【完】死が二人を分かつまで




「家の用意し嫁だと思うと、どうしても手を出せなかったが……そうだな。お前は、お前だった」


ただ、跡継ぎを作るためだけの結婚。


彼はそれが気に入らなかったらしく。


「死ぬな。俺と一緒に、生きてくれ」


「……っ」


「誓うから。あの結婚式では誓わなかったことも、全部」


やけに真剣な顔をして、彼は言った。


「ーこれからの人生は哀華を守り、悲しいときはそばに寄り添い、嬉しいときは共に喜び、夫として永遠に哀華を愛し続けることを誓います」


もう、言葉も出なかった。


冷たい誓いに、冷たいキスだった。


なのに。


「んっ……」


今は、倒れそうな程に熱くて。


泣き、崩れ落ちそうになった私を抱き支え、唇を重ね合わせてきた來斗さん。


「ふぁ……っ、っっ」


深く長い、初めてのキス。


「…………よし、これから可愛がる」


「へっ!?」


いきなり、なんの宣言!?


「わ、私、離婚……」


「ん?」


わぉ……綺麗な笑顔。


「い、家に置いてあったでしょ?あれ、書いてくれた?」


そのまま、放置されてるのかな?


それなら……。


「來斗!」


「御門、お、吊戯まで」


「上手くいったのか?」


まさかの無視。





「なぁ、お前に言われたように言ってきたけど」


「お、サンキュー」


小袋を吊戯さんから貰った來斗さんは、


「これ、何かわかるか?」


小袋の中身の紙の破片を、私に渡してきた。


「これは……」


私の見間違いかな?


「ま、まさか、離婚届……?」


「その通り。見つけた瞬間、破り捨てた」


「なんで!?」


離婚したいなら、してくれれば良かったのに!


「言っただろ?お前のことは嫌いじゃないんだよ。嫌いなのは、家」


「知ってたけど……っ!」


「逃げようか」


「へ?」


「全てを捨てて、俺が遠くに逃げるって言ったら……哀華、お前はついてきてくれるか?」


そっと、手を握られる。


家が怖い。


でも、彼みたいに嫌いになることは許されない。


逃げたかったところ。


あなたに会う時だけ、私は日々を忘れられた。


あなたの笑顔が、私の光だった。


だから。


「……私たちが逃げて、誰も傷つかない?」


見上げると、彼は柔らかく笑って。


「世界中回ってみる?」


夢見た、外の世界。


「美味しいご飯とか、世界順のお祭りとか、見てみたいな。それと、友達もほしい!」


「ああ。そうだな、いっぱい食べたり、見たりしようか。友達は目指せ、1000人だな」


「1000人!?」


「ワクワクするだろ?未来の予定を立てるのは」


コクコクと、私は首を縦に振った。





「そのために手術を受けろ。そして、生きろ。俺のために、お前の未来のために。一緒に生きよう。な、哀華」


私の名前は、こんなに特別なものだっただろうか。


特別な響きに聞こえる。


「うん!」


頑張ろう。


彼と生きるためだけではなく、


自分のために。


だからー……。





「おめでとう!」


お祝いの声が響く中、私は笑った。


ここは、ヨーロッパ。


そして、6月。


スッキリとした季節の中、私はウエディングドレスを身につけて、來斗さんの隣に並んでた。


「にしても、本当に無事に手術が終わってよかったね」


「吊戯さんたちがいいお医者様を紹介してくれたおかげだよ。ありがとう」


「來斗に相当、キレられたからなぁ……」


「キレたと言えば、まぁ、御坂のおっちゃんのキレ方が凄かったよな」


私は吊戯さんの紹介で、アメリカで手術を受けた。


正直、日本で受けても治る病気だったらしいんだけど、追っ手がかかる前に逃げようと……私達はアメリカに行き、手術後にヨーロッパ巡りをし、來斗さん……來斗のの要望で再び、結婚式を挙げることになった。


今日はその結婚式の日で、私は幸せに頬を緩めた。


日本では私の家族や、來斗の家族が血なまこになって私たちを探しているそうだ。


それを間接的に聞き、震える私を見て、來斗は笑い。


『帰ったら、殺されるから……あいつらがくたばるまで、世界中で生活しようか』


と、言い放った。


世界を回るということは、つまり、吊戯さんの会社を辞めるということで。


本当は私との結婚と同時に辞めるはずだったんだけど、意地として辞めなかった來斗。


その件で、折檻を受けたのが遠い日のようだ。


日本を飛び出してからというもの、來斗はとても大事にしてくれて。


辛いことも、何も無く。


日々、ただ、ただ、幸せを感じていた。





『本当に、日本を飛び出してもよかったの?』


吊戯さんの会社を辞めることに、あんなにも抵抗していたのに……私がそう言うと、彼は笑って。


『外で会社を興そうか』


……なんて。


無理だと思ったけど……彼は、本当に成し遂げた。


「にしても、すごい花だな」


飾られた花の装飾品を眺め、御門さんが呟く。


「そして、まぁ、人の多いこと……これ、全員、社員か?」


会社を興した來斗は華道を利用した。


家業を利用して、一気に会社を大きくして、世界に轟かせるまでになって。


その本拠地が、ここ、ヨーロッパというわけだ。


会社が忙しくて、日本を出てきてから、早5年以上。


漸く、再結婚式を挙げられた今日、來斗はずっと笑ってる。


その笑顔をそばで見られることが嬉しくて、幸せで、仕方がない。


「……ねね、哀華」


吊戯さんと、御門さんと來斗が笑って話し込むのを見ながら、私は彼女達を見る。


「どうしたの?千華、夏咲」


「あのさ……」


ごにょごにょと耳元に囁かれた、単語。


「うえっ!?」


私は思わず、変な声を出してしまって。


だって……。


『もう、寝た?』


……なんて。


直球にも、程がある。





「まだ、だけど……」


小声で、返す。


だって、來斗に聞かれたら、私、恥ずかしくて死んじゃう。


「まぁ、今夜が初夜?」


「うっ、」


「頑張ろうね!いや、頑張ってね!哀華!!」


「頑張るって、何を頑張るの〜っ」


私が気にかかるのは、1つ。


爛れている、背中の傷だ。


整形も考えたけど、死ぬつもりだったし……來斗と和解してからは、そんな暇はなかったし。


勿論、したいなんて言えるわけもなく。


「不安……」


「そんなに思い詰めることないよ?」


「経験者〜っ、助けて!」


「んー、リラックスして、任せろとしか言えないなぁ……」


「リラックスって!!」


「大体はリードしてくれるから、大丈夫だよ?ほら、課長……じゃなかった、來斗さんは上手そうだし!」


いや、心配しているのは來斗の技術じゃなくて!!


「でも、なんで、上手そうなの……?」


やっぱり、浮気とか……?


「何、不安な顔してんの!なんで、私達がこんな風に言うのか、根拠はあるからね!」


すると、2人は声を合わせて。


「御門の幼なじみだから!」
「吊戯の友達だから!!」


……2人は旦那さんの相手に、精一杯のようです。


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。



(心臓が口から出てきそう……)


一緒にと言い張った來斗を押しのけてお風呂に入った後、私はベットの上で死ぬほど緊張していた。


「無理だ……」


色んなところで、自信が無い。


無理無理無理無理。


恥ずかしい。


四十路近くにもなってと思います?


でも、本当に自信ないの。


「哀華」


悶々と悩んでいると、声をかけられて。


「ひゃい!?」


裏返った声が出てしまった。


「……」


來斗は目を丸くして、


「クッ、クククッ……緊張してる?」


「うっ……」


「可愛いなぁ……」


サラり、と、髪ひと房攫われ、


「大事にするから、俺にくれない?」


そっと、キスを落とされた。


その瞳を見ていると、抗えなくて。


「私なんかでいいのなら……」


……夜はまだまだ、長いです。






「んっ……」


そっと、触れるだけで漏れる甘い声。


聞いているだけで、どうにかなってしまいそう。


昼間、吊戯たちが言っていたのはこのことなのか。


『女は恐ろしい。無意識に、俺らの理性を叩き壊しやがる』


……確かに、その通りみたいだ。


頬を赤らめ、背けようとする哀華の顎を掴み、キスを落とす。


「ふぁ、っ……んんっ、らいっ、と……」


「ん?」


全力で、背中を守ろうとする哀華。


理由は分かってる。


「哀華、」


「やっ……」


胸にキスを落とし、


「背中はやだっ」


手首にキスをし、油断させる。


「……意味、知ってるか?」


「え……?」


恐る恐るこちらに顔を向けた哀華の鼻に、キスを落とす。


「胸にキスするのは、所有って意味がある。手首は、欲望。鼻は、愛玩」


「……」


「でな、」


「キャッ……」


怯んだ隙に背中あらわにし、上に覆いかぶさる。


「やだっ」


そこにあったのは、多くの刀傷。


そして、それが爛れた後。


「あっ、……」


その背中にも、キスを落とす。


意味は、確認。


ずっと、哀華は自分のものであるという確認だ。





「醜いでしょ……?だから……」


「全然。愛しいよ」


「っ……ぁ!」


「俺を守った証だろ?どうして、醜い?愛しいよ、愛してる。哀華」


手放さず、ただ、愛し抜く。


哀華は俺の最愛。


「やっ……來斗!」


「……っ、」


死がふたりを分かつまで、


いや、たとえ分かつても、


絶対に離さない。


「哀華、俺を見て」


「っ、はぁっ……」


頬を撫で、今度は額に。


「覚悟してね、俺に愛されること」


俺の後ろをついてまわった小さな女の子は、


「……っ」


とても魅力的な、美しい女に成長した。