嘘吐きたちの末路(短編集)


【嘘吐きたちの末路】





「ごめん、ちょっと会議が長引いてて。何時までかかるか分からないから、今日はそっちに行けないわ。ごめんな、今仕事立て込んでて。今週はそっち行くの難しいかもしれない」

「そっか、分かった。仕事なら仕方ないよ。仕事しながら毎週末行き来するもの大変だし、今回はやめとこ。わたしも今日は積読本読んでゆっくり寝るね」


 電話でそんなやりとりをしたあと、すぐ新幹線に飛び乗った。

 彼の転勤で遠距離恋愛になって数ヶ月。毎週末、どちらかが新幹線に乗って会いに行き、一緒に二日間を過ごす、というのを続けていた。

 でもお互い仕事があるし、こんなことずっと続けられるわけがない。いつかは会えない週末がやってきる、と。分かってはいるのだけれど。
 せっかくここまで続けたのだから、今週末も会いたいという、いわば意地だった。


 が。

 彼の部屋に着き、夕飯の用意を終えたけれど、いつまで経っても部屋の主は帰って来ない。

 良いことも悪いこともあれこれ考え、連絡したほうがいいか、そわそわし始めたとき。

 テーブルの上のスマホが震えた。彼からの着信だった。
 恐る恐る電話に出ると、聞こえてきたのはやけにご機嫌な彼の声。

「今大丈夫? もう寝た?」

「や、起きてたけど……」

 そして歩きながら通話しているのか、靴音がして、それに合わせて少し声が弾んでいた。







「そっかそっか。ならここで問題です」

「はい?」

「俺は今、どこにいるでしょうか」

「はぁ?」

 唐突なクイズだった。付き合い始めて二年。こんなに唐突なクイズは初めてだ。

「分かんないけど……会社かな?」

「いーや」

「じゃあ……駅とか?」

「いやいや」

「よく行くラーメン屋?」

「違う違う」

「アパート近くのコンビニ?」

「コンビニの前は通ったけどな」

「うーん……」

「降参するか? しちゃうか?」

「うーん……そうだねぇ……」

 というか、ノーヒントでこんなに唐突なクイズ、正解するのは無理だ。会社からアパートまでの間にいないのなら、こっちの地理に詳しくないわたしには答えられない。

 粘ることなく降参すると、彼は「フフフ」と不敵に笑う。
 そしてどこかのドアを開け、……

「サプラーイズ!」

 とにかく元気にそう言ったあと、すぐに「あれ?」と抜けた声を出す。そして少しの間の後再びドアが開く音と「サプラーイズ! ……あれ?」の声。

「ちょっと待て、おまえ今どこにいる?」

 その言葉を聞いて、全て分かった。分かってしまった。

 彼が今、わたしの部屋にいることを。
 会議が長引いているから今週は来られないと言っていたのに。だからわたしがサプライズを仕掛けようと、新幹線に飛び乗ったというのに。まさか彼も、同じサプライズを仕掛けようとしていたとは……。

 ああ、嘘吐きたちの末路がこれか。







(了)

【「大丈夫だよ」】




 彼はいつも「大丈夫?」と問う。

 心配かけたくなくて、わたしはいつも「大丈夫だよ」と答えていた。彼にも自分にも嘘を吐き続けた。


 彼はもう「大丈夫?」と問わない。もうわたしを気にかけてはくれない。

「おまえは強いから、俺がいなくても平気だよな」

 彼の言葉にわたしは「そうだね」と。また嘘を吐いた。






(了)


【嘯く唇】




 彼の夢のために別れる、なんて。時代遅れなのかもしれない。

 それでもわたしは、こうするしかなかった。


「さよなら」と悲しげに言う彼に笑顔を向け「さよなら」と返した。


 ああ、どうか。嘘吐きなわたしのことなんて忘れて、夢を叶えて。平気な顔して嘯いたことを、後悔させないで。






(了)



【彼は嘘つきだ】



 思えば嘘つきな彼だった。

「転職するからもう会えなくなる」と嘘をついて、焦ったわたしに告白させたり。「今日会えなくなった」とメールを寄越したのに、実は待ち伏せして驚かせたり。

「おまえは寂しがり屋だから、俺より先に逝けよ」これも。
「俺がよぼよぼのじいさんになっても、しわしわのばあさんのおまえを大事にするよ」これも嘘。

 でも、「おまえが好きだよ」という言葉だけは、嘘じゃなかったと信じたい。

 目を伏せたら、黒服が濡れた。






(了)

【僕は嘘つきだ】




 僕は嘘つきだ。

 その嘘をきみは「たちの悪いサプライズ」と言って笑って許してくれた。

 でも、今度ばかりは許さないでほしい。

「おまえは寂しがり屋だから、俺より先に逝けよ」「俺がよぼよぼのじいさんになっても、しわしわのばあさんのおまえを大事にするよ」
 このふたつは、僕の人生で最大にして最悪の嘘になってしまった。


 僕を許すきみが悪い。僕を甘やかしたから、僕はきみに数々の嘘をついてしまった。
 いや、一番悪いのは、守れもしないことを言った僕か……。


 もう「おまえが好きだよ」は嘘偽りのない言葉だったと、伝える術はない。
 きみがどんなことを想い、どんな風に生き、どんなに美しいしわを刻んだおばあさんになるのかも、僕は知ることができないのだ。

 伏せた目は、重くてもう開かない。






(了)

作品を評価しよう!

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:10

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作家の他の作品

すきとおるし
真崎優/著

総文字数/17,307

恋愛(ピュア)21ページ

表紙を見る
立ち止まって、振り向いて
真崎優/著

総文字数/10,423

恋愛(ラブコメ)9ページ

表紙を見る
叶わぬ恋ほど忘れ難い
真崎優/著

総文字数/44,288

恋愛(ピュア)47ページ

表紙を見る

この作品を見ている人にオススメ

読み込み中…

この作品をシェア