激しい音に起こされ、そっと外を見る桃太郎。

そこでは、桃太郎を救ってくれた鬼と見た事のない大柄な鬼が戦っていた。

2人の戦いは、互角で勝負がつきそうに無かった。

…って鬼姫?

思わず飛び出しそうになる桃太郎を必死に止めるくろべえ。

「やめろ。お前が出ても足でまといになるだけだ」

「くっ…確かにそうかもしれねーけどよ。でも俺は、鬼姫を助けに行く」

そう言ってくろべえの制止も聞かずに桃太郎は、飛び出して行った。

「師匠。俺も戦わせてください。」

「ふん、足を引っ張るなよ」

やー!

くろべえの金棒を振り上げ大柄な鬼事鬼王に殴りかかる桃太郎。

「ふん、人間なんか相手にもならねーよ」

そう言って軽く金棒で受け止めようとする鬼王。

ガッキーン

鋭い音を響かせ砕け散る鬼王の金棒。

「…お前まさか、鬼の戦闘術を習得したのか?」

しかし桃太郎は、その問いに答える事は、できなかった。

バタッ

倒れる桃太郎。

「桃太郎」

駆け寄る鬼姫の目からは、すでに涙が滝のように溢れており、その場に居るものなら2人がただならぬ関係なのは、理解出来た。

「桃太郎しっかりせよ。私を護るのでは、無かったのか?」

鬼姫は、ポロポロ涙を流した。

「鬼姫…やっと会えたね…」

そこまで言って再び気を失う桃太郎。

「桃…太郎…」

うわぁーー

大声でなきさけぶ鬼姫に、鬼王は、優しく語りかけてきた。

「そいつは、疲れて寝てるだけだぞ?」

「えっ?」

顔を上げた鬼姫に師匠と呼ばれていた鬼も続けて説明した。

「こいつは、鬼の戦闘術の反動で倒れただけだ」

鬼の戦闘術とは、本来、鬼にのみ使える秘術でツノから全身に、力を送り一時的に力を数倍にふくれ上がらせる技である。

しかし、希に桃太郎のようにツノの力を使わずに使える者も存在する。

「そうじゃったのか…」

緊張の糸が切れた鬼姫は、安堵の表情を見せ再び泣き出した。

戸惑う大人達。

「桃太郎…ホントによかったよー。」

そして泣き疲れた鬼姫は、桃太郎と一緒にねむってしまうのだった。





目覚めた桃太郎と鬼姫は、鬼王の洞窟にいた。

「ここは?」

桃太郎が聞くと鬼姫は、少し曇った笑顔で答えてくれた。

「ここは、私の家だよ…」

何か隠してるような彼女の表情に疑問を抱きつつも、桃太郎は、聞くことができなかった。

「桃太郎よ、目覚めたか」

先ほど師匠と戦っていた大柄な鬼が何かの袋をさげて現れた。

「何しに来た?鬼姫は、渡さないぞ」

鬼姫を守るように、鬼王の前に立つ桃太郎。

その姿は、まるでお姫様を護る勇者のようだった。

「勇ましいな。鬼姫の婿に欲しいくらいだ」

鬼王の言葉に鬼姫は、顔を真っ赤にして反論した。

「ちょっ…父上。私は、まだ8歳なのよ。そう言うのは、早すぎ…」

まんざらでも無いと言うの反応に鬼王は、満足したような表情を見せ続けた。

「どうじゃ?娘を嫁にもらってくれぬか?」

突然の申し入れに戸惑う桃太郎。

「なっ…お父さん?てか嫁にって…」

思わず顔を赤く染め上げる桃太郎。

思わずにやけそうになるのを堪え鬼王は、提案をら出してきた。

「ここに、毒入りの団子がある。ひとつは、普通の団子。もうひとつは、食べると記憶が消える団子だ。もしもお前が、本物の団子を食べれたらこの島に住ませてやる。ただし、毒入りを食べたらこの島から出ていってもらう」

この時差し出した団子には、普通の物など存在しなかった。

そしてこの時すでに、鬼王の中では、2人を結婚させる計画が出来ていたのだ。

桃太郎は、鬼ヶ島での記憶を失い人間達の住む海の砂浜に放置された。


「父上…なぜ毒などと嘘をついたのじゃ?」

「あの少年を試したかったんだよ。ホントにお前にふさわしいかな」

それだけ答えると鬼王は、黙々とオールを漕ぎ続け何も答える事は、無かった。


そして8年後鬼王は、人間の町で暴れまわり、わざと桃太郎に退治されるのだが
それは、また別のお話なのでる…

おわり

作品を評価しよう!

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:0

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作家の他の作品

肉食少女
桜さま/著

総文字数/11,945

ホラー・オカルト4ページ

表紙を見る
桃恋
桜さま/著

総文字数/19,767

恋愛(ラブコメ)8ページ

表紙を見る
不思議の国の来夢
桜さま/著

総文字数/6,640

絵本・童話3ページ

表紙を見る

この作品を見ている人にオススメ

読み込み中…

この作品をシェア