パシリにつかわれる体質を直したいとも思うが、

一番嫌なことは、勝手に私の部屋に入られ、物を物色されることだ。

私はみまの部屋の窓を開けるだけで怒られるのに、

私のプライバシーがあったもんじゃない。







この際だから、告白しよう。

私は、この春JKになったが、高校受験に失敗した。

私は、偏差値70の高校(二人の姉の母校でもある)
の特進科を受験した。

しかし、結果は不合格だった。





私はその学校の普通科に通っている。

りか姉も普通科出身だ。

希望を出せば特進科に落ちても、普通科に入れるのだ。

そこで、楽しい日々を送っている。






受験に失敗した時は、頭が真っ白になったが、

私は、人前で泣かなかった。

私は、プライドが高いし、なぜ人前で泣くのか理解が出来なかったからだ。

しかし、自分の部屋で声も出さずに泣いた。

私が通っていた中学校は地元でも有名な不良校で、

私はその環境の中、何者にも染まらず、努力を重ねてきたつもりだったからだ。


実際に、模試でも、合格確実ラインは越していた。

周りの期待も激しかった。

私が不合格なことは、私を含め、誰もが驚いた。


私は言い訳はしたくないが、

受験日、頭痛が酷かった。

私は、幼い頃から、病弱だった。

そして、受験が終わった4月に病院へ行くと低血圧と診断された。



中学校では、倒れることがしばしばあって、
つらい日々を送った。

仮病じゃないかと言われていることも知っていた。

だからこそ、私は、勉強を必死にして、学年1位の
鷹橋ゆさをつくった。

そこから生まれるそれなりのプライドもあった。

成績が下の人を笑うこともあった。




しかし、私は私の初恋の人である
桐原光一(きりはらこういち)先生の

『謙虚さと忍耐』

という言葉を忘れずに行動したつもりだった。

不良ばっかりのクラスにも貢献した。

勉強を教えてあげることもあった。

感謝されることは、素直に嬉しかったし、なにより

桐原先生が口には出さないが、私を誉めてくれるのが嬉しかった。





そこまでしたのに…

そうまでなると言い訳したくもなっちゃうよ。

私は、こんな風にブルーな気持ちになるとき、

いつも、母に甘える。

母の頭なでなでが恋しくなる。

母は私に
『こんな大きな図体をして、いつも甘えてくるわね。
でも、ゆさちゃんは、1番下の子だから、可愛くて
つい甘やかしちゃうのよ。』
と言う。



私が低血圧なのは、母の遺伝が原因なんだし、

末っ子だから、少しだけ、甘えてもいいでしょ?