佳子 「安泰って、何。」
僕  「えっと、だから、お金に不自由なく、暮らせて」
佳子 「お金があればいいの?」
僕  「もちろん、お金だけだと足りません」
佳子 「お金なんて、生きる分と、多少の蓄えがあればいいんじゃない。
    多ければ多いほど、絶対にいざこざの元になるわ。
    みんなお金のことばかり。みんな自分のことばかり。
    一体なんなのよねえ」

そう言うと、佳子さんは、ため息をついた。

佳子 「お金より大事なものが、あるじゃない。たくさん」
僕  「例えば、何ですか」
佳子 「いまのあたしは、踊って誰かを勇気付けること。
    勇気や元気は、お金じゃ買えないものだから、
    あたしはとっても大事だと思っているの。
    あとは」

なんだか話がずれ始めて来たので、僕は佳子さんに軌道修正を求めた。

僕  「あの、少し話がずれてきたみたいなんですけど、
    そもそも、なんできょう、僕が佳子さんにここに連れ込まれたのか、
    教えてください」

僕は思わず「連れ込まれた」なんて言ってしまった。
まずい、佳子さんはそんなつもりじゃないのに失礼かな、と思った。

佳子 「あは、連れ込み。ここは連れ込み宿ですか」
僕  「あ、すみません」

僕が謝るのを待っていたかのように、佳子さんは少し微笑んだ。

佳子 「実は、じじに彼氏を連れてくるって前から言っていたの」
僕  「連れてくればいいじゃないですか」
佳子 「いないのよ」
僕  「ええ」

また、驚いた。
こんな色白で若くて美しい金持ちプリンセスなのに、彼氏がいない?
本当かと疑った。

僕  「本当ですか」
佳子 「本当」
僕  「なんでいないんですか」
佳子 「『該当者なし』の状態が続いてたの」
僕  「じゃ、おじさんにいないって言えばいいじゃないですか」
佳子 「いないって言ったら、できるまでここに来るなって言われそうで。
    ここの硫黄泉に入れないの、やだから。
    それで急きょ、白羽の矢を石井君に立たせていただきました」
はあ。白羽の矢ですか。
つまり、僕は、都合のいいところにいたから、連れ込まれたというわけか。


ん?でも、なんで都合のいいところに僕がいたのか?

僕 「あの、それにしても、タイミングよすぎないですか」
佳子「だから、ロマンスカーの中で言ったでしょ。
   お互い何度もここに来ているんだったら、こんなこともあるって」
僕 「それがおかしいんですよ」

さっき、ロマンスカーでこの話をしたときには
「ロマンスカーでロマンス!」と言われて
僕は少し舞い上がってしまったため、これで話が終わってしまったが、
ここは粘るぞ。僕がそう思うと、次に佳子さんが意外なことを言った。

佳子「ま、あたしは石井くんが今日来るの、実は知ってたけどね」
僕 「え?」

僕が来るのを知っていた?佳子さん、予知能力でもあるんですか。
どんな予知能力なんですか。
そんな僕の神秘的になりそうだった疑問は、次の一言であっさり氷解した。

佳子「この前、あたしがここに来たときに、
   宿帳を見たら、今日の日付のところに石井くんの名前があってびっくりしたの。
   ああ、ここに来ているんだなあ、この日に来るんだなあって。
   それであたしも予定をあわせて来たわけ」
僕 「え、宿帳見ているんですか」
佳子「何か、悪かった?」
僕 「いえ、なんでもないです・・・」

宿泊する人の名簿を第三者が見てはいけない。見せてもいけない。
しかし、佳子さんはここの娘さんなのだから、いけないとは言えないだろう。
そこでたまたま知り合いの名前を見かけた。それに合わせて自分も来た。
それだけのことよ、と佳子さんは言いたそうだった。

僕 「え、じゃあ、ロマンスカーに乗るのも、全部知っていたんですか」
佳子「ロマンスカーに乗ることは想像ついたけど、何時のに乗るかはわからなかったわ」
僕 「じゃあ、同じロマンスカーで、隣の席になったのは」
佳子「それはほんとに、偶然。驚いちゃった。私たち、縁があるのかもね」

佳子さんは、そう言って、笑った。
そうか、だからロマンスカーの中で「来てくれたのね」なんて言ったのか。
あれは、寝ぼけていたわけではなくて、
予期しない早い場面の僕の登場を見て、言ったのか。疑問がひとつ解けた。

佳子さんは、本当はホテルで僕を待ち構えて、どこかで合流しようとしたらしい。
それが、少し予定が狂い、こんなことになってしまった、ということのようだ。

佳子「で、お願いなんだけど」
  「あたしを助けると思って、きょうは恋人のふり、してくれないかな」
僕 「えー」
  「そんな、佳子さんの彼氏のふりなんて、できません」
佳子「なんで」
僕 「だって」
佳子「あたしのこと、好きだった、って言ってくれたじゃない」
僕 「それは、そうですけど」

佳子「あたしも、石井くんのこと、大好きだったんだよ」

代々木のバーガーで言われた、この一言。
また、言われて、僕はそのときのシーンを思い出し、
柄にもなくきゅんとなり、まともな反論ができなくなった。

僕 「はい」
佳子「だから、少し仲良くしてくれればいいから。
   じじを一回安心させたら、しばらく場がもつから」
  「ね、あたしを助けると思って」 
  「石井くん、あたしのおかげで早稲田に受かったって言ってたじゃない。
   今度はあたしを助けて、ね」

僕に「今度はあたしを助けて」という言葉が突き刺さった。

そうだ、23年前に、僕は佳子さんにものすごくお世話になった。
全部全部、佳子さんのおかげだった。その恩返しだと思えばいいんだな。
僕の釈然としなかった心は、自然と整理がついた。

僕 「わかりました。じゃ、きょうだけ」
佳子「やったあ、ありがとね、石井くん」
僕 「はい」
佳子「あ、『石井くん』じゃ固いかな。なんて呼べばいい?」
僕 「何でもいいですけど」
佳子「そんな、せっかく名前考えてあげるのに。じゃあ、ワンコね」
僕 「ワンコ?」
佳子「そう。あたしの犬、みたいな感じで。ワンコ、いいね!」

ええ、犬ですか。彼氏が犬ですか。
僕はまた釈然としなかったが、   
佳子さんがワンコがいい、と言うので、とりあえずワンコと呼ばれることになった。

佳子「じゃ、ワンコちゃん、これからよろしくね」
僕 「はい。よろしくお願いします」
佳子「よろしくお願いしますは、堅苦しいよ」
僕 「どうすればいいんですか」
佳子「敬語はなしで、いいんだよ」
僕 「わかりました」
佳子「ほらまた敬語」
僕 「わかった・・・よ」
佳子「お、よくできました!さすがワンコちゃん」

もう、僕は佳子さんにすっかり遊ばれていた。
まあいいか、あの佳子さんに遊んでもらっているんだから。
それに、一日限定だけど、彼氏を名乗ることができるのだし。
僕は、何かゲームが始まるようで、うれしかった。

佳子「じゃあ、始まりね。
   タンタカタンタンタンタンタンタン、タンタカタンタンターン」
僕 「それ、何ですか」
佳子「ほらまた敬語」
僕 「ああ、それ、何?」
佳子「始まりのファンファーレです」
僕 「あ、どこかで聞いたことある曲だなあ」
佳子「早稲田大学の応援歌『いざ青春の生命のしるし』でございます」
僕 「おお」
「なつかしい」


「いざ青春の生命のしるし」というのは、早稲田大学の応援歌のひとつだ。
第一応援歌「紺碧の空」に比べると、圧倒的に知名度は低い。

でも、僕は、すばらしき青春、またとないこの日のために、
稲穂は揺れる、友よ燃えろ、力の限り燃えろ、という前向きな歌詞が好きだった。

詞を書いたのは、ビートルズにとっても詳しい、大学の先輩だ。
昭和57年にできたこの歌は、昭和がまだまだよく香る。

僕が大学に入ったのは平成になってからだったが、
当時はまだ平成になったばかりだったためか、
歌詞に書いたような熱さがまだ少しキャンパスに居残っていて、
この昭和の熱い歌は、僕の心にひっかかった。

しかも、作曲は「涙をこえて」と同じ早稲田の大先輩・中村八大先生だ。
八大先生の明るさと昭和のジャズの香りが、この歌には吹き込まれている。

僕はそれと同時に、佳子さんの中にも、昭和が確実に生きているんだ、と
少し思った。


佳子「じゃ、温泉行こうか」
僕 「うん」

僕はいそいそと支度をし、佳子さんと1階にある温泉に向かった。

温泉の大きなのれんの前に着くと、佳子さんがいつの間にか
黒髪をゴムでまとめていることに気付いた。
佳子さんは透き通るような白いうなじをちらりと見せたあと、振り返った。


佳子「何時、どこ集合?」
僕 「じゃ、5時半に、部屋集合で」
佳子「うん」
僕 「僕の方が、早く上がるから、待ってるね」
佳子「ありがと」
僕 「じゃ」

僕は少し、赤くなっていた。
あの、僕の神様みたいな佳子さんと温泉だって。しかも、恋人のふりだって。
こんな展開、一生に一度あるかないかかもな。だったら、ワンコでいいや。
僕はそう少しにやけながら、脱衣場に向かった。
    
ここは内湯が普通の風呂で、露天のみが硫黄泉になっている。

ここの硫黄泉は強力なため、内湯を硫黄泉にしてしまうと、
どんなに強力な換気扇をつけても換気が行き届かず、倒れる人が出るという。

そのため、換気のいらない露天のみがここでは硫黄泉になっている。
僕はもちろん、露天の硫黄泉に向かった。まだ早い時間のためか、誰もいない。
僕は硫黄泉が流れ続けてすっかり白く変色した湧出口の岩の近くまで寄った。
硫黄独特のにおいをかぎ、湯に浸かった。
湯は、思いのほか、ぬるかった。きっと、寒いからだろう。

「ふーっ」

僕は大きなため息をついた。
それは、硫黄泉に入れた安堵感であり、
何よりきょうは、佳子さんと思いがけずに一緒に温泉に来て
恋人のふりが出来ると言う特典を得た喜びからくるものだった。

それにしてもなあ。
結婚していないと信じきってきたみわちゃんは、離婚歴があり、
結婚していると信じきっていた佳子さんは、華の独身である。
世の中は本当にわからない。
いや、わからないのではなく、
実は僕がわかろうと努力していなかったからではないか。

断片的な周辺の状況や雰囲気だけでなく、もっと話をして、きちんと話をして
確かめないといけないことって、実はたくさんあるんじゃないか。

僕は、最近、何かというと、スマホに逃げ込む癖がある。

エレベーターの中の30秒足らずの待ち時間でもついスマホをあけてしまう。
最近それにすごく飽きてきているが、でも、絶対にやめられない。
なんて皮肉。なんて矛盾。

そこで僕はふと、昔のことを思い出した。

佳子さんが予備校で僕の隣の席に座って
現代文の勉強をみてくれたときに
「早稲田の現代文ってね、キーワードがあるんだよ。
 皮肉とか、矛盾とか、出てきたら、絶対チェックだからね。
 その、皮肉とか矛盾の対立軸が答えになることが多いからね。」
と言ってくれたことがある。

皮肉とか、矛盾とか。

それはまさに、今の僕が包囲されているもの、そのものじゃないか。
飽きているのに、やめられないスマホ。
結婚していると信じきっていたのに、華の独身だった佳子さん。
あ、ついでに、
結婚していないと信じきっていたのに、離婚歴が明るみに出た、みわちゃん。

僕の周りには、皮肉と矛盾がいっぱいだ。

まさか佳子さん、将来のこの日のことを意識して
高校生の僕にそんな知識を僕に教えてくれたわけではないよねえ。

僕は白くもこもことした硫黄泉の湯気を頭に薄くまといながら、
そんなことを考えていた。



するとふいに、はずんだ声がした。